明星か平凡からの桜田淳子さんとさくらんぼ13号より

月刊明星か月刊平凡からの20才の桜田淳子さんです。

めがねの秋.jpg


恒例の”さくらんぼ紹介コーナー”と題してさくらんぼ13号(1975年9月)を紹介します。

さくらんぼ13-02.jpg

右は、”桜田淳子リサイタル2”
左上は、西武園での”天使のくちびる”発表会
左下は、桜田淳子さんのグッズ売っている”ドリームショップ開店”

ドリームショップは、サンミュージック1Fにあり、当時は、よく行きました。
サンミュージックは、四谷4丁目にあり、当時は、その付近を1ヶ月に4回くらいは近くを通っていました。
また、少なくても下記でも紹介しましたが、1日署長の時は、四谷四丁目から三丁目をパレードしており、サンミュージックに来ていたようです。

桜田淳子さん写真 1日署長と映画愛情の設計舞台あいさつ

サンミュージックのある場所は、当時は、4差路でしたが、今は、5差路になっています。
また、今は、サンミュージックは、四谷4丁目から左門町に移っています。

自分にとっては、旧サンミュージックの場所は、桜田淳子さんの”ゆかりの地”かもしれません。
旧サンミュージックの場所は、”ゆかりの地”と認定できるでしょうか?

次は、淳子さんのページで、「秋の風」と題して、詩のような文を書いています。

さくらんぼ13-03.jpg

最後は、「動乱」です。
「動乱」のカットされたシーンを見るため東映チャンネルをスカパーHDで契約しました。
今回、前回BSでカットされた下記のシーン見れました。
(T.Aさんのおかげです。)

動乱.jpg

しかし、カットされたシーンだけを見るために、1575円払って契約するとは、、、、
「動乱」自体は、見ません。

あと、
先日、NHKで「思い出のメロディー」をやっていました。
第44回だそうです。
1969年のころからやっていたんですね、、歴史的な番組です。
1970年代のころは、「思い出のメロディー」なんかは、見るに値しなかったですが、最近は、「思い出のメロディー」が、楽しみになってきました。

狩人が、復活して、”あずさ2号”を歌っていました。
前川清さんが、クール・ファイブとして”長崎は今日も雨だった”を歌っていました。
松崎しげるさんの”愛のメモリー”がありました。

どれも懐かしいです。

この記事へのコメント

T.A
2012年08月25日 03:06
こんばんは

また新しいベストテン映像発掘ですね。観たことない映像ですが、どんな特番の時でしょうか?

旧サンミュージック(大木戸ビル)は、間違いなく”ゆかりの地”だと思います。今は別の芸能プロダクションが入居していますが、看板の形等も含めて、当時と余り変わってない様ですね。

私、社会人一年生の時、職場が四谷(サンミュ)と麹町(日テレ)の間にあったので、何度も近くを通いました。何故か、職場が淳子さん"ゆかりの地”の近所(北品川・高輪・四谷等)になる事が多いので、今頃になって大変嬉しく感じています(笑)。
ひろ
2012年08月25日 15:14
こんにちは。
動画は回数を熟せば段々上手くなると思います。
私はWindows Liveムービーメーカーを使ってました。
後は、YouTubeで検索して覚えていきました。
私が作っていたのを保存してますが…。

しかし、アカウント削除から再登録まで面倒臭くて大変(>_<)
ましてや、PC初心者だし(>_<)
当分掛かりそう(>_<)
何か申し訳なくて…。
2012年08月25日 16:54
T.Aさん こんにちは。

「しあわせ芝居」のビデオですが、毎度のことですが、最初から最後まで、記録していません。
淳子さんが映っているのは、5秒くらいでした。ほとんど、百恵さんが映っていました。記録されたのが、1983年ですので、『ザ・ベストテン・フェスティバル』という、記念番組だと思います。(百恵さんがいい日旅立ちを歌い終わったあと、ザ・ベストテン・フェスティバルのスーパーが出てきました)

旧サンミュージック(大木戸ビル)は、自分にとって、唯一の”ゆかりの地”です。今は、そばでは、ありませんが、当時は、本当に近いところに住んでいました。また、5年くらい前、久しぶり、近くに行った時、見にいきましたが、写真は、撮らなかったです。(残念)印象としては、記事にも書いていますが、ビルの前が、5差路になったことでしょうか、、、

職場としては、品川に近かった時は、自分もありましたが、帰りも遅かったので、品川中を見にいくまでの発想は、ありませんでした。今なら、近くを通った時は、行きたいですが、、、でも、四谷と品川、両方職場が近いと言うのは、、、、珍しいです。
2012年08月25日 17:46
ひろさん こんばんは。

やはり、Windows Liveムービーメーカーですか、、、
中々、音の編集ができなくて、しあわせの一番星の1番だけを取り出すなど、、、Windows Liveムービーメーカーでは、できなかった。(使い方が悪いかも)

また、今回の淳子さんと美代子さんの曲を結合するのも単に、結合するだけなので、連続的でない不自然な境目になってしまいます。

自分も動画サイトを少し使いたいので、試行錯誤で、やっていきます。

また、アカウント登録できたら、見させていただきます。
ひろ
2012年08月25日 18:18
こんばんは。
ムービーメーカーだけでは曲の編集は無理っぽいです。
一曲、一曲フェードイン、フェードアウト位です。
一曲のどこで切るかを決めて(一時停止)そこにもう一曲を後載せして
フェードイン・アウトをする感じでしょうか?

私はアナログタイプなので、曲はMDで編集がほとんどです。
それをCD-Rに焼いてPCでムービーメーカーで制作。

あ、登録ありがとうございます。
期間限定ですが使われるならどうぞ~(^^)
2012年08月25日 18:45
ひろさん こんばんは。

ムービーメーカーは、編集は、やはり、無理ですか、、、、
DigiOnSound6というソフトでやっていますが、、
中々使いこなせません。

浅田美代子さんが登場ということなので、
さっそく登録の動画、使わせていただきました。

自分の「しあわせの一番星」も期間限定ですので、、、
ひろ
2012年08月25日 22:47
こんばんは。
DigiOn S ond6 って凄いんですね~。
私には相当無理です(>_<)
いろいろネットやらソフトやら入れても使いこなせずでした(^_^;)
やっぱりアナログ人です。
2012年08月26日 08:39
ひろさん おはようございます。

DigiOnSound6は、基本は、音声をパソコンに取り込むソフトです。
(カセットをデジタル音声にしたく、購入したものに、このソフトが付属していました)

時間があまりないため、試行錯誤で、ソフトを使用しています。

MD編集の方が、きちんと、つなぎ目を違和感なくできるので、
すごいですね、、、
2012年08月26日 09:53
おはようございます。

数年前に業務で作業マニュアルの映像編集(Win)をしていたのですが、使い勝手とか検討してピナクルという会社のピナクル・スタジオ・プラスを購入し使っていました。
画像も1コマ単位で編集でき(静止画の差し込みも可)、音声のフェードイン・アウト・音量なども含めてこまかな調整が可能でした。
種類はいくつかありますのでご注意を。(2万くらいから?)
難点はアクティベーションが少し煩雑で、当時MPEG4のコードはアクティベーションしないとダウンロードできない仕様になっていました。ご参考まで。
2012年08月26日 13:48
s-imgさん こんにちは。

ピナクル・スタジオ・プラスの紹介ありがとうございます
調べて見ると、結構、本格的ですね、、、、

音声編集用は、今のDigiOnSound6で十分かもしれません。
動画を扱う場合は、またお聞きするかもしれません。
2012年08月26日 18:46
sjghd さん こんにちは。

ビデオのPCへの取り込みはUSB経由です。
I-Oデータの「かんたん!ダビング USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2」でデジタル化しました。取り込みは同梱のソフト「Light Capture」でお手軽に取り込めますよ。6千円位だったと思います。
2012年08月27日 19:24
s-imgさん こんばんは。

ありがとうございます。
ヨドバシでは、HPによると、GV-USB2は、3860円で売っているようです。
GV-USB2/HQが5550円です。
清水淳子
2013年06月26日 19:11
桜田淳子カムバック無理ならばかたぐるま2のDVD化をお願いします。
2013年06月26日 19:58
清水淳子さん こんばんは。

カムバックは、まずは、本人次第ですね、、、

>かたぐるま2のDVD化をお願いします。

かたぐるま2は桜田淳子さんは、出演しておりませんが、、、、

この記事へのトラックバック