1977年ビクターの桜田淳子さんカレンダー

昨年に引き続いて、年末恒例の淳子さんのカレンダーです。
今回は、1977年ビクターの桜田淳子さんカレンダーを紹介します。
このカレンダーは、当時、サンミュージュックから購入いたしました。

表紙です。
(1)

1977年ビクターカレンダー1.jpg

(2)1月2月のカレンダー
スキー

1977年Victorカレンダー2.jpg

(3)3月4月のカレンダー
ソフトボール(野球)

1977年Victorカレンダー3.jpg

(4)5月6月のカレンダー
テニス

1977年Victorカレンダー4.jpg

(5)7月8月のカレンダー
スキューバーダイビング?

1977年Victorカレンダー5.jpg

(6)9月10月のカレンダー
ゴルフ

1977年Victorカレンダー6.jpg

(7)11月12月のカレンダー
???


皆さんは、表紙を含めて6枚の中で、どれが一番好きですか?、

【問題】
ここで問題ですが、、、11月12月のカレンダーでは、淳子さんは、何のスポーツの恰好で撮影したでしょうか?
カレンダーをお持ちの方は、答えをお控え下さい。

カレンダーは、当時、使ってしまうと残らないでの、使わず大切に取っていたので、良かったです。
でも、こんないい写真なので、いつか使いたいですね、、
このカレンダーは、2022年に使いたいと思います。


次に”1枚のポスター”コーナーです。
(8)

ポスター8.jpg

このように、明星か平凡のポスターには、カレンダー付ポスターがありましたね、、

また、雑誌でもカレンダーがありました。

(9)

カレンダー9.jpg

あと、定期入れサイズのカレンダーもありました。

(10)

淳子カレンダー定期.jpg

1978年桜田淳子さんカレンダー「そよ風の微笑」は、以前下記で紹介しました。

1978年桜田淳子さんカレンダー「そよ風の微笑」(その1)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-11-01

●”1枚の切り抜き”コーナーです。

(11)

週刊明星.jpg

●「懐かしの1970年代1980年代紹介コーナー」です。

1981年のプロ野球での好プレイベスト4です。



1位の阪急 山森選手のファイン・プレー(サーカスプレイ)は、有名ですね、、

以下 wikiからです。

このプレーでアメリカの野球殿堂関係者が「日本人第一号の米国野球殿堂入り」を決めた。このことで、
日本中で大きな話題となった。現在も殿堂入りしたメジャーリーガーと同じように写真とこのプレーをした時の映像が流されている。
また、アメリカのテレビで放送されたホームランキャッチベスト10特集で並み居るメジャーリーガー達を抑えて1位を獲得したこともあった。

名称だけを見ると曲芸のような技と思われるが、山森は試合前の練習中常にフェンスの高さ、フェンスまでの距離を確認し、
金網の上を歩く練習までしていたと言われており、実際には常日頃からの準備が実った結果と言える。
山森もこのプレーは「練習の延長の様なもの」としか思っておらず、殿堂入りするまではよく覚えていなかったといい、
むしろ翌日に弘田から「よくもオレの数少ないホームランを取ってくれたな」と怒られたことを覚えていたという。

第2位の篠塚選手のプレイもよく覚えています。

●プロ野球

・MVP

セリーグは、菅野、パリーグは、金子でした。
まあ、予想どおりでしょうか、、

大谷が得票点数で、3位に入ってます。2刀流は、少し認められました。
あと、セリーグの方で、巨人の鈴木が、得票点数で10位に入っています。
1位投票も3票入っています。代走での貢献は、素晴らしいですが、これは、疑問ですね、、
記者の方は、考えて欲しいですね、、

・FAの行方
 DeNA 金城→巨人入団
 ヤクルト 相川→巨人入団
 日本ハム 小谷野→オリックス入団
 日本ハム 大引→ヤクルト入団
 ロッテ 成瀬→ヤクルト入団
 阪神 鳥谷
 オリックス 金子→ポスティングによるMLBの移籍はなし。
 阪神 能見→残留

オリックスの金子ですが、今季は、ポスティングによるMLBの移籍はなしということです。
もし、本当にMLBに行きたいなら、今年は、FAを見送った方が良かったと思います。
なぜなら、ポスティングで、MLBに行くより、FAで行く方が、球団の選択肢も増えますし、
条件もよくなります。(ポスティングは、日本の球団にお金が入りますが、、その分、選手
の年棒は、抑えられます)
なので、オリックス、金子は、将来を含めて、メジャーに行かない気がします。

●12月5日(金)19:00 BS-TBS  作詞家阿久悠~時代を超え今も心に灯る5000曲の言霊

●NHK紅白の出場歌手が決まりました。
その中で、薬師丸ひろ子さんが初出場で、「セーラー服と機関銃」を歌うようです。
そのせいか、当ブログの「セーラー服と機関銃」の記事へのアクセスが、昨日と一昨日に
かなりありました。

●「ゴールデン☆アイドル 桜田淳子」がビクターのサイトで、注文(予約)可能になりました。(12/3追記)
封入特典として全シングルジャケットが復刻されます。

http://victorentertainmentshop.com/product/?item_cd=VICL-70145

●1月7日、16日、21日、26日 日本映画専門チャンネル「花の降る午後」放送(12/1追記)

1月7日(水) 19:00
1月16日(金) 17:00
1月21日(水) 15:10
1月26日(月) 17:10

●2月 東映チャンネル 「動乱」放送予定(11/30追記)
「新幹線大爆破」もやるようです。

●12月5日(金)19:00 BS-TBS  作詞家阿久悠~時代を超え今も心に灯る5000曲の言霊で、桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」が流れるようです。(11/30追記)

この記事へのコメント

dunsford
2014年11月28日 19:41
sjghd様、こんばんは。
淳子さんのカレンダーいいですね、使わないでとっておくところが凄いです。
(6)のゴルフの写真が気に入りました。「ナイスショット!」と声をかけたくなります。
11月12月のカレンダーのスポーツですが、自分の最も好きなスポーツである「アメフト」としておきます。(たぶんハズレでしょう。)
(8)の淳子さんも手袋がかわいいです。
(11)の淳子さんはツイード(だと思う)の千鳥格子のジャケットですね。スポーティな感じです。
千鳥格子は、柄が大きいものほど着こなしが難しくなるのですが、シンプルに上手にまとめていますね、さすがです。
薬師丸ひろ子さんは、紅白で「セーラー服と機関銃」を歌うんですか。
妥当な選曲ですが、私は個人的には「すこしだけやさしく」の方が好きなのでちょっと残念です。
今年の大晦日は久しぶりに紅白を観るかもしれません。
じゅんた
2014年11月28日 21:03
こんばんは、カレンダーは(3)の野球か(6)のゴルフか悩むとこですが、(3)の表情より(6)の表情がすきです。(6)に1票でおねがいします。

クイズの答えはスケートでしょうか?

金子投手、2度目の手術なので、メジャーの中4日はきついかもしれませんね、ソフトバンクが獲りたがっていますが、本当に貪欲ですね、金子投手まで
ソフトバンクに行くと、来シーズンのパ・リーグは独走の可能性もでてきそうですが、金子投手を狙う各球団は翌年のポスティングに否定的ですが、本音なのでしょうか?
2014年11月28日 21:24
dunsfordさん(様) こんばんは。

>淳子さんのカレンダーいいですね、使わないでとっておくところが凄いです。

もったいなくて、使えませんした。
カレンダーは、使うと、月が過ぎると、切らないとだめなので、、
2022年には、使いたいと思っています。

> (6)のゴルフの写真が気に入りました。「ナイスショット!」と声をかけたくなります。

(6)が一番いいですか、、
スイングが決まっていますね、、

>11月12月のカレンダーのスポーツですが、自分の最も好きなスポーツである「アメフト」としておきます。
(たぶんハズレでしょう。)

「アメフト」ですか、、
「アメフト」と言えば、フィンガー5の「恋のアメリカン・フットボール」を思い出します。

>(8)の淳子さんも手袋がかわいいです。

手袋、派手ですね、、

> (11)の淳子さんはツイード(だと思う)の千鳥格子のジャケットですね。
スポーティな感じです。

千鳥格子は、ある意味定番ですね、
私は、千鳥格子でズボンで、持っていますが、着ていませんね、、、

>千鳥格子は、柄が大きいものほど着こなしが難しくなるのですが、
シンプルに上手にまとめていますね、さすがです。

千鳥格子は、柄の大きさは、いろいろありますね、、
千鳥格子が、派手なので、それ以外は、無地で、無難な色で、まとめないといけませんから、、、
淳子さんだからのいいコーディネートです。

