桜田淳子さんデビュー41周年を迎える前に

本日更新予定でしたが、諸事情により、次回の更新は、2月25日を予定しております。

ちょっとだけ桜田淳子さんを紹介します。

今回は、すべて、白黒です。(青や緑や紫などありますが、白黒ですよね、、、)

(1)1974年3月 桜田淳子スペシャル

桜田淳子1.jpg

(2)1975年3月 ハロー

桜田淳子2.jpg

(3)1975年6月 スプーン一杯の幸せ

桜田淳子3.jpg

(4)1975年9月 初恋時代

桜田淳子4.jpg

(5)1975年12月 JOY

桜田淳子5.jpg

(6)1976年5月 白い少女

桜田淳子6.jpg

(7)1977年3月 アイドルエース

桜田淳子7.jpg

(8)1977年6月 若い人

桜田淳子8.jpg

(9)1977年8月 愛情の設計

桜田淳子9.jpg


(1)から(9)は、すべて、違う時の撮影です。
今回の(1)から(9)の構成をわかりますか???
→淳子さんを特集された近代映画(別冊)から発売順に、1冊から1枚選らんで、載せました。

次に
「懐かしの1970年代1980年代紹介コーナー」です。
このコーナーは、自分のビデオから紹介するコーナーです。

オリンピックが行われていることもあって、
17の夏ヴィーナス占いさんのリクエストのミュンヘンオリンピックでの女子体操ソ連のオルガコルブト選手を紹介します。

オルガ・コルブト選手は1972年のミュンヘンオリンピックで、大活躍し、平均台、床で、金、段違い平行棒で銀メダルをとりました。
個人総合では、失敗し、メダルを獲れませんでした。
同じソ連のツリシェチワ選手も出てきます。ツリシェチワ選手が個人総合で、金メダルを獲りました。

期間限定で公開します。(動画の紹介は、終了しました。)


オルガコルブト.jpg



最後に

山口百恵さんの誕生日の1/17に桜田淳子さんの電子書籍「スポニチ秘蔵アイドル全集 桜田淳子」が発売。
今度は、桜田淳子さんのデビュー日の2/25に、山口百恵さんの「赤いシリーズ」DVDマガジンが発売になります。
約1.5年間に渡って、発売します。

DVDマガジン山口百恵2.jpg

2014年2月25日から隔週で2015年7月28日まで、全38巻

DVD収録作品
●「赤い迷路」(創刊号~26号に収録) 
●「赤い疑惑」(創刊号~16号に収録)
●「赤い運命」(16号~29号に収録)
●「赤い衝撃」(29号~38号に収録)
●「赤い死線」(前後編 創刊号/2号に収録)

1冊定価:1,590円
第1号のみ:790円

一括購入 38巻:61,195円

注意して欲しいのは、ブックサービスやFUJISANでは、38巻一括購入では、61,195円です。
1巻ずつ購入だと59620円で安いです。

私は、予約しました。

P.S.
ソチオリンピックもあと3日になりました。
浅田真央さん残念でしたね、、、
ショートプログラムが悪すぎました。
フリーでは、良かったですが、
フリーでは、3位の得点ですが、演技構成点が、ソトニコワ選手、キムヨナ選手、コストナー選手に比べ
低いですね(4点から5点低い)、、、ちょっと疑問でした。

あと、トリプルアクセルは、跳んでも、あまり、点数が、伸びないですね、、
理由は、
トリプルアクセルは、基礎点は、6点しかなく、たとえ跳んだしても、出来ばえ点で、回転不足などで、-1点されたら5点。(ほとんど、回転不足としてとらえられる。今回、浅田選手は、転倒したので-3点)
ダブルアクセルは、基礎点は、3.63点で、これに普通、出来ばえ点で、+1点以上は、加わるので、4.7点ですので、ほとんど差がないのです。
男子の4回転は、基礎点は、高く、跳ぶ価値がありますが、トリプルアクセルは、基礎点が低いので跳ぶ価値があまりないのです。
もちろん、余裕で、トリプルアクセルを跳べば、減点は、ありませんが、、、
男子の4回転がバンクーバーオリンピックの後、基礎点が上がったように、挑戦する人がいないトリプルアクセルの基礎点をあげるべきです。
浅田真央さんの誰もやっていないことに挑戦したことには、敬意を表したいです。

