ポスターその2
ブログを少しリニュアルしました。
アップグレードして、広告表示をOFFしました。
少しデザインを変えました。見にくければ、前のデザインに戻します。
あと、左側のサイドバーの表示を少し変更しました。
(月別表示を2009年以前も表示できるようにしました。あと、並びを変更しました)
ピンナップを追加しました。(できれば、ピンナップは、時々は変えたいとは思っています)
今回は、2回目としてポスターを紹介したいと思います。
ポスターは、折り目など、のばしていないため、少し、見にくいかもしれません。
明星、平凡、近代映画からです。







どのポスターも笑顔がよく、いきいきしています。
今後もポスターを紹介したいと思います。
PS.
少し、夏休みを取れたので、古いビデオを整理していたら、
山口百恵さんのNHKでやった激写が出てきました。
また、百恵さんのビッグショー(沢田研二さんと共演)も出てきました。


また1994年の水泳大会の25周年記念のビデオも見つかり、少し、期待しましたが、
淳子さんの宣誓の映像はありませんでした。この番組では、藤原紀香さんがキャンペンガール
として、水着ショーで出演していました。

ビデオの本数が多いので、探すのが大変です。
アップグレードして、広告表示をOFFしました。
少しデザインを変えました。見にくければ、前のデザインに戻します。
あと、左側のサイドバーの表示を少し変更しました。
(月別表示を2009年以前も表示できるようにしました。あと、並びを変更しました)
ピンナップを追加しました。(できれば、ピンナップは、時々は変えたいとは思っています)
今回は、2回目としてポスターを紹介したいと思います。
ポスターは、折り目など、のばしていないため、少し、見にくいかもしれません。
明星、平凡、近代映画からです。







どのポスターも笑顔がよく、いきいきしています。
今後もポスターを紹介したいと思います。
PS.
少し、夏休みを取れたので、古いビデオを整理していたら、
山口百恵さんのNHKでやった激写が出てきました。
また、百恵さんのビッグショー(沢田研二さんと共演)も出てきました。


また1994年の水泳大会の25周年記念のビデオも見つかり、少し、期待しましたが、
淳子さんの宣誓の映像はありませんでした。この番組では、藤原紀香さんがキャンペンガール
として、水着ショーで出演していました。