>薬師丸ひろ子さんは、紅白で「セーラー服と機関銃」を歌うんですか。

「セーラー服と機関銃」は、「歌おう。おおみそかは全員参加で!」に合わせた代表曲のようで、何に使われるかは、よくわかりません。

すいません。まだ、歌う曲は、決まっていないようです。

>妥当な選曲ですが、私は個人的には「すこしだけやさしく」の方が好きなのでちょっと残念です。

「すこしだけやさしく」が好きなのは、通ですよ、、私は、あまり知りませんでした。
「すこしだけやさしく」は、「探偵物語」の両A面でのシングルでしたが、
「探偵物語」の方が、当時、テレビで歌っていました。
「探偵物語」は、録画しました。(いつか紹介したいと思います)


>今年の大晦日は久しぶりに紅白を観るかもしれません。

薬師丸ひろ子さんが好きでしたか???
私は、薬師丸ひろ子さんのCDは、古今集やべストのCDを何枚か持っています。
最近は、紅白は、見るというより、つけているだけですね、、
こんにちわ、Sjghd さん。。。

1977年ビクターのカレンダーですか。
私、カレンダーは全く買ってなかったので、、、、
Sjghd さんが、こうして淳子さんのお写真を毎回見せて下さるので、
ホント、楽しいし、嬉しいです。有り難うございます。

(5)の水着の淳子さんが、可愛いですね。。

で、11、12月は、、
バレーボール?バスケット? かなぁ。って事で、バスケでお願い致します。


NHK 紅白、薬師丸さん出ますね。
今年、横浜のNHK ライブラリーにて、久しぶりに淳子さんの
「セーラー服と機関銃」を、観ました。。
あの当時、、自分の持ち歌じゃないのを淳子さんに歌わせたNHK に反感を持ち、
淳子さん歌唱シーンを、ちゃんと見なかった感じでした。。

また、あの当時のことを言われるかも?って、
「桜田淳子ファン」としては、ちょっと嫌な予感がします。。。


そして、81年の阪急の山森選手、凄いですよね。。
阪急の選手、ご紹介くださり、嬉しいです。
でも当時、私はOLで野球とは少し離れて過ごしていたような気がします。


オリックスの金子投手、どうするんでしょ。
ファンサイトでも最近、彼の事はあまり良く書かれないんです。
まぁ、年内には決めてほしいですけど。
2014年11月28日 21:48
じゅんたさん こんばんは。

>カレンダーは(3)の野球か(6)のゴルフか悩むとこですが、
(3)の表情より(6)の表情がすきです。(6)に1票でおねがいします。

笑顔の方がいいですか、、
(6)に2票はいりました。
ゴルフ人気高いです。

>クイズの答えはスケートでしょうか?

「スケート」ですね、、
今日、ちょうどNHK杯にのフィギュアスケートありましたね、
羽生選手の明日の頑張りに期待したいです。
明星などのグラビアでも淳子さんのスケートの写真ありましたね、、

>金子投手、2度目の手術なので、メジャーの中4日はきついかもしれませんね、

そうですね、、
あと、メジャーは、手術した選手を獲るのは、慎重になると思います。

>ソフトバンクが獲りたがっていますが、本当に貪欲ですね、金子投手まで

ソフトバンクは、松坂に、大金をはたいて獲るようなので、
金子は、どうでしょうか、、
ソフトバンクの王会長は、ポスティングありきでの獲得は、否定的ですが、、

>ソフトバンクに行くと、来シーズンのパ・リーグは独走の可能性もでてきそうですが、
金子投手を狙う各球団は翌年のポスティングに否定的ですが、本音なのでしょうか?

ソフトバンクは、若手も育っていますので、強いと思います。
楽天やDeNAなどは、ポスティング容認で、獲得のオファーを出すと思います。
なぜかと言うと、ポスティングすれば、お金が入るからです。
また、1年後は、どういう状況になっているかわかりませんし、、、
いずれにせよ、金子投手は、超Aランクの選手ですので、動向が注目されます。
dunsford
2014年11月28日 21:49
sjghd様、再度の訪問です。
>薬師丸ひろ子さんが好きでしたか???
との問いがありましたが、薬師丸さんはあまり好きではありません。
では、なぜ今回、紅白を観るかというと、子供が好きな妖怪ウォッチのテーマソングが歌われるとのことで、子供が楽しみにしているからです。
たぶん私も、見るというより、つけているだけになると思いますが…
2014年11月28日 22:17
チューリップさん こんばんは。

>1977年ビクターのカレンダーですか。
私、カレンダーは全く買ってなかったので、、、、
Sjghd さんが、こうして淳子さんのお写真を毎回見せて下さるので、
ホント、楽しいし、嬉しいです。有り難うございます。

私の場合は、ファンクラブのおかげです。
ファンクラブで、このような壁掛けタイプから卓上タイプや雑誌タイプのカレンダーを安価で買うことができましたから、、
また、紹介したいと思います。

>(5)の水着の淳子さんが、可愛いですね。。

(5)ですか、、
やはり、いろいろ皆さんの好みが違いますね、、

>で、11、12月は、、
バレーボール?バスケット? かなぁ。って事で、バスケでお願い致します。

「バスケ」ですね、、
「バスケットボール」は、2つある国内リーグを統一できないで、大変な状態になっていますね、、


>NHK 紅白、薬師丸さん出ますね。
今年、横浜のNHK ライブラリーにて、久しぶりに淳子さんの
「セーラー服と機関銃」を、観ました。。
あの当時、、自分の持ち歌じゃないのを淳子さんに歌わせたNHK に反感を持ち、淳子さん歌唱シーンを、ちゃんと見なかった感じでした。。

あの時は、ほとんどの歌手は、持ち歌を歌って
ほんの一部の歌手だけが、持ち歌を歌いませんでしたから、
持ち歌を歌わない試みは、評判は、よくなく、すぐやめましたから、、
私の場合、1982年は、まだ、歌は、大好きでしたので、紅白は、よく見ていました。

>また、あの当時のことを言われるかも?って、
「桜田淳子ファン」としては、ちょっと嫌な予感がします。。。

もうすでに、薬師丸ひろ子さんの初出場で、
ネットでは、当時は、桜田淳子さんが「セーラー服と機関銃」を歌ったと言われています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000328-oric-ent

他にもたくさん桜田淳子さんの名前出ているようです。


>そして、81年の阪急の山森選手、凄いですよね。。
阪急の選手、ご紹介くださり、嬉しいです。
でも当時、私はOLで野球とは少し離れて過ごしていたような気がします。

当時は、野球のシーンも少し、録画することもしていましたので、紹介できました。
このプレーは、当時、よくスポーツニュースで、何度も流されました。

まあ、仕事に打ち込んでいると、仕事中心の生活になりますからね、、

>オリックスの金子投手、どうするんでしょ。
ファンサイトでも最近、彼の事はあまり良く書かれないんです。
まぁ、年内には決めてほしいですけど。

よく書かれないのは、意思を出しませんからね、、
意思を出さないということは、残留も含めて、一番条件がいいところに
いくと思います。
FAした場合は、残留を認めない球団と認める球団がありますが、オリックスは、FAしても残留を認めていますから、、残留を認めていることが、獲得のためのマネーゲームに拍車をかけています。

ただ、ひじを手術するので、他球団も、手術の動向を見極めるので、結論は、長引くじゃないでしょうか、、、
2014年11月28日 22:26
dunsfordさん(様) こんばんは。

>>薬師丸ひろ子さんが好きでしたか???
>との問いがありましたが、薬師丸さんはあまり好きではありません。

そうでしたか、
「すこしだけやさしく」が好きということでしたので、好きだと思ってしまいました。
「すこしだけやさしく」は、「わくわく動物ランド」の影響でしょうか、

>では、なぜ今回、紅白を観るかというと、子供が好きな妖怪ウォッチのテーマソングが歌われるとのことで、
子供が楽しみにしているからです。
たぶん私も、見るというより、つけているだけになると思いますが…

そういうことでしたか、、、、
「妖怪ウォッチ」をよくわかりませんが、大ヒットしているようですね、、
NHKもテレビ東京系の人気アニメを取り上げるとは、時代が変わりましたね、、、
2014年11月28日 23:16
こんばんは、