すいません。トリプルアクセルの基礎点は、8.5点でした。すいません。ショートでは、それが、回転不足で、基礎点が6点になってたようです。
キムヨナ選手の3回転-3回転は、浅田選手や村上選手の3回転-3回転より基礎点が高いです。
ソトニコワ選手は、浅田選手を基礎点は、低いですが、出来ばえ点が14点加算、浅田選手は、出来ばえ点が6.7点しかありません。キムヨナ選手の出来ばえ点が、12点ですから、、採点が辛いですね、、


後は、男子アイスホッケー決勝が楽しみです。


それでは、改めて、次回の更新は、2月25日を予定しておりますのでよろしくお願いします。

この記事へのコメント

2014年02月21日 21:35
こんばんは(2)(7)(8)の写真がいいですね、(8)が無難な感じですが
表情が斬新なので(2)にしておきます。

スケートの真央ちゃん残念でしたね、もしショートでノーミスだったら逆にフリーはあれだけのスケートをできなかったかもしれないですし・・・
ほぼ完璧だったフリーでも3位というのは意外でした。
構成点、トリプルアクセルの採点の低さはやや不満ですが、真央ちゃん自身がやりたいスケートを選択したのだと思います。

淳子さんのドラマ、ケーブル解約したので見れなかったのですが、何と
読めば良いのでしょうか?
2014年02月21日 21:56
じゅんたさん こんばんは。

>こんばんは(2)(7)(8)の写真がいいですね、(8)が無難な感じですが表情が斬新なので(2)にしておきます。

え!!(2)ですか、、じゅんたさんは、(6)かと思いました。
うつむいている淳子さんなので、、、

>スケートの真央ちゃん残念でしたね、もしショートでノーミスだったら逆にフリーはあれだけのスケートをできなかったかもしれないですし・・・

期待していただけに残念でした。
そうですね、、わかりませんが、、、
ショートで、失敗したので、フリーは、思い切って、できたのでしょうか、、

>ほぼ完璧だったフリーでも3位というのは意外でした。

演技構成点でが影響しています。
ソトニコワは、技術点も高かったですが、、

>構成点、トリプルアクセルの採点の低さはやや不満ですが、

フリーでの演技構成点は、低かったですね、、

>真央ちゃん自身がやりたいスケートを選択したのだと思います。

その通りですね、、浅田真央=トリプルアクセルを貫ぬきました。

>淳子さんのドラマ、ケーブル解約したので見れなかったのですが、何と
読めば良いのでしょうか?

「閨閥」ですか、、、「けいばつ」です。
このドラマは、お勧めです。再放送があると思うので、その時は、契約をお勧めします。
ひろ
2014年02月22日 00:31
こんばんは。
(1)、(3)、(4)がいいです。
構成ですか?よく分かりませんが、映画に関係しますか?

ミュンヘンOPは記憶が無いかも…。

浅田真央選手のフリーはよかったですね。
技術も構成もよかった。キム・ヨナ選手よりも良かったと思います。
もうすぐ終わりますが…。各選手のみなさん大健闘です。

赤いシリーズどうしようかなぁ?

25日はデビューに合わせてですね(^^)
17
2014年02月22日 01:27
sjghdさん、オルガ・コルブト選手の映像、ありがとうございました。遙か昔のときめきを思い出します。「こんなことができるなんて、なんてすごいんだ」と、今見ても思います。「あんなに激しくぶつけて、お腹は痛くないのか」とも思います。それほど大きな失敗はしていないように思うのですが、7.50はなかなかきびしい点数。リュドミラ・ツリシチェワ選手は、さすがの9.60。貴重な映像、ありがとうございました。
 浅田真央選手とフィギュアスケートについて大変詳しい分析、ありがとうございました。フリーでは、自分自身で納得のできる演技ができたようで、よかったです。笑顔でインタビューに答える浅田真央選手が見られてよかったです。エキシビション、とても楽しみです。世界選手権、ぜひ持てる力を発揮してほしいです。高梨沙羅選手も世界選手権、勝ってほしいです。
 桜田淳子さんの写真の構成…? (3)は『白い風よ』、(5)は『十七の夏』で「好きよ好きよ好きよ こんなにも」と歌っている時のように思えます。(9)は『気まぐれヴィーナス』の頃の短い髪の淳子さんでは?
 山口百恵さんのDVDマガジンが出るのですね。桜田淳子さんのDVDマガジンも出てほしいです。『アニーよ銃をとれ』、絶対見たいです。
※なぜか、モハメド・アリ対ジョージ・フォアマンの試合のことを急に思い出しました。1974年(昭和49年)10月30日なので、淳子さんの『花占い』と『はじめての出来事』の中間ぐらいの時期だったからか…、それとも、アリもフォアマンも、オリンピックのボクシングで金メダルをとっていたせいか…。sjghdさん、アリとフォアマンについて、何かありましたらお願いします。又、諸事情の中、ここまで努力していただき、ありがとうございました。
2014年02月22日 03:00
sjghdさん、

