明星か平凡からの桜田淳子さんと近代映画のポスター
明星か平凡からの淳子さんを紹介します。
→これは、「スターランド」というアイドル雑誌からでした。(2014年6月20日追記)
アンティクショップでお買いものをする淳子さんです。
このころは、17才でした。



次にさくらんぼ12号(1975年7月)を紹介します。
ハワイ日記です。
ハワイへ4回目で今回は、コメッコのCM撮影などが目的でした。

淳子さんのページで、「雲の上のあなた」と題して、書いています。

さらに、”1枚のポスター”コーナーと題して”1枚のポスター”を紹介します。
近代映画のポスターです。

P.S.
先日”CM特集”の特番がありました。
このブログは、1970年代の話題を紹介することもしていますので、この番組から懐かしい1970年前半のCMを2本紹介します。
一つ目は、明治の”カール”

”それにつけてもおやつはカール”のフレーズ有名でした。
今は、食べませんが、小学生のころ、よく遠足やおやつで食べていました。
100円でした。
二つ目は、大塚の”ボンカレー”


”3分間、待つのだぞ”のフレーズでした。
こちらも、昼食や夜食に食べていました。
今は、当たり前ですが、当時は、温めるだけで食べられる画期的商品でした。
これも100円くらい?でした。
→これは、「スターランド」というアイドル雑誌からでした。(2014年6月20日追記)
アンティクショップでお買いものをする淳子さんです。
このころは、17才でした。



次にさくらんぼ12号(1975年7月)を紹介します。
ハワイ日記です。
ハワイへ4回目で今回は、コメッコのCM撮影などが目的でした。

淳子さんのページで、「雲の上のあなた」と題して、書いています。

さらに、”1枚のポスター”コーナーと題して”1枚のポスター”を紹介します。
近代映画のポスターです。

P.S.
先日”CM特集”の特番がありました。
このブログは、1970年代の話題を紹介することもしていますので、この番組から懐かしい1970年前半のCMを2本紹介します。
一つ目は、明治の”カール”

”それにつけてもおやつはカール”のフレーズ有名でした。
今は、食べませんが、小学生のころ、よく遠足やおやつで食べていました。
100円でした。
二つ目は、大塚の”ボンカレー”


”3分間、待つのだぞ”のフレーズでした。
こちらも、昼食や夜食に食べていました。
今は、当たり前ですが、当時は、温めるだけで食べられる画期的商品でした。
これも100円くらい?でした。
この記事へのコメント
アンティーク・ショップの淳子さん、ワトソン君!みたいな探偵風ですね。初めて見ました。
17才!いいですね。
「雲の上のあなた」の文章は僕が桜田淳子さんに抱いている気持ちそのものです。
・・・という事は・・’75には淳子さん僕の気持ちをすでに知っていた?・・何てことはないですね~(笑)。
“1枚のポスター”は水着でも似たようなポーズのがありましたね。カラフルな水着で。
カールは歯にくっ付くのでおいしいけど苦手です。
たしかカールおじさんは最初脇役だったとか・・。
ボンカレーは“子連れ狼”バージョンが印象深いです。
ちょっと気取って歩く午後…なんてしゃれたタイトルなんだろ。
アンティックショップ…雑貨屋さん。
ウィンドウに写る淳子さんはおしゃれですね~(^^)
さくらんぼ…コメッコのCM・・・もしかして黄色いTシャツのでしょうか?
ポスターいいですね。
カールにボンカレー~懐かしいですね~。
カールはよく食べました。
カレーはそんなに食べてないですね~。カレーは母の味って感じでしたから。我が家は。
この頃、昔を懐かしむことが多くなりました。
ユウツベも結構ありますしね。
グラビアは自分ではそこそこ所持しているつもりでしたが奥が深い
ですね・・・・
このグラビアの頃のファションの淳子さんはとても好きです。
ボンカレーは良くたべました、若い頃の体の三分の一は、レトルトカレー
とインスタントラーメンでできていました(笑)
淳子さん、やっぱりオシャレ。
どんな衣装でも着こなしちゃいますね。
大塚の”ボンカレー”見てたら南利明さんのオリエンタル スナックカレー”ハヤシもあるでよ〜”を思い出しました ^^
アンティーク・ショップでヨーロッパの骨董品を探しているようです。
ピアノ、石鹸入れ、ブローチなど、、、石鹸入れは18万すると書いてありました。まさに掘り出し物を探しています。
「雲の上のあなた」は、当時、淳子さんは、どういう気持ちで書いていたのでしょうか?ファンへのメッセージ???
水着でも似たようなポーズ? 水着の写真もたくさん、あるので、これは、探すの、難しい!!!
カールは、昔は、歯にくっつくなど思いませんでした。
カールおじさんは、1970年代のレトログッズですね、、、、、
この写真も“子連れ狼”のバージョンだと思います。
http://www.boncurry.jp/history/
の1972年をクリックすると見れます。
アンティーク・ショップと淳子さんの衣装、なんとなく合っていますね、、、
アンティーク・ショップでは、ブローチと写真立てを買ったとあります。
コメッコは、いろいろなバージョンありますね、、黄色もあるし、赤白っぽいのあるし、、紺のジャケットぽいのもあるし、、、
どれでしょうか???
淳子さんが出てないCMでもこのころCMは、懐かしいです。
自分も最近は、1970年代の映画やテレビを見たり、懐かしんでいます。
このグラビアは、淳子さんの特集本ではなく、通常の月刊明星か月刊平凡からです。
この頃は、淳子さん、一番輝いていたので、何を着ても似合いますね、、、
ボンカレーとインスタントラーメンは、昼飯や夜食に食べていました。
ボンカレー、当時としては、かなりおいしかったです。
タータンチェックがアクセントでおしゃれですね、、、
オリエンタル スナックカレー、印象が薄いです。
ククレカレーもありました。
>「雲の上のあなた」は、当時、淳子さんは、どういう気持ちで書いていたのでしょうか?ファンへのメッセージ???
最近賑わした監督さんですかね~。なんて(笑)。
ただ漠然と将来の恋人に対してでしょうか?
ファンではないような気がします。
水着のポーズは顔と体の向き(角度)が同じだけで、
そんなでもなかったかな?
「そよ天」の掲示板に貼っておきます。
ボン・カレーのCMで“子連れ狼”バージョンは夢というオチでしたか。拝見しました。
僕“桜えび”ですが、コメッコの味にシュリンプってありましたよね ^ ^/。
賑わした監督さんでは、ないと思いますが、
歌の歌詞と同じで、漠然と好きな人にでしょうか、、、、
水着の写真見ました。この写真持っています。
近代映画からで、黄色いリボンのころですね
コメッコは、シュリンプ含めていろいろな味がありましたね、、
でもあまり食べなかったです。
sjghdさんのピンナップ変えましたね~(^^)
暑中お見舞い申し上げます
暑、暑ですね~(>_<)
暑中お見舞い申し上げます。
ピンナップは、夏Versionで、また水着です。(顔しか見えませんが)
記事の淳子さんの服装のピンクに合わせて、ピンクの水着にしました。このピンナップ写真は、週刊プレイボーイからで19才の淳子さんです。
ピンナップは、しばらくは、水着バージョンを考えています。
今日、東京は34℃でした。東京は、暑いときは、ここ数年では、37℃くらいまで上がります。1970年代の東京は、暑くても33℃くらいでした。
確実に温暖化が進んでいます。