今回も貴重なものを紹介していただいてありがとうございます。

6枚の中では(2)と(5)がいいですね。

11月12月に淳子さんがしているスポーツの格好は、すばり相撲でしょう、っていう冗談はやめて、時期的に考えてスケートかなと思いますが、サッカー、アメフトも捨てがたいですね。
ボーリングもあるかな?
どうしようかな。。。
サッカーにします。


金子はタイガースも狙ってはいるようなので、肘の状態とともに気になります。


鳥谷は、メジャーやはり厳しそうですね。
メジャー契約にこだわらなければ可能性はあるかもしれないですけど・・・
私的にはタイガースに残ってらいたい気持ちは変わりません。


「パーティー・イズ・オーバー」で思い出したことがあったのでコメントしようと思ってたんですが、いろいろと忙しくてなかなか書き込めなくて、ひとつ前の記事になってしまいましたが、さっき投稿させてもらいました。
2014年11月28日 23:54
shout83さん こんばんは。

>今回も貴重なものを紹介していただいてありがとうございます。

こちらこそ、訪問ありがとうございます。

>6枚の中では(2)と(5)がいいですね。

ちょうど、冬と夏で、真逆ですね、、

私は、(4)がいいです。テニスウエアが好きなんで、、

>11月12月に淳子さんがしているスポーツの格好は、すばり相撲でしょう、っていう冗談はやめて、
時期的に考えてスケートかなと思いますが、サッカー、アメフトも捨てがたいですね。
ボーリングもあるかな? どうしようかな。。。
サッカーにします。

時期的というのは、、いい発想かもしれませんが、どうでしょうか、、、
「サッカー」ですか、、
今のところ「アメフト」「スケート」「バスケット」「サッカー」に1票ずつです。

>金子はタイガースも狙ってはいるようなので、肘の状態とともに気になります。

タイガースは、成瀬は、途中で、諦めしたからね、、
金子は、楽天、DeNA、阪神、中日、ソフトバンクあたりが、狙っていますね、

なんで、巨人は、金子を狙わないですかね???
小物の相川をFAで、獲っても人的補償で、ちゃらですから、、
金子であれば、人的補償で、誰か出ていっても、得ですので、、
巨人は、グリエル獲得にお金を使うでしょうね、、、

肘は、2回目というのが、気になりますね、、、

>鳥谷は、メジャーやはり厳しそうですね。 メジャー契約にこだわらなければ可能性はあるかもしれないですけど・・・
私的にはタイガースに残ってらいたい気持ちは変わりません。

最初からメジャー契約は、厳しいでしょう。
青木もテストされましたし、、、
でも、実力があれば、川崎のように、控えで、メジャーに上がれると思うので、、、

タイガースは、中島も狙っていて、鳥谷が残留したらどうするでしょうか、、
三塁を中島にするんでしょうか、、そうすると、西岡は、、、

>「パーティー・イズ・オーバー」で思い出したことがあったのでコメントしようと思ってたんですが、
いろいろと忙しくてなかなか書き込めなくて、ひとつ前の記事になってしまいましたが、
さっき投稿させてもらいました。

ありがとうございます。
先ほど、読ませていただきました。
2014年11月29日 00:49
sjghdさん、こんにちは。

カレンダーの答え、全然知りませんし、当っているはずはないと判りつつ、「玉ねぎむいたら…」(の何年も前ではありますが)の影響から抜けられない身は、『剣道』と回答しておきます。

正解を楽しみにしておりますです。


たくさんの貴重な写真ありがとうございます。私は(3)に2票、(2)に1票でお願いします。


それではまた。
2014年11月29日 08:59
小がめらさん こんにちは。

>カレンダーの答え、全然知りませんし、当っているはずはないと判りつつ、「玉ねぎむいたら…」(の何年も前ではありますが)の影響から抜けられない身は、『剣道』と回答しておきます。

なるべく多くの方に回答してもらいたいので、、
問題(クイズ)に参加していただいてありがとうございます。

やはり、「剣道」にきましたね、、
「玉ねぎむいたら…」での剣道の姿は、凛々しいですからね、、

>正解を楽しみにしておりますです。

正解は、いつものとおり、次回の記事の中で、発表する予定です。

>たくさんの貴重な写真ありがとうございます。私は(3)に2票、(2)に1票でお願いします。

ということは、(3)が一番いいということですね、、
これで、皆さんの意見、割れていますね、、、

>それではまた。

ありがとうございました。
SJX773
2014年11月29日 11:52
こんにちは。
昨夜起きてる時間に、こちらでは更新されてなかったので今朝見てます。
77年のカレンダー、流石使わずお持ちでしたか…。
淳子さんのカレンダーがある事が記憶にないんです。
当時どうしてたのかな?

(3)3月4月のカレンダー 野球がいいですね~。
問題の11月12月のカレンダーはアメフトのような?
みなさんがいろいろ言われてますが、よく分からないんですが、どこかでアメフトのスタイルを見かけた事があるんで。
何で見かけたか覚えてませんが。

(9)が好きですね~。綺麗。
(10)は明星の最初のページにありました。このタイプはよく生徒手帳の中に入れてました。
ほんと、下敷きの中に入れてましたね~。
高校生の当時、淳子ファンは私だけだったかもしれません(^_^;)
他に下敷きにアイドルを入れてる人は居ませんでした(^_^;)

(11)は、笑顔が素敵です。

好プレイ・珍プレイはたまに観てましたね~。
ホームランを取ってたんですね~(^_^;)
そう言えば、ヤフオクドームも改修されます。また面白くなります…多分(^_^;)


ではでは…。
2014年11月29日 13:09
SJX773さん こんにちは。

>昨夜起きてる時間に、こちらでは更新されてなかったので今朝見てます。

昨日は、19時17分に更新しましたが、、、不具合ありましたか、、
今朝、見ていただいて、ありがとうございます。

>77年のカレンダー、流石使わずお持ちでしたか…。

巻いて、その上に紙をまいて、しまっていたので、多少、巻ぐせがありますが、きれいな状態で保存
されていました。

>淳子さんのカレンダーがある事が記憶にないんです。

私は、ファンクラブのおかげなんです。

>当時どうしてたのかな?

1977年のカレンダーですので、1976年の終わりに作成されていたので、
このころは、バリバリの淳子さんファンだと思いますが、、

>(3)3月4月のカレンダー 野球がいいですね~。

(3)が増えましたね、、
私は、(4)のテニスが1番、(3)の野球が2番目にいいです。

>問題の11月12月のカレンダーはアメフトのような?
みなさんがいろいろ言われてますが、よく分からないんですが、どこかでアメフトのスタイルを見かけた事があるんで。
何で見かけたか覚えてませんが。

「アメフト」の2票目が入りました。
結構、他にも、淳子さん、スポーツの恰好していましたからね、、
どうでしょうか、、、

>(9)が好きですね~。綺麗。

(9)は、でっかい明星だと思います。
飾りたいですね、、

>(10)は明星の最初のページにありました。このタイプはよく生徒手帳の中に入れてました。

明星か、平凡に、ありましたね、、、
私は、定期入れに入れていました。やることは、変わりませんね、、、

>ほんと、下敷きの中に入れてましたね~。
高校生の当時、淳子ファンは私だけだったかもしれません(^_^;)
他に下敷きにアイドルを入れてる人は居ませんでした(^_^;)

え!!!高校当時は、ひとりしかいませんでしたか、、
でも、高校当時は、世の中では、淳子さんが、一番、人気があった頃じゃないでしょうか、、、

私も、高校当時、アイドルが好きで、公言している方は、少なかったです。
実際は、どうか、わかりませんので、学校で、言わなくても家では、レコードを買ったり
明星、平凡を買ったりしている人は、いたと思います。
(高校の帰り道の本屋では、明星や平凡を買っている人もいましたので、、)

>(11)は、笑顔が素敵です。

週刊明星からだと思います。
(9)のすまし顔、(11)の笑顔、どちらの写真も絵になっていいですね、、 

>好プレイ・珍プレイはたまに観てましたね~。
ホームランを取ってたんですね~(^_^;)

最初は、好プレイだけでしたが、だんだん、珍プレイもダイジェストで、
流されましたね、、
珍プレイは、中日の宇野選手のヘッディングをよく覚えています。

>そう言えば、ヤフオクドームも改修されます。また面白くなります…多分(^_^;)