百恵さんの【赤いシリーズ】のご案内と、ご予約を頂き誠に有難うございます。

【赤い迷路】での松田優作さんとの画像ですね。
とても頼りになるお兄さんのような存在でした。

淳子さんの画像の構成は・・・・・。
申し訳ありません、分かりません。
2014年02月22日 08:39
ひろさん こんにちは。

>(1)、(3)、(4)がいいです。

今回は、好みが割れますね、、じゅんたさんとまったく違いますし、、
(3)が私は、好きです。

>構成ですか?よく分かりませんが、映画に関係しますか?

少し、合っています。ひろさんだとすべて所持しているので、わかると
思いますが、、

>ミュンヘンOPは記憶が無いかも…。

え!!そうですか、、、田口さんや青木さんの金メダルなど、、

>浅田真央選手のフリーはよかったですね。
技術も構成もよかった。キム・ヨナ選手よりも良かったと思います。

構成もよかったのに、演技構成点がキムヨナ選手を5点くらい低かったです。まあ、点数だけでは、ないですが、、

>もうすぐ終わりますが…。各選手のみなさん大健闘です。

大健闘です。元気になります。
あとは、スケートのパシュートのメダルを期待したいです。


>赤いシリーズどうしようかなぁ?

全部では、6万ですが、2週間に1冊。1週間に750円と思って、予約しました。
2014年02月22日 09:07
17(17の夏ヴィーナス占い)さん こんにちは。

>オルガ・コルブト選手の映像、ありがとうございました。

はい。こちらこそ、ありがとうございます。

>遙か昔のときめきを思い出します。「こんなことができるなんて、なんてすごいんだ」と、今見ても思います。

私も、30年ぶりくらいにこの映像を見たので、非常に懐かしいです。
当時も、技もすごく、演技もきれいでしたね、、、

>「あんなに激しくぶつけて、お腹は痛くないのか」とも思います。それほど大きな失敗はしていないように思うのですが、7.50はなかなかきびしい点数。

脚をついたのが大きい減点でしょうか、、、

>リュドミラ・ツリシチェワ選手は、さすがの9.60。貴重な映像、ありがとうございました。

ツリシチェワ選手は、おねえさんの貫録で、安定した演技でした。

>浅田真央選手とフィギュアスケートについて大変詳しい分析、ありがとうございました。フリーでは、自分自身で納得のできる演技ができたようで、よかったです。

点数もそうですが、自分の信念を貫いて、いい演技ができたので、浅田真央さんも、複雑な気持ちだと思いますが、、ちょっとだけ、満足したと思いますが、、


>笑顔でインタビューに答える浅田真央選手が見られてよかったです。

ショートでのインタビューと違っていましたし、
ショートでのインタビューする側も困った感じがありましたから、、

>エキシビション、とても楽しみです。

エキシビションは、浅田真央さんは、出れるか、わかりませんが、
羽生さんは、観れますね、、、

>世界選手権、ぜひ持てる力を発揮してほしいです。

世界選手権は、出ることは、発表されましたし、、
その後は、どうするのか、、、

>高梨沙羅選手も世界選手権、勝ってほしいです。

WCUPでは、総合優勝しましたが、世界選手権をとって、
あのスマイルを見せて欲しいです。

>桜田淳子さんの写真の構成…? (3)は『白い風よ』、(5)は『十七の夏』で「好きよ好きよ好きよ こんなにも」と歌っている時のように思えます。(9)は『気まぐれヴィーナス』の頃の短い髪の淳子さんでは?

