スポーツニッポン(1974年の16才の淳子さん)

中学の時から、プロ野球が好きでしたので、スポーツ新聞を毎日買っていました。 当時は、数あるスポーツ新聞の中でスポーツニッポン(スポニチ)を買っていました。 (現在は、日刊スポーツを買いますが、、) そのころは、スポニチが、スポーツ新聞の中で、スポーツ、芸能面で一番充実してました。 買う目的は、芸能面ではなくプロ野球などのスポーツ…

続きを読むread more

週刊明星(週刊平凡)

これは、1980年の正月号の週刊明星です。淳子さんが表紙をかざっています。週刊明星は、結構淳子さんの写真、記事が出ており、またオリコンチャートが掲載されているので、毎週買いました。(月刊明星、月刊平凡は毎月買っていましたが、)このときは、正月号なので200円ですが普通は150円くらいだったようです。週刊明星、週刊平凡は、月刊明星…

続きを読むread more

ミスティーの衣装(1981年の桜田淳子さん)

1981年、淳子さんは、ミスティーという斬新な曲で、衣装でも、あっと言わせてくれました。淳子さんのスタイルのよさを強調する衣装でした。 そのミスティーの衣装について紹介します。何種類あるでしょうか?すべて、当時記録したビデオからなので、画像がいまいちなのはお許しください。 まずは、一番有名なピンクの衣装です。これが一番有名です。先日…

続きを読むread more

AM番組(オールナイト・ニッポン電話リクエスト、不二家歌謡ベストテン、全米トップ40、大入りダイヤルまだ宵の口、決…

以前FM番組について書きましたが、今回は、よく聞いていたAM番組についてです。中学のころは、自分の部屋にはTVがありませんでしたので、ラジカセやラジオで、ラジオをよく聞いていました。ナイターと深夜放送も聞いていましたが、深夜放送を以前書きましたので、今回は、歌番組のAM放送について書きます。 日曜日は、音楽番組がたくさんありました。ま…

続きを読むread more

桜田淳子さん1982年のドラマより「街・若者たちは今」と「危機一髪の女」

1982年からは、淳子さんは、年1回のレコード発売(1982年は窓、1983年は眉月夜)になり、歌からドラマに活動を移し、ドラマにかなり出演していました。その中から2つ紹介します。 上は、1982年5月日本テレビの火曜サスペンス劇場「危機一髪の女」 からです。 上は、1982年5月日本テレビの火曜サスペンス劇場「危機一髪の女…

続きを読むread more