そうですね、、
左中間と右中間のフェンスを前に出して、高さ5・8メートルのフェンスを3メートルくらいにするようです。
ホームランを増やすのと観客席を増やす狙いがあるようです。
ホームランが増えるので、盛り上がるとは、思いますが、、、

>ではでは…。

ではでは。
2014年11月29日 13:37
sjghdさん、こんばんは。

私が「剣道」と回答することは、すっかり読まれていましたね (^^;)

このカレンダーの4年後ではありますが、剣道着の淳子さん大好きです。凛々しさもさることながら、特に「玉ねぎむいたら…」のシングル盤ジャケットの剣道着姿での淳子さんの笑顔、何とも言えませ~ん。私にとっては、それも小浪ちゃんの姿をした淳子さんです。


昨日は感謝祭の七面鳥もご馳走になり、今夜は最後のお友達宅にお泊り中です。遊んでいるとあっという間に4日が経ち、明晩はまた殺風景なアパートに帰宅します。いまなら淳子さんのポスター貼る壁はいくらでもあるのに、何も持ってないんですよねぇ… (~~;)

せめて液晶フォトフレームでも買って、淳子さんのいろいろな写真を代わる代わる表示してみようかな…と、いま思いつきました。

それではまた。
桜えび
2014年11月29日 14:22
こんにちは。

寒くなったり、暖かくなったりと、風邪をひいている人もいますが皆さんご自愛下さい。
また、忘年会シーズンなので飲みすぎにもね(^_-)☆
・・・ってそれは僕か(^^ゞ

本当にたくさんお持ちですね。
このカレンダー表紙だけでもいいですね。僕ならめくらずにずっと表紙のまま飾っていたと思います。

(2)のスキーウェアも何気にオシャレですね。スタイリストさんの演出でしょうが、上下縞々。
淳子さんのスキーウェアというとオレンジか赤を思い出しますが、これも淳子さんカラー?
縞々パンツが何とも言えません(ダズル迷彩?違うか!)
ストックの先の花形も時代を感じます。

(3)のソフトボール?ですよね。「ガッツ!ジュン子」?
これもまた変わったユニフォームですね。
淳子さんの場合野球やソフトのユニフォームは髪の毛が長いせいかラフな感じが多いですね。

(4)のテニスのポーズ決まってますね。
(3)の写真同様口がとんがってます(*≧∀≦*)
♪触れないで~♪みたいな^^

(5)の水着であぐらは僕の部屋の淳子さんもオレンジの水着ですが居りますよ。グアムですね。
カレンダーの中ではこれが一番ナチュラルっぽいでしょうか。

(6)のゴルフは見たことあります。
へへ、僕もまだ使ってますよ。スチールシャフトのパーシモン。
ミニスカートかホットパンツの方が良かったかも。
・・・と思ったら僕、この写真と同じポーズですが、少し向きが違う写真を持ってました!どっかで頂いたものですけど(*^^)v

(7)の11月12月は・・・
SJX773さんが仰るアメフトの写真は僕も見たことあります。

スケートのような気がしますが・・・。
子がめらさんが「玉ねぎむいたら」にこだわって剣道ということですので、僕はTシャツに淳子さんのボクシングをプリントしているのにこだわって
“ボクシング”ということで。

で、ポスターは(5)がナチュラルぽい笑顔なので(5)でお願いします。
(3)(4)もいいんですけどネ。

(8)のポスターの淳子さんて、Young songの表紙で子犬と一緒に写っているやつの別撮りでしょうか?
記憶違いかな...

(9)はアンニュイっていうのでしょうか?
(10)のような笑顔に僕は弱いんです(*≧∀≦*)

(11)の淳子さんはバッチリ決まっていて、時計も黄色いの(黄色いリボンの頃していた物)じゃなくて(あたりまえか・(*≧∀≦*))四角くて千鳥格子に合わせている。
帽子は中のシャツと色合わせ・・でいいでしょうか?
カリスマさん。^^
すべて決まっていて素敵です。

今回もいろんな淳子さんを紹介してくれましてありがとうございます。
2014年11月29日 21:08
小がめらさん こんばんは。

>私が「剣道」と回答することは、すっかり読まれていましたね (^^;)

前回のシングルの投票でも、「玉ねぎむいたら…」に投票していたので、、

>このカレンダーの4年後ではありますが、剣道着の淳子さん大好きです。凛々しさもさることながら、
特に「玉ねぎむいたら…」のシングル盤ジャケットの剣道着姿での淳子さんの笑顔、何とも言えませ~ん。
私にとっては、それも小浪ちゃんの姿をした淳子さんです。

「玉ねぎむいたら…」の剣道着の淳子さんは、いいですが、、
普段の髪型が、少し、気になります。
「玉ねぎむいたら…」のシングルは、当時、買いましたよ、、、

>昨日は感謝祭の七面鳥もご馳走になり、今夜は最後のお友達宅にお泊り中です。遊んでいるとあっという間に4日が経ち、
明晩はまた殺風景なアパートに帰宅します。

十分リラックスできたようですね。まあ、仕事に戻るということなので、仕方ないですかねえ、、、
楽しいことは、あっという間です。(休日の土日は、あっと言う間ですので、、)

>いまなら淳子さんのポスター貼る壁はいくらでもあるのに、何も持ってないんですよねぇ… (~~;)

私は、ポスターは、ありますが、まだ、貼っていません。
準備中です。(いつも、準備中と言っています)

>せめて液晶フォトフレームでも買って、淳子さんのいろいろな写真を代わる代わる表示してみようかな…と、いま思いつきました。

フォトフレームは、いいアイデアですね、、
昔でいう写真立てですが、表示を変えることができるので、
私も、購入の検討をしたいですね、(まずは、パソコンの壁紙は、淳子さんでないので、変えないといけませんが、、)

>それではまた。

いつもありがとうございます。
2014年11月29日 22:06
桜えびさん こんばんは。

>寒くなったり、暖かくなったりと、風邪をひいている人もいますが皆さんご自愛下さい。

インフルエンザも流行りはじめているということなので、気をつけたいですね、
皆さんも、淳子さんの言葉では、ないですが、風邪ひかないでくださいね、

>また、忘年会シーズンなので飲みすぎにもね(^_-)☆
・・・ってそれは僕か(^^ゞ

忘年会の季節ですね、、
私の場合は、飲み過ぎは、大丈夫ですが、体がもたないので、2次会は、パスしています。
桜えびさんは、そんなに飲むでしたっけ?

>本当にたくさんお持ちですね。

まあ、当時、定価で買いましたので、、

>このカレンダー表紙だけでもいいですね。僕ならめくらずにずっと表紙のまま飾っていたと思います。

私もそうしたかったのですが、めくらないと撮影できないので、、、

>(2)のスキーウェアも何気にオシャレですね。スタイリストさんの演出でしょうが、上下縞々。

桜えびさんカラーの黄色がいいですね、、、
あーそうですね、、上下のお揃いは、色だけでなく、縞々まで、、そろっています。
帽子と手袋が赤で、いいアクセントになっています。
1枚の写真を撮影するにも、演出が、行き届いています。

>淳子さんのスキーウェアというとオレンジか赤を思い出しますが、これも淳子さんカラー?
縞々パンツが何とも言えません(ダズル迷彩?違うか!)
ストックの先の花形も時代を感じます。

黄色ですので、淳子さんカラーですね、、オレンジか赤は、オールスター雪の祭典ですね、、
ストックの先は、今は、どんなのでしょうか、、、

>(3)のソフトボール?ですよね。「ガッツ!ジュン子」?
これもまた変わったユニフォームですね。
淳子さんの場合野球やソフトのユニフォームは髪の毛が長いせいかラフな感じが多いですね。

あーー野球でなくソフトボールですね、、ボールの大きさを見ると、、
ユニフォームは、淳子さんのためにつくったのでしょうね、、、

>(4)のテニスのポーズ決まってますね。
(3)の写真同様口がとんがってます(*≧∀≦*)


(4)は、私のお気に入り。テニスルックは、いいですね、、、
(3)と(4)は、笑顔でなく、あえて、すまし顔にしたんですね、、
(4)は、額にいれて。飾りたいですね、、