そのとおりですね、、、もう少しです。

>山口百恵さんのDVDマガジンが出るのですね。桜田淳子さんのDVDマガジンも出てほしいです。

百恵さんは、今までも、映画やドラマのDVDは、出していますが、、淳子さんにも出して欲しいです。

>『アニーよ銃をとれ』、絶対見たいです。

これは、皆さん、望んでいると思います。

>※なぜか、モハメド・アリ対ジョージ・フォアマンの試合のことを急に思い出しました。1974年(昭和49年)10月30日なので、淳子さんの『花占い』と『はじめての出来事』の中間ぐらいの時期だったからか…、それとも、アリもフォアマンも、オリンピックのボクシングで金メダルをとっていたせいか…。

懐かしいですね、、
このころのボクシングのヘビー級は、よく見ていましたね、、
たぶんフォアマンの方を応援していました。

>sjghdさん、アリとフォアマンについて、何かありましたらお願いします。又、諸事情の中、ここまで努力していただき、ありがとうございました。  

これは、結構、難しいと思います。(ないとは、思いますが、探してはみますが、、)
オリンピックとWCUPサッカーの映像は、ありますが、、
2014年02月22日 09:12
KAZUさん こんにちは。

>百恵さんの【赤いシリーズ】のご案内と、ご予約を頂き誠に有難うございます。

こちらこそ、ありがとうございます。
KAZUさんも予約されたと思いますが、、

>【赤い迷路】での松田優作さんとの画像ですね。
とても頼りになるお兄さんのような存在でした。

これは、今回のDVDマガジンの発売を記載している日刊スポーツからです。赤いシリーズでは、赤い迷路が一番良かったかもしれません。

>淳子さんの画像の構成は・・・・・。
申し訳ありません、分かりません。

KAZUさんもすべて所有しているので、わかると思いますが、、
共通点とか、、、
ひろ
2014年02月22日 09:42
おはようございます。
残念ながら…すべて所有していません(>_<)
3冊しかありません。

今、久々開きました。
改めて喜んでます(^_^;)
ありがとうございました。
また、違う場面をUPしてみようかな?
2014年02月22日 11:21
sjghdさん、

はい。
先週早々に予約しました。

開封できないのと、置き場所がないのがこれからの課題です。

百恵さんの【赤いシリーズ】好きなのは、
【赤い運命】だとずっと思い込んでいました。

しかし、16年前にスカパーで拝見した際に【赤い疑惑】であることがはっきりと分かりました。

やはり、百恵さんは友和さんがいらっしゃらないばならなかったことを、改めて痛感致しました。

淳子さんの画像の構成は、今一度考えて見ます。
dunsford
2014年02月22日 13:02
sjghd様、こんにちは。
今回の写真は(3)がいいと思いますが、あまりに鉄板なので、これ以外から私のお気に入りを選びますと、少し大人の雰囲気の(8)がいいです。
ネイビーのジャケット(ブレザーかな?)に白いシャツ、グレーのチェックのスカート、シンプルでいいです。(左手に持っている帽子は被らないほうがいいと思います(笑))
ジャケットの襟幅が広いのは時代を感じさせますが、現在でも十分通用するスタイルです。
五輪ですが、浅田選手はショートで失敗して、フリーの時は何か吹っ切れたのではないでしょうか。
もし、ショートが中途半端に成功していたら、もやもやしたままフリーを迎えて、五輪の最後の滑りが悲惨なものになっていたかもしれません。
すべて想像の世界なので、皆さん一人ひとり考え方は違うとは思いますが・・・。
メダルは取れなかったですが、あんなに魂のこもった素敵なフリー演技が五輪の舞台でできたのですから、決して無意味ではなかったと思います。
これがスポーツの素晴らしいところだと思います。
日本は今回の五輪をきちんと総括して、次の韓国で開かれる五輪に向けて動き出してほしいです。浅田選手、鈴木選手に続く人たち(あるいはそれ以上の人たち)がどんどん出てくるといいですね。
ところで、今回の女子フィギュアですが、美形揃いですね。
私は、カナダのケイトリン・オズモンド選手に心惹かれてしまいました。
団体では銀メダル、個人では13位と今一つの成績でしたが、とても魅力的な人だなと思いました。
2014年02月22日 13:08
ひろさん こんにちは。

>残念ながら…すべて所有していません(>_<) 3冊しかありません。

え!!そうなんですか、、 全部お持ちかと思いました。

>今、久々開きました。 改めて喜んでます(^_^;) ありがとうございました。

私もこういう機会でしか、あまり見ていないので、、

>また、違う場面をUPしてみようかな?

はい。お待ちしています
2014年02月22日 13:15
KAZUさん こんにちは。

>先週早々に予約しました。

やはりそうでしたか、、

>開封できないのと、置き場所がないのがこれからの課題です。

KAZUさんの場合、置き場所どうするんでしょうか、、
今回は、2部でしょうか?


>百恵さんの【赤いシリーズ】好きなのは、【赤い運命】だとずっと思い込んでいました。

「赤い運命」もいいですね、、「赤い迷路」が一番最初でしたので、、
一番、印象強いですね、、

>しかし、16年前にスカパーで拝見した際に【赤い疑惑】であることがはっきりと分かりました。

「赤い疑惑」は、苦手なんです。
病気で、涙するドラマなので、、、

>やはり、百恵さんは友和さんがいらっしゃらないばならなかったことを、改めて痛感致しました。

そうですね、、

>淳子さんの画像の構成は、今一度考えて見ます。

今回は、問題では、ないし、あまり深く考えないでくださいね、、
単に問いかけですので、、、
2014年02月22日 13:28
こんにちは、

(3)(4)の写真がいいです。

撮影日順のように感じますが、どういう構成か分かりません。
やっぱり映画関連ですかね、淳子さん出演作品のパンフに載っているとか・・・
私は、映画パンフは3作品持っていましたが、今はないので確認できませんが。


浅田真央さんは、SPのジャンプ失敗は悔やまれますが、FSの演技は素晴しかったです。感動しました。
真央さんはスキー・ジャンプの高梨沙羅さんとともに色は別にしてメダルは取れるれるだろうと期待していたのでとても残念です。
やはり五輪は他の大会とはいろいろな意味で違うなと思いました。


昨日の朝のテレビ(たぶん「朝ズバッ!」)で浅田真央さんとキム・ヨナさんを比較していて、その中でキム・ヨナさんが真央さんについて語っていたことが印象的でした。
出勤前支度をしながら一部しか聴いていないので細かい内容はわかりませんが、
「いつもインタビューで真央さんのことで同じような質問ばかりされているうちに段々二人の間に距離ができてしまった。」ということでした。
聴いていて私は、その世界でトップクラスにいてまわりからライバル関係を義務づけられている二人の関係は淳子さんと百恵さんの関係と近いんじゃないかと感じました。
この後お二人がどのような道に行くかはわかりませが、それぞれが現役を引退したら是非よい関係になってほしいと思います。
2014年02月22日 13:37
dunsfordさん(様) こんにちは。

>今回の写真は(3)がいいと思いますが、あまりに鉄板なので、

やはり(3)いいですよね、、、

>これ以外から私のお気に入りを選びますと、少し大人の雰囲気の(8)がいいです。

(8)は、(3)よりも2年後の淳子さんなので、、
大人の感じがしますね、、、

>ネイビーのジャケット(ブレザーかな?)に白いシャツ、グレーのチェックのスカート、シンプルでいいです。(左手に持っている帽子は被らないほうがいいと思います(笑))

白黒でも、コーディネートを考え、色が、わかってしまうところは、さすがです。
靴の色、わかるでしょうか???
帽子は、アクセントで、持っているんでしょう。

>ジャケットの襟幅が広いのは時代を感じさせますが、現在でも十分通用するスタイルです。

昔は、ワイシャツも含めて、襟が大きかったですね、、、

>五輪ですが、浅田選手はショートで失敗して、フリーの時は何か吹っ切れたのではないでしょうか。

開き直りと言うか、無心というか、、、集中というか、、

>もし、ショートが中途半端に成功していたら、もやもやしたままフリーを迎えて、五輪の最後の滑りが悲惨なものになっていたかもしれません。
すべて想像の世界なので、皆さん一人ひとり考え方は違うとは思いますが・・・。

そうですね、、特にスポーツでは、評論家など、もし、こうであったらといいますが、どちらになるかわからない想像の世界ですので、、
でも、考え方が違いますが、いろいろな意見を言い合うこともスポーツの
面白さです。

>メダルは取れなかったですが、あんなに魂のこもった素敵なフリー演技が五輪の舞台でできたのですから、決して無意味ではなかったと思います。これがスポーツの素晴らしいところだと思います。

スポーツの感動ですね、、、
今までの努力や素晴らしい演技、、無意味では、ありません。
だから、スポーツは、観てしますんです。
筋書きがないドラマですから

>日本は今回の五輪をきちんと総括して、次の韓国で開かれる五輪に向けて動き出してほしいです。浅田選手、鈴木選手に続く人たち(あるいはそれ以上の人たち)がどんどん出てくるといいですね。

ちょっとフィギュアスケートは、心配です。
村上選手は、伸び悩んでいますので、、

>ところで、今回の女子フィギュアですが、美形揃いですね。
私は、カナダのケイトリン・オズモンド選手に心惹かれてしまいました。
団体では銀メダル、個人では13位と今一つの成績でしたが、とても魅力的な人だなと思いました。

おーっと、やはりそうきましたか、、
ケイトリン・オズモンド選手ですか、、、今、ビデオを見直して、おっしゃる通りだと思います。
フィギュアスケートは、技術が高く、芸術性があると、見とれてしまいます。
2014年02月22日 13:55
shout83さん こんにちは。

>(3)(4)の写真がいいです。

私も(3)がいいです。
(3)の人気が出てきました。

>撮影日順のように感じますが、どういう構成か分かりません。
やっぱり映画関連ですかね、淳子さん出演作品のパンフに載っているとか・・・私は、映画パンフは3作品持っていましたが、今はないので確認できませんが。

撮影日順は、合っています。さすがですね、、、
ほとんど正解ですが、、
映画のパンフレットでは、ありませんが、、
あちひとつだけ、付け加えれば、大正解です。


>浅田真央さんは、SPのジャンプ失敗は悔やまれますが、FSの演技は素晴しかったです。感動しました。

本人は、もっと悔やんでいると思いますし、、
フリーは、朝ビデオを見て、涙が出てきました。

>真央さんはスキー・ジャンプの高梨沙羅さんとともに色は別にしてメダルは取れるれるだろうと期待していたのでとても残念です。
やはり五輪は他の大会とはいろいろな意味で違うなと思いました。

五輪は、一発勝負ですし、最高の舞台なので、精神的に普通の大会とかなり違うと思いますし、、、
心技体がそろっていないと難しいのでしょうか、、、

>昨日の朝のテレビ(たぶん「朝ズバッ!」)で浅田真央さんとキム・ヨナさんを比較していて、その中でキム・ヨナさんが真央さんについて語っていたことが印象的でした。
出勤前支度をしながら一部しか聴いていないので細かい内容はわかりませんが、
「いつもインタビューで真央さんのことで同じような質問ばかりされているうちに段々二人の間に距離ができてしまった。」ということでした。
聴いていて私は、その世界でトップクラスにいてまわりからライバル関係を義務づけられている二人の関係は淳子さんと百恵さんの関係と近いんじゃないかと感じました。

TV情報ありがとうございます。キムヨナさんと浅田さんは、同じ年で、ジュニア時代から両方とも、輝かしい成績を上げて注目されていました。

ですので、確かに、そうでだと思います。
淳子さんも、百恵さんに対しては、そういうふうに言っていましたね、、
今回、キムヨナ選手からも浅田選手に対しては、”お疲れ様”とインタビューで言っていたようだし、浅田選手からもキムヨナ選手に、”お疲れ様”と答えていました。(日刊スポーツより)

>この後お二人がどのような道に行くかはわかりませが、それぞれが現役を引退したら是非よい関係になってほしいと思います。

今後アイスショーでいっしょにすべる時もあると思いますので、いい関係
になることは、間違いないと思います。
2014年02月22日 23:07
おばん、すず、道場するならかネをくれい、六さん?とーちゃん(笑)

クイズ?の答え大腿解り真子たが、もうひとひねりしてトリプルアクセルにもっていき隊ので、しばしお待ちを~~ ねえマチコ~獰猛う~♪、、、まいっcっちんk、ぐー(笑)
そんだば、またあとで~ 今夜はエキシビジョンみながら更新すっかな・・・オイオイ汗
2014年02月22日 23:33
天くちさん こんばんは。

>おばん、すず、道場するならかネをくれい、六さん?とーちゃん(笑)

改めてこんばんは、、鉄人ですか、、、

>クイズ?の答え大腿解り真子たが、もうひとひねりしてトリプルアクセルにもっていき隊ので、しばしお待ちを~~ ねえマチコ~獰猛う~♪、、、まいっcっちんk、ぐー(笑)

待っています。が、、本当にまた、きますか?
また、変化球でかわされました。(笑)

>そんだば、またあとで~ 今夜はエキシビジョンみながら更新すっかな・・・オイオイ汗

生で、観ますか、、私は、録画です。
生で、観る体力、気力ありません。
エキシビジョンは、ショーですよ、、

更新楽しみにしています。
2014年02月23日 05:54
sjghdさん、久しぶりのコメントです。
私の好みははっきりしていて、他の方にはあんまり人気のない(1)と(2)が好きです。
(1)は三重県の長島温泉で写したものですよね。地元周辺地区では「長島スパーランド」と言うことが多いです。知ってた?

画像の共通点は、別冊近代映画から取った画像ということかな?
いまいち自信ないけど。

でもみんな体力・気力がありますね。私なんか自分のブログを更新する気力もないです。落合恵子さんの本を読んでいたら疲れきってしまいました。理由は書けないけど(苦笑)

なので私のブログは1週間前のままですけど、みなさんもたまには遊びに来てな~
2014年02月23日 08:27
飛鳥野妹子さん こんにちは。

>私の好みははっきりしていて、他の方にはあんまり人気のない(1)と(2)が好きです。

やはりそうだと思いました。「天使の初恋」ですからね、、

>(1)は三重県の長島温泉で写したものですよね。地元周辺地区では「長島スパーランド」と言うことが多いです。知ってた?

知りませんでした。
淳子さん、たまに、長島温泉に行くことがあったと思いますが、、

>画像の共通点は、別冊近代映画から取った画像ということかな?
いまいち自信ないけど。

あたりです。さすがですね、、、
淳子さんを特集された近代映画(別冊)から発売順に、1冊から1枚選らんで、載せました。

>でもみんな体力・気力がありますね。私なんか自分のブログを更新する気力もないです。落合恵子さんの本を読んでいたら疲れきってしまいました。理由は書けないけど(苦笑)なので私のブログは1週間前のままですけど、みなさんもたまには遊びに来てな~

お疲れ様です。
私は、歳なので、体力は、ないですね、、
私は、1週間に1回ですので、無理せずやっています。
桜えび
2014年02月23日 10:14
こんにちは。

オリンピックももうお開きですね。数々の感動があり元気を頂きました。
選手の皆さんにはご苦労様と言いたいです。
そしてまた、始まっていくのですね。

構成はさすがの妹子さんに的中されてしまいました(*≧∀≦*)
(2)(3)(4)(6)(8)は所有しているので近代映画繋がりではないかとは思いましたが、それは引掛けで何か違う思惑と思ってました(*≧∀≦*)
結果、考え過ぎでした。

ミュンヘンオリンピックの映像お持ちなんてすごいですね!
オルガ・コルブト選手って忘れていました。非常になつかしいです。
コルブトが転ぶと、なんてくだらないことを言っていました。ぼくは(^^ゞ

でも僕にとってミュンヘンは男子バレーボールなんですな。
(・∀・)ノ@ーー@
2014年02月23日 10:41
桜えびさん こんにちは。

>オリンピックももうお開きですね。数々の感動があり元気を頂きました。
選手の皆さんにはご苦労様と言いたいです。

スポーツは、いいですよね、、
ワクワク、ドキドキして観ていました。このワクワク感がいいんですよ、、

>そしてまた、始まっていくのですね。

この言葉を聞くと、閉会式ですね、、、

>構成はさすがの妹子さんに的中されてしまいました(*≧∀≦*)
(2)(3)(4)(6)(8)は所有しているので近代映画繋がりではないかとは思いましたが、それは引掛けで何か違う思惑と思ってました(*≧∀≦*)
結果、考え過ぎでした。

今回は、問題を出したわけではなく、問いかけでした。(同じか、、)
ひっかけは、ないでしょう(笑)
いつものように、ズバッと言ってくれれば、当たっていましたね、、

>ミュンヘンオリンピックの映像お持ちなんてすごいですね!

当然、当時は、録画していません。NHKでの特集が、1980年の後半にあったものを録画しました。

>オルガ・コルブト選手って忘れていました。非常になつかしいです。

私も忘れていましたが、今回の17の夏ヴィーナス占いさんのリクエストで
思い出しました。
このブログで、当時をいろいろ思い出し、懐かしむことができるので、皆さんのコメントありがたいです。

>コルブトが転ぶと、なんてくだらないことを言っていました。ぼくは(^^ゞ

いつものが出ましたね、、

>でも僕にとってミュンヘンは男子バレーボールなんですな。

男子バレーが、一番感動しましたね、、、
準決勝のブルガリア戦が、特に、、、、
2014年02月24日 06:14
sjghdさん、

今回の百恵さんの【赤いシリーズ】のDVDマガジンは、取敢えずは、ご想像通り2部ずつと言うことにします。
その内、倍くらいになると思いますが・・・。

淳子さんの近代映画の特集本からでしたか。

考えても分かるはずがありませんし、
私から回答が出るには10年はかかるところでした。


飛鳥野妹子さん、

長島温泉には家族旅行で、昭和48年、昭和49年と2回訪れました。
しかし、私が行った昭和49年は、淳子さんではなく、水前寺清子さんがいらっしゃっていました。

淳子さんは、サンミュージックとの関係もあったのですが、
長島温泉とはとても縁が深く、コマーシャルを含めますと、
昭和49年から平成4年までの19年間と言う、
淳子さんの芸能生活の殆どの期間契約をされ、
最も長くお付き合いを頂いたとても有難い企業でした。
2014年02月24日 19:22
KAZUさん こんばんは。

>今回の百恵さんの【赤いシリーズ】のDVDマガジンは、取敢えずは、ご想像通り2部ずつと言うことにします。その内、倍くらいになると思いますが・・・。

倍ということは、4部ですか、、
私は、今回は1部です。

>淳子さんの近代映画の特集本からでしたか。
考えても分かるはずがありませんし、
私から回答が出るには10年はかかるところでした。

KAZUさんは、中身を見ないで、商品を大切にしますからね、、
2014年02月24日 19:45
sjghdさん、

いえいえ、特別な事情がなければ開封ができなくなってしまったのはこの23年くらいですので、
この当時の雑誌、写真集は必ず拝見致しております。

その後は、中古のもの以外は、特別な理由がない限り開封が出来なくなってしまいました。(汗)

百恵さんのものは大きくて、箱に梱包されており、
箱すら明けることが出来ない為、表紙すら分からず、
先日は、オークションにて危うく高値で落札するところでした。

しかし、写真集などは別保管の為、そこに辿り着くまでには10年くらいかかってしまうことから、そのように述べさせて頂きました。
2014年02月24日 20:59
KAZUさん こんばんは。

>いえいえ、特別な事情がなければ開封ができなくなってしまったのはこの23年くらいですので、この当時の雑誌、写真集は必ず拝見致しております。

そうですよね、、

>その後は、中古のもの以外は、特別な理由がない限り開封が出来なくなってしまいました。(汗)

たくさん買っているので、1枚くらいは、開封した方が、、

>百恵さんのものは大きくて、箱に梱包されており、
箱すら明けることが出来ない為、表紙すら分からず、
先日は、オークションにて危うく高値で落札するところでした。

たくさんお持ちなので、本当に広い倉庫が、必要ですね、、
2014年02月25日 02:27
sjghdさん、

そうですね。

【桜田淳子記念館】には、間に合わせるべく少しずつ努力致します。

今日はこれより、映画及び舞台関連の整理を開始します。

今後とも宜しくお願い致します。
2014年02月25日 21:20
KAZUさん こんばんは。

>【桜田淳子記念館】には、間に合わせるべく少しずつ努力致します。

はい、お願いします。
入場料は、お安くお願いします。(笑)

この記事へのトラックバック