ビデオの本数が多いので、探すのが大変です。
この記事へのコメント
いつも数々のコレクション見せて頂きありがとうございます。
どのポスターの淳子さんも素敵な笑顔で癒されます。
夏向きとは意識はしていませんが、あまり派手なのは、好みませんので、
用意されているテンプレートの中からベーシックな”クラシックネイビー”を選びました。思ったより、ネイビーがはっきりしているので、どうかと思っています。見やすさを一番に考えていますので、見にくければ、変更しようと思っています。
ポスターは、雑誌のグラビアと違って、少し趣が違う淳子さんが見れると思っています。
事前に水泳大会がある事を知っていても、自分でチャンネルを合わせる
勇気がなくて「頼むから誰か水泳大会をいれてくれ」と心の中で叫んでいましたが、いざ放送していると、平然を装い興味の無いような顔で見ていました。(父も立場上そんな感じに見えました。)
他の番組がはいっていると、チャンネルを変える勇気が無く、見れなかった
事に対して何週間も悔やんでいました。(なにしろ年に一度の楽しみの1つでしたから・・・苦笑)
部屋にテレビをつけたいと、切実に願ったものでした。
淳子さんの水着見たかったな~(今だに後悔しています)
自分も部屋のテレビをGETするまでは、水泳大会だけでなく、淳子さんの番組を見るのは、苦労しました。水着は、フジの水泳大会以外でも、日本テレビの紅白歌のベストテンでも見ることができました。比較的、歌番組は、見ることができたので、紅白歌のベストテンでの水着は、見ることができました。
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2010-08-27
でも書きましたが、日本テレビのNOWヒットパレードという日曜日の番組での淳子さんの水着が印象的でした。
ポスター懐かしいです。
今ではもってないんで…。
月刊明星はよく購入してて…今、田舎に帰ってるんですが、何故ポスターが無いのか不思議でなりません。
’77年よりも前のポスターなどが好きです。
何故か、水着の写真や映像はあまり好きじゃないんです。
ミニスカは可愛くて好きですけどね。
しかし、宝箱がいっぱいですね~(^_^)
ポスターは、前にも書きましたが、わざわざたたんであるのを広げて見ることがなかったので、自分も懐かしかったです。またポスターは、切り抜いたグラビアと違って、保存には、不向きですね、、
明星も平凡も近代映画も淳子さんのグラビアとポスターは、あるのですが、
それ以外は、捨ててしまいました。ですので、淳子さんの小さい記事が載っていても、持っていません。今から考えると、77以前の明星などは、そのままで取っておけば良かったと思います。でもスペースもないし、、、
77年より前は、歌手として、アイドルとして淳子さん、輝いていました。
ミニスカは、同じように、良かったです。それも77年より前の、、
いつも携帯の小窓から覗かせてもらっている私にとって、ブログデザインが変わったって?という感じでしたが、フルブラウザに切り換えてみて納得しました。
「はじめての出来事」の青いドレスを連想して、私的には爽やかで良いなと思います。
ピンナップも素敵です。高一の頃でしょうか。
さて久しぶりにネットカフェで淳子さん動画を堪能してきました。
最近UPされたもので、76から79年の夜ヒットのオープニングメドレー(淳子さん登場シーン)を集めたもの、また、「伝説の青い鳥―歌声の軌跡」と題したもの(シングルほぼ全曲の歌唱シーン。曲ごとに年次、タイトル、セールス枚数のクレジット)があり良かったです。
また別に次のコメントを見付け嬉しく印象深かったので紹介します。
「アイドルの女王。ほかにもアイドルいるけど、冷静に客観的に見て、この方が日本代表でしょう。日本女性のいいとこオールマイティ。阿久悠先生、25社のスカウトマンの皆さん、お目が高い。」
今回紹介のあったポスター見てもそうですよね。輝いてます。
リニュアルと言っても、ほんの少しです。
もう少し、様子も見てみて、前に戻すか考えます。
ピンナップは、1975年ごろでドラマ”あこがれ共同隊”からです。
淳子さんの動画紹介ありがとうございます。自分も見てみます。
淳子さんは、アイドルの中では、特筆していますね、、
淳子さんは、14才でデビューしているので、(デビューの年が若いので)松田聖子さんや中森明菜さんと違って、ポスターを見ても、毎年、表情や趣が変わり、輝いていましたね、、、(松田聖子さんは、デビューの年が18才なので、毎年、そんな変化はなく同じイメージでした)
僕もひろさん同様ポスターがとても懐かしく、すべて見覚えがあるので持っていたと思うのですが、今はありません....(悲)。
ピンナップ替わっているのに気がつきませんでした(笑)。
「あこがれ共同隊」からということですが、淳子さんが箸を口に付けているところを見ると西城秀樹さんと食事をしているシーンとお見受けいたします。
DVDで発売されるといいのですが。もう一度見たいです。
新しいデザインもいい感じですね。ネイビーは好きな色なのですが、淳子さんと言えばやはり黄色(イエロー)でしょうか?
ポスターは、皆さんのコメントで、貴重であることが、わかりました。
また、紹介したいと思います。
ピンナップは、時々変えたいと思っていますが、(時間が許せばですが)
これは、指摘どおり、西城秀樹さんと食事しているところです。さすがです。
DVDで発売してほしいですが、、、映像残っているでしょうか?
ブログのデザインは、派手なデザインに変えることは、好まないので、またベーシックなシンプルなデザインを選んだので、単なる色替えになってしまいました。淳子さんのイメージは、黄色ですか?3人娘の卒業コンサートでは、黄色でしたね、、
DVDの話が出たら・・・
「初恋時代 / 出発(たびだち)」の2枚組みでインターネット販売限定ということらしいです。
詳しくは
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=DQBX000001204
DVDの話をしていたら、「初恋時代 / 出発(たびだち)」発売ですね、、、
なんというグットタイミングでしょうか?
今朝の新聞で知りました。
紹介ありがとうございました。
まだ見ていませんがケースとDVDだけという
至ってシンプルなものでした。
ブックレットとか楽しみだったのですが・・。
自分も本日、届きました。
ブックレットなしは、残念です。
他の作品もDVD化期待したいです。