>♪触れないで~♪みたいな^^

天くちさんですね、、、

>(5)の水着であぐらは僕の部屋の淳子さんもオレンジの水着ですが居りますよ。グアムですね。
カレンダーの中ではこれが一番ナチュラルっぽいでしょうか。

白い少女での水着ですね、、
この青の水着は、他では、見ない水着です。
リラックスして自然な感じです。

>(6)のゴルフは見たことあります。
へへ、僕もまだ使ってますよ。スチールシャフトのパーシモン。

ゴルフは、まったくわからないので、すみません。

>ミニスカートかホットパンツの方が良かったかも。

そうですね、、
ゴルフで、ロングスカートは、珍しいでしょうか、、
普通は、ズボンか、短めのスカートのような気がしますが、、
ですので、ミニまでは、いきませんが、短めのスカートの方が良かったですね、、

>・・・と思ったら僕、この写真と同じポーズですが、少し向きが違う写真を持ってました!
どっかで頂いたものですけど(*^^)v

貴重な写真お持ちですね、、
私も、スポーツしている写真を持っていますが、あるか調べたいと思います。

>(7)の11月12月は・・・
SJX773さんが仰るアメフトの写真は僕も見たことあります。
スケートのような気がしますが・・・。
子がめらさんが「玉ねぎむいたら」にこだわって剣道ということですので、
僕はTシャツに淳子さんのボクシングをプリントしているのにこだわって“ボクシング”ということで。

「アメフト」「スケート」「剣道」でなくて「ボクシング」ですね、、
淳子さんのボクシングは、グラビアでもありましたね、、
そのTシャツは、アンダーでは、着ると思いますが、夏、着て、外に出かけますか???

>で、ポスターは(5)がナチュラルぽい笑顔なので(5)でお願いします。
(3)(4)もいいんですけどネ。

(5)ですか、、票は割れてきました。

>(8)のポスターの淳子さんて、Young songの表紙で子犬と一緒に写っているやつの別撮りでしょうか?
記憶違いかな...

ありましたね、、どうでしょうか、
ヤンソンの表紙持っていないかもしれないので、確認がすぐにとれません。
今、探し中ですが、

>(9)はアンニュイっていうのでしょうか?

ちょっと物憂げな感じですので、そうですね、、

>(10)のような笑顔に僕は弱いんです(*≧∀≦*)

私も弱いです。

>(11)の淳子さんはバッチリ決まっていて、
時計も黄色いの(黄色いリボンの頃していた物)じゃなくて(あたりまえか・(*≧∀≦*))四角くて千鳥格子に合わせている。
帽子は中のシャツと色合わせ・・でいいでしょうか?
カリスマさん。^^
すべて決まっていて素敵です。

黄色の時計だと、当然、合いませんね、、
四角で、色も黒系なので、しっくり合いますね、、
ジャケット以外は、無地にして、コーディネートが素晴らしいです。

>今回もいろんな淳子さんを紹介してくれましてありがとうございます。

いつもいろいろありがとうございます。
また、写真ひとつひとつにコメントをいただきありがとうございます。
桜えび
2014年11月29日 23:08
こんばんは。

僕はお酒弱いですよ。sjghdさんやT.Aさんについていくのがやっとですから(*≧∀≦*)

淳子さんの写真をプリントしたTシャツはアンダーウェアとして着ています。
一度会社に着て行ってしまい上司に見られました(*≧∀≦*)
何も言いませんでしたが・・・冷汗

(8)の写真はYoung Songの子犬との写真の別撮り?と思いましたが違うようですね。
似たような感じですが、あちらはセーターでなくシャツを着ています。
「淳子」の中にあるようですが今は確認できないです(>_<)

パソコンの壁紙を淳子さんにしてないのはいけませんね。
もしかスて浅田美代子さん?だったりして。
ま、まさか原監督では・・・・

失礼しましたm(_ _)m
2014年11月29日 23:10
こんばんは、

金子は、どうやらオリ残留みたいですね。
ちょっと他球団にとってはお騒がせ感が残りますが、肘も開幕までには間にあうということらしいので、チューリップさんは、ホッとしてるでしょうか?


鳥谷はマイナー契約では、行かないんじゃないかと思います。
こちらも残留でしょうかね?

鳥谷が移籍で中島獲得の場合は、大和をショートに戻して、西岡をセンターにという話もあるようですが、
仮に鳥谷残留で中島を獲得できた場合は、西岡のポジション確かに困ります。
守備の大和が打撃の西岡のどっちを使うかというところになるんでしょうか。
2014年11月29日 23:35
桜えびさん こんばんは。

>僕はお酒弱いですよ。sjghdさんやT.Aさんについていくのがやっとですから(*≧∀≦*)

T.Aさんは、強いですが、私は、お酒弱いです。
おつきあい程度です。
お酒、弱いですが、飲みます。ワインは、好きです。

>淳子さんの写真をプリントしたTシャツはアンダーウェアとして着ています。
一度会社に着て行ってしまい上司に見られました(*≧∀≦*)
何も言いませんでしたが・・・冷汗

やはり、アンダーウエアですね、、
アンダーウエアでも、見られてしまうとは、、、

>(8)の写真はYoung Songの子犬との写真の別撮り?と思いましたが違うようですね。
似たような感じですが、あちらはセーターでなくシャツを着ています。
「淳子」の中にあるようですが今は確認できないです(>_<)

ありがとうございます。「淳子」ならすぐ確認できるので、、
「淳子」確認しました。シャツでした。髪の感じも違いますね、、
「淳子」の写真は、今見ると、やはりいいですね、、

>パソコンの壁紙を淳子さんにしてないのはいけませんね。
もしかスて浅田美代子さん?だったりして。
ま、まさか原監督では・・・・
失礼しましたm(_ _)m

今は、Windows7が用意している風景画になっています。
桜えびさんは、当然、淳子さんが壁紙ですよね、、
2014年11月29日 23:54
shout83さん こんばんは。

>金子は、どうやらオリ残留みたいですね。
ちょっと他球団にとってはお騒がせ感が残りますが、肘も開幕までには間にあうということらしいので、チューリップさんは、ホッとしてるでしょうか?

速報ですね、、
調べて見ると、スポニチでは、残留と伝えられています。

金子は、移籍交渉は、国内でも、自分がやるのではなく、
すべて代理人まかせの交渉なので、他球団との交渉結果の情報がとれないですね、、

残留したら、生涯オリックスの感じですね、、

>鳥谷はマイナー契約では、行かないんじゃないかと思います。
こちらも残留でしょうかね?

いきなり、メジャー契約のオファーは、厳しいと思います。
日本人の内野手は、成功していないので、実力もわからないのに、メジャー契約は、しないと思います。
本当にMLBで野球をやりたいのであれば、マイナー契約でも行くのが本筋です。
実力で、メジャーに上がれば、いいのですので、、

>鳥谷が移籍で中島獲得の場合は、大和をショートに戻して、西岡をセンターにという話もあるようですが、
仮に鳥谷残留で中島を獲得できた場合は、西岡のポジション確かに困ります。
守備の大和が打撃の西岡のどっちを使うかというところになるんでしょうか。

鳥谷FAした時、大和ショートの話がありました。

あの大和のセンターでの守備は、捨てがたいです。
西岡は、センターできるですかね、、、
センターは、外野で、一番、難しいと思いますが、、
Sjghd さん、こんにちわ。。。


ウチの金子投手、、、「オリックス残留」との記事ありましたね。
いったい、どうなるのか、、、
あくまでも私個人の考えなのですが、、
彼が海外F A、国内F A 、の両方を宣言したのは、
純粋に自分がどれだけの評価されるか?を知りたかっただけなのかな。っと。

でも、あの日米野球で金子投手、H R 打たれて、、
あの球は彼としては決め球というか、いい球だったのを打たれて、、
TV画面では平常心を装ってましたが、けっこうショックだったはずで。

で、中4日のメジャーじゃ無理、、、っと
海外F A 取り下げ、、、
そしたら、いわゆる「ねずみ」ってやつが発覚して、、

まぁ、「子供の時から、G ファンでした!」と、はじめから宣言してたら、
巨人入りしてましたよね。
巨人は、そうゆう選手にはウエルカム!ですものね。
(実は、金子投手Gファン?って噂あって、来シーズン金子は巨人の
ユニフォーム着てるのかってファンサイトで書かれてましたから)

結局、代理人をたてての交渉なので、
ちっとも前に進まず、、、
我がオリックスとしては残留してくれるなら、嬉しい!!ってことで、
すっごく人騒がせなF A 宣言になってしまうのでしょうか。。。
とにかく、早く結論出していただかないと、
ファンとしては落ち着かないって、感じです。。


鳥谷選手も、気になるところですね。。
同期の青木選手のあの活躍見ると、自分も!ってね。
きっと阪神ファンの淳子さんも気になってらっしゃるんじゃないかしら。
来シーズンの構想として、残留するのか?どうか?
やはり、ファンとしては落ち着かないですよね。。


あっ、我が家にはポスター等は全く貼ってないのですが、
(9)の淳子さんは、可憐で貼りたくなりますね。。。


今年の紅白、、、
「妖怪ウォッチ」私も大好きで(妖怪執事ウイスパーの声優さん、けっこう好きなんです)
ジバニャン、コマさん、の「妖怪ウォッチ」のとこだけ観たい気がしますが。。
大晦日は、やっぱり!!「ガキ使か」を観て大笑いしたい。。。。
2014年11月30日 11:10
チューリップさん こんにちは。

>ウチの金子投手、、、「オリックス残留」との記事ありましたね。 いったい、どうなるのか、、、
あくまでも私個人の考えなのですが、、 彼が海外F A、国内F A 、の両方を宣言したのは、
純粋に自分がどれだけの評価されるか?を知りたかっただけなのかな。っと。

まあ、そうかもしれません。本人のコメントにも、「どのくらい評価されているか他も含めてきいて
みたい」とありました。
海外FAの権利は、まだないので、国内FAだけすが、、

>でも、あの日米野球で金子投手、H R 打たれて、、 あの球は彼としては決め球というか、いい球だったのを打たれて、、
TV画面では平常心を装ってましたが、けっこうショックだったはずで。
で、中4日のメジャーじゃ無理、、、っと 海外F A 取り下げ、、、
そしたら、いわゆる「ねずみ」ってやつが発覚して、、

メジャーでは、10勝以上できる投手は、15億は、もらえます。(黒田の例)
逆に、活躍できないと、年棒は、メジャーでも、1億以下と極端に悪くなります。

金子が調子よければ、メジャーで、活躍できると思いますが、
肘の故障が、最終的な、判断になったかもしれません。

>まぁ、「子供の時から、G ファンでした!」と、
はじめから宣言してたら、 巨人入りしてましたよね。

金子投手、巨人ファンだったですか、、知りませんでした。

>巨人は、そうゆう選手にはウエルカム!ですものね。
(実は、金子投手Gファン?って噂あって、来シーズン金子は巨人の ユニフォーム着てるのかって
ファンサイトで書かれてましたから)

元木、清原、長野、菅野などがそうですね、
巨人に行きたいなら、巨人も手を上げていたと思います。

今回は、それが、なかったので、巨人は、マネーゲームを、あまりしたくなかったかと思います。
(杉内の例があります)
巨人は、グリエル獲得に全力をあげているようです。


>結局、代理人をたてての交渉なので、 ちっとも前に進まず、、、
我がオリックスとしては残留してくれるなら、嬉しい!!ってことで、
すっごく人騒がせなF A 宣言になってしまうのでしょうか。。。

本人が他球団との、交渉に出てこないので、交渉後の取材がありませんので、
まったく、状況が、わからない状態になっています。
FAができて、最初のころは、FAして残留は、ありましたね、、

>とにかく、早く結論出していただかないと、 ファンとしては落ち着かないって、感じです。。

肘を手術した後、年内には、結論を出すとは、思いますが、、、
オリックスの残れば、来年もオリックスは、期待できると思います。


>鳥谷選手も、気になるところですね。。 同期の青木選手のあの活躍見ると、自分も!ってね。
きっと阪神ファンの淳子さんも気になってらっしゃるんじゃないかしら。
来シーズンの構想として、残留するのか?どうか? やはり、ファンとしては落ち着かないですよね。。

青木選手の活躍とワールドシリーズでの出場を見ると、そうだと思います。
あと、内野では、井口選手は、そこそこメジャーで、活躍しました。
夢のメジャーをとるか、現実的に残留するか、選手の考え次第ですが、、、
淳子さん含めて、野球ファンは、気になっていると思います。

早く、決めないと、来季の補強(編成)にも影響しますので、、

>あっ、我が家にはポスター等は全く貼ってないのですが、 (9)の淳子さんは、可憐で貼りたくなりますね。。。

貼るなら(9)がいいですね、、あと(4)も、、、

>今年の紅白、、、 「妖怪ウォッチ」私も大好きで(妖怪執事ウイスパーの声優さん、けっこう好きなんです)
ジバニャン、コマさん、の「妖怪ウォッチ」のとこだけ観たい気がしますが。。

うーん。あまりそのあたりは、よくわからないですが、視聴率アップのために、NHKもいろいろ
やろうとしています。
紅白は、1990年以降は、真剣に見た事は、なく、つけているだけです。


>大晦日は、やっぱり!!「ガキ使か」を観て大笑いしたい。。。。

そうきましたか、、
私は、テレビ東京の「年忘れにっぽんの歌」で、懐かしの歌手の出場を期待しています。
たびたびです、Sjghd さん。
金子投手、ポスティングでしたね。間違えちゃった。。


でね、今、youtube で発見したんです。
最近のガキ使、観てなかったんですが。。
2014、11、9放送の思い入れソングドライブ第3弾みたいので、
なんと、浜ちゃんが自宅にて「はじめての出来事」を吹き込んで、
流れてましたよ。。。
シングルジャケットも写ってて、淳子さんの歌も少し流れたみたい。。
松本さんに「声が、ちっちゃ! 嫁に気つかってんのか!」って
笑われてましたけど。

やっぱり、浜ちゃんはアイドルの中で1番、淳子さんが好きなんですね。。。
唯一、出待ちしたんですもんね~。
Hay Hay Hay も、必ずってくらい淳子さん歌唱シーン流して下さったし。

ってことで、大晦日はダウンタウンです。。
2014年11月30日 18:18
チューリップさん こんばんは。

>金子投手、ポスティングでしたね。間違えちゃった。。

私もよく間違えますので、

>でね、今、youtube で発見したんです。
最近のガキ使、観てなかったんですが。。
2014、11、9放送の思い入れソングドライブ第3弾みたいので、
なんと、浜ちゃんが自宅にて「はじめての出来事」を吹き込んで、
流れてましたよ。。。
シングルジャケットも写ってて、淳子さんの歌も少し流れたみたい。。
松本さんに「声が、ちっちゃ! 嫁に気つかってんのか!」って
笑われてましたけど。

先ほど、YT確認しました。
淳子さんのジャケットと歌声が出ていました。
他の方の選曲と違って、浜田さんだけが、アイドルソングでしたね、、

>やっぱり、浜ちゃんはアイドルの中で1番、淳子さんが好きなんですね。。。
唯一、出待ちしたんですもんね~。
Hay Hay Hay も、必ずってくらい淳子さん歌唱シーン流して下さったし。

そうでしたね。流れる確率が高かったです。
12月29日に「HEY!HEY!HEY!20周年大感謝祭」を放送しますよ、、

>ってことで、大晦日はダウンタウンです。。

私は、紅白とBS日テレのレジェンドたちの同窓会・プロ野球名球会スペシャルでしょう。
2014年11月30日 19:55
こんばんは、

西岡は、少なくともプロ入りしてからは内野しか守ったことないみたいです。
でも足は速いですし、内野から外野は問題ないんじゃないかと思います。
ただ、一つ心配なのは肘を痛めたので返球がどうかということぐらいでしょうか。


それから、前の記事ですが、「You're Only Lonely」のカセットの紹介ありがとうございます。

入っているアーティストを見ると流石に幅広いですね。
エアチェックですか?
それとも全部買ったんでしょうか?
2014年11月30日 20:30
shout83さん こんばんは。

>西岡は、少なくともプロ入りしてからは内野しか守ったことないみたいです。
でも足は速いですし、内野から外野は問題ないんじゃないかと思います。
ただ、一つ心配なのは肘を痛めたので返球がどうかということぐらいでしょうか。

今日の日刊スポーツにも、大和が、ショートにコンバートされた場合は、
西岡の外野のプランは、あるようなことが書いてありました。

巨人の太田も内野から外野ですし、
松井稼頭央も来年は、外野でやるようですし、

>それから、前の記事ですが、「You're Only Lonely」のカセットの紹介ありがとうございます。

はい。録音していたことが、わかりましたので、良かったです。

>入っているアーティストを見ると流石に幅広いですね。

アメリカで、ヒットした曲は、ほとんど(99%)録音していましたので、
結果的に、幅広くなってしまいます。

>エアチェックですか?
それとも全部買ったんでしょうか?

シングルを買うとすごいお金がかかりますので、全部エアチェックです。
基本的に洋楽シングルは、買いません。LPばかり買っていました。
shout83さんのLP数には、及ばないと思いますが、、、
桜えび
2014年11月30日 20:35
こんばんは。

sjghdさん、
(6)のゴルフの写真の別shotを「あなたのすべて」の掲示板に貼ってみました。
カールおじさんとカエルは後から足したので、元はありません。
良かったら見てください。
2014年11月30日 21:30
桜えびさん こんばんは。

わざわざありがとうございます。
確認させていただきます。
Since1974
2014年11月30日 23:18
sjghdさん こんばんは

淳子さんの77年のカレンダー、表情的には(2)(6)の笑顔がいいと思いますが、少しラフな感じがする(3)の野球も好感持てました。迷いましたが(6)に投票します。11月12月は冬のスポーツでスキー以外、、、サッカー、ラグビー、アメフトあたりでしょうか?、アメフトの写真見たことありますが、ラガーシャツの淳子さんを見たい気がしたので「ラグビー」に1票入れます。
(9)は何年のカレンダーでしょうか?ちょっと謎めいたような雰囲気が出てますね。(10)の定期入れサイズの雑誌付録のカレンダー、、、ありましたね。私はSJX773さんと同じく生徒手帳に入れてましたが、高2の時に自然科学クラブ後輩の女子に見られてしまい、○○先輩桜田淳子のファンなんですか~と大声で言われて赤面したことを思い出しました。
今回も多くの素敵な資料・写真を公開していただき、ありがとうございました。

薬師丸ひろ子さんが紅白初出場、やはり「セーラー服と機関銃」を歌うんでしょうか?NTTCMソング「あなたをもっと知りたくて」が好きなんですが、、、。淳子さんが紅白で「セーラー服と機関銃」を歌ったことが流れたので、検索した人達がこのブログにたどり着いたのでしょうか。それらの人々がブログの他の記事をも見て、淳子さんの素晴らしさに気づく、あるいは再認識してくれればいいなと思います。

山森選手の伝説のプレーは、スゴいし懐かしいです。ホームラン1本損したのは弘田でしたか・・・文句の1つも言いたくなるでしょう。
金子オリックス残留、いろいろありましたが、チューリップさんよかったですね。
かたや千葉の駄菓子屋球団はエース流出にもかかわらず、補強は例によって地味な話しか出ず穴埋めできるとは思えません。まだまだストーブリーグこれから、と思いたいですが、毎年のように、「カネが出せないなら身売りしてしまえ」的コメントがファンサイトに出るのは寂しいです。広島のように楽しみな若手が多く出てこないと来季も期待できません。石川新人王が唯一明るい話題ですが、sjghdさんご指摘のようにロッテの選手、伸び悩む傾向があるので、ルーキーイヤーがキャリアハイにならぬよう、好成績を続けてほしいです。
2014年11月30日 23:42
こんばんわ。天くちです。

>>♪触れないで~♪みたいな^^

天くちさんですね、、、


これはどういう意味ですか?
2014年12月01日 19:08
桜えびさん こんばんは。

確認いたしました。
貴重ですね、、
現在、探していますが、持っていないかもしれません。

あと、できれば、
本ブログでの話ですので、
グッドバイハッピーデイズの掲示板の方に投稿いただけると幸いです。
(できれば、写真にサンプルなどの文字を入れていただけるとなおさらいいです。)
2014年12月01日 19:08
こんばんは。

私は、(4)のテニスの写真がいいので、これに投票します。
2014年12月01日 19:46
Since1974さん こんばんは。

>淳子さんの77年のカレンダー、表情的には(2)(6)の笑顔がいいと思いますが、少しラフな感じがする(3)の野球も好感持てました。
迷いましたが(6)に投票します。

笑顔は、いいですね、、(3)は、バッディングで構えているポーズでないので笑顔でないのが、少し珍しいですが、、、
(6)のゴルフですか、、(6)が、やはり人気がある感じですが、、

>11月12月は冬のスポーツでスキー以外、、、サッカー、ラグビー、アメフトあたりでしょうか?、
アメフトの写真見たことありますが、ラガーシャツの淳子さんを見たい気がしたので「ラグビー」に1票入れます。

問題の回答ありがとうございます。
冬のスポーツから考えるのがいい発想だと、思います。
「ラグビー」ですか、、2015年にラグビーワールドカップありますね、

> (9)は何年のカレンダーでしょうか?ちょっと謎めいたような雰囲気が出てますね。

1975年のカレンダーです。物憂いな感じですが、いい雰囲気だと思います。

>(10)の定期入れサイズの雑誌付録のカレンダー、、、ありましたね。

定期入れサイズたくさんありました。また、紹介したいと思います。

>私はSJX773さんと同じく生徒手帳に入れてましたが、高2の時に自然科学クラブ後輩の女子に見られてしまい、
○○先輩桜田淳子のファンなんですか~と大声で言われて赤面したことを思い出しました。

普通は、見られるはずは、ないと思いますが、見られてしまうのは、何かあったのでしょうか、、
自然科学クラブに入っていたんですね、、理科系のクラブでしょうか、、

>今回も多くの素敵な資料・写真を公開していただき、ありがとうございました。

こちらこそ、おつきあいありがとうございます。

>薬師丸ひろ子さんが紅白初出場、やはり「セーラー服と機関銃」を歌うんでしょうか?
NTTCMソング「あなたをもっと知りたくて」が好きなんですが、、、。

どうでしょうか、、
薬師丸ひろ子さんの代表曲と言えば「セーラー服と機関銃」なんで、これを歌われる確率が一番高いとは、思います。
30年前、学業で、歌えなかったですし、、、
私も「あなたをもっと知りたくて」は、大好きです。
セリフがなんともいえなく良かったです。
薬師丸ひろ子さんは、レコード(シングルやLP)を買うまではいきませんでしたが、当時は、いいなあと思っていました。

>淳子さんが紅白で「セーラー服と機関銃」を歌ったことが流れたので、検索した人達がこのブログにたどり着いたのでしょうか。
それらの人々がブログの他の記事をも見て、淳子さんの素晴らしさに気づく、あるいは再認識してくれればいいなと思います。

そうですね、、26日、27日に「セーラー服と機関銃」の記事を見た方は、淳子さんファンもいるかもしれませんが
薬師丸ひろ子さんが好きな方が多いかと思います。
私のブログより桜田淳子さん自身が、素晴らしい方ですので、大丈夫だと思います。


>山森選手の伝説のプレーは、スゴいし懐かしいです。ホームラン1本損したのは弘田でしたか・・・
文句の1つも言いたくなるでしょう。

フェンスに上るタイミングがドンピシャでしたね、、
何回か、好プレイで、流されましたので、印象深いです。

>金子オリックス残留、いろいろありましたが、チューリップさんよかったですね。
かたや千葉の駄菓子屋球団はエース流出にもかかわらず、
補強は例によって地味な話しか出ず穴埋めできるとは思えません。

新人の田中投手に頑張ってもらわないと厳しいですね、、

>まだまだストーブリーグこれから、と思いたいですが、
毎年のように、「カネが出せないなら身売りしてしまえ」的コメントがファンサイトに出るのは寂しいです。

金を出せないのは、このご時世、ある程度仕方がないですね、、大赤字で、球団経営するわけには、いけませんので、
観客が、たくさん、来れば、ロッテも少し金を出せるとは、思いますが、
球団が、変わっても、観客動員数が現在と、同じで、あれば、出せる金額は、限られてしまいます。

まあ、まだ、これからだと思います。
ロッテも外人をきちんと補強したいところだと思います。
阪神の例をみると、マートン、ゴメス、メッセンジャー、オ・スンファンの外人4人ともすごい働きでした。
巨人は、アンダーソン、マシソンの2人しか活躍していません。
阪神のような、素晴らしい外人4人を補強できれば、ロッテも、優勝争いできると思います。

>広島のように楽しみな若手が多く出てこないと来季も期待できません。

広島は、いつも、若手が出てきますね、、、
巨人も、全然、若手が育っていません。
それで、38才の相川、金城をとるのは、理解できないのです。
基本は、いい新人を獲り、育てることが大事だと思います。

>石川新人王が唯一明るい話題ですが、
sjghdさんご指摘のようにロッテの選手、伸び悩む傾向があるので、
ルーキーイヤーがキャリアハイにならぬよう、好成績を続けてほしいです。

石川の新人王おめでとうございまいます。
巨人も1位で、石川を指名したので、少し複雑な心境ですが、、

1~2年の活躍で、その後、だめな選手がいますので、3年活躍しないとだめだと思います。
2014年12月01日 19:56
お名前(必須)さん こんばんは。
天くちさん こんばんは。

>>>♪触れないで~♪みたいな^^
>>天くちさんですね、、、
>これはどういう意味ですか?


また、変化球から入りましたね、、、

説明しますと、、、

触れないで♪
→ふれないで、私のくちびるに♪
→「天使のくちびる」の歌詞
→天使のくちびる
→天(使の)くち(びる)
→天くちさん


でした。

私のコメントをよく、見ていただいてありがとうございます。
Sjghd さん、こんばんわ。。


Sjghd さんは、youtube で「プロスピ」ご覧になったことありますか?
コナミのプロ野球スピリッツっというゲームを現役選手が、
プレーしてる動画なんです。。

巨人は、内海、阿部、山口、等、そして坂本さんが関西弁でしゃべってます。
阪神は、メッセとマートン、がテキトーな日本語で笑えます。
ロッテは、益田、鈴木大地。
ソフトは、帆足、森福、今宮。

もちろんオリックスもありますけど。

皆、それぞれのユニフォーム姿でゲームしてるだけなんですが、
ちょっと笑えますので、お時間あるときにでも
ご覧になってくださいませ。。。
2014年12月01日 20:52
チューリップさん こんばんは。

>Sjghd さんは、youtube で「プロスピ」ご覧になったことありますか?
コナミのプロ野球スピリッツっというゲームを現役選手が、
プレーしてる動画なんです。。
巨人は、内海、阿部、山口、等、そして坂本さんが関西弁でしゃべってます。
阪神は、メッセとマートン、がテキトーな日本語で笑えます。
ロッテは、益田、鈴木大地。
ソフトは、帆足、森福、今宮。
もちろんオリックスもありますけど。
皆、それぞれのユニフォーム姿でゲームしてるだけなんですが、
ちょっと笑えますので、お時間あるときにでも
ご覧になってくださいませ。。。


紹介ありがとうございます。
先ほど、少し拝見しました。

巨人対巨人
阪神対阪神
なんですね、、

阪神のメッセジャーとマートンが、日本語でしゃべっていましたね、、
たびたびです。。


すみません、どうでもいいyoutube ネタで(笑)

Sjghd さん、Shout 83さん、Since 1974さん、ありがとうございます。
金子投手オリックス残留の可能性、かなり、大きいですものね。
ホントにそうなったら嬉しいです。。。

ストーブリーグ、、、、
来シーズンにむけて、どの球団も戦力が気になるところですよね。
私は海のむこうのイチロー選手も凄く気になり、小がめらさんにお聞きしたり、、です。


日本映画専門ch 、契約しちゃいました。
「海へ」のDVD 、以前に録画したのが画質があまりよくないので今回また観て~
しっかり録画しなくちゃ。。。です。。
淳子さんの唯一!?のベットシーン。
とっても可愛い女性を演じていて、同じ女性として私は
大好きなシーンなんです。。。彼にヤキモチをやくところとか。。

「花の降る午後」の情報も、有り難うございます。
これは、ちゃんと録画したような気がしますが、、、
やっぱり、また録画しちゃおうかなぁ。。。
2014年12月01日 22:13
こんばんは、

「花の降る午後」の放送予定の紹介ありがとうございます。
この映画での桜田淳子さんは、ファンとしてはちょっと複雑な役どころですが、アカデミー賞の助演女優賞を獲得した演技は必見です。
「花の高2トリオ 初恋時代」では、あこがれの男性だった夏夕介さんとこの映画では、夫婦を演じていますが立場は逆転して尻に敷くような感じになっているのが面白いです。

夏夕介さんはすぐ死んじゃいますけど「黄金の犬」でも夫婦役で共演しています。
「黄金の犬」は、チューリップさんにお借りして観ることができました。

「花の降る午後」を市販のビデオで持っていますが、画質的にいまいちなんで、放送は来月ですが今月「海へ ~See you~」もあるので迷っていた日本映画専門チャンネルの契約を決めました。


今日、またまた訃報が入ってきました。
高倉健さんに続き、菅原文太さんも・・・
奇しくも東映の2枚看板だった二人が同じ年に逝ってしまいました。

私にとって、菅原文太さんは「仁義なき戦い」シリーズの広能昌三と、「トラック野郎」シリーズ星桃次郎です。
リアルな極道と女性に惚れやすく人情味のある長距離トラックの運転手という対象的な演技で両方とも忘れられません。
また、昭和の名優がいなくなってしまい残念です。

それから、ドラマ「傷だらけの天使」で萩原健一さんが演じる主人公=木暮修の息子の名前が健太で、息子のことを語るときに必ず「高倉健と菅原文太から1字もらったんだ」と言っていたのもが思い出されます。

ご冥福をお祈りします。
2014年12月01日 22:43
チューリップさん こんばんは。

>すみません、どうでもいいyoutube ネタで(笑)

なんでもOKです。(笑)

>Sjghd さん、Shout 83さん、Since 1974さん、ありがとうございます。
金子投手オリックス残留の可能性、かなり、大きいですものね。
ホントにそうなったら嬉しいです。。。

喜んでいるところに申し訳ないですけど、、
一部の報道だけなので、まだ、わからないと思います。
金子投手本人が、言ったわけでは、ないと思うし
どこかの球団が、今後、とんでもない条件を出すかもしれませんし、、、

>ストーブリーグ、、、、
来シーズンにむけて、どの球団も戦力が気になるところですよね。
私は海のむこうのイチロー選手も凄く気になり、小がめらさんにお聞きしたり、、です。

特に、自分が応援しているチームは、気になります。
巨人は、グリエルを獲得できるでしょうか、、、

イチローは、日本より、メジャーを希望していることは、確かだと思います。
パドレスやダイヤモンドバックスが興味を示しているようですが、、
年棒との兼ね合いもあると思います。


>日本映画専門ch 、契約しちゃいました。

早いですね、、
「海へ-See You-」は、1月にも再放送があるようです。

>「海へ」のDVD 、以前に録画したのが画質があまりよくないので今回また観て~
しっかり録画しなくちゃ。。。です。。

私も、「海へ-See You-」は、以前、録画しましたが、また、録画しようかと思っています。
2012年9月に観たので、再び、観るかは、思案中です。
この映画も、3時間の映画ですので、観るには、集中が必要です。

>淳子さんの唯一!?のベットシーン。
とっても可愛い女性を演じていて、同じ女性として私は
大好きなシーンなんです。。。彼にヤキモチをやくところとか。。

淳子さんは、女優ですので、、
私としては、ヤキモキしてみていました。

>「花の降る午後」の情報も、有り難うございます。
これは、ちゃんと録画したような気がしますが、、、
やっぱり、また録画しちゃおうかなぁ。。。

まあ、12月契約すれば、1月までは、1ヵ月の料金で観れますので、
私は、録画して、こちらは、観たいと思います。
淳子さんの映画が、最近、観れるのは、嬉しいです。
2014年12月01日 23:34
shout83さん こんばんは。

>「花の降る午後」の放送予定の紹介ありがとうございます。
この映画での桜田淳子さんは、ファンとしてはちょっと複雑な役どころですが、アカデミー賞の助演女優賞を獲得した演技は必見です。

「花の降る午後」は、まだ、観たことがありませんので、すごーく楽しみにしております。
古手川祐子さんも「花の降る午後」で主演女優賞を獲得したようですね、、

>「花の高2トリオ 初恋時代」では、あこがれの男性だった夏夕介さんとこの映画では、
夫婦を演じていますが立場は逆転して尻に敷くような感じになっているのが面白いです。
夏夕介さんはすぐ死んじゃいますけど「黄金の犬」でも夫婦役で共演しています。
「黄金の犬」は、チューリップさんにお借りして観ることができました。

結構、夏夕介さんと共演しているんですね、、
尻に敷くような感じ???そのような役も観てみたいので、ワクワクしてきました。

>「花の降る午後」を市販のビデオで持っていますが、画質的にいまいちなんで、
放送は来月ですが今月「海へ ~See you~」もあるので迷っていた日本映画専門チャンネルの契約を決めました。

1月にも「海へ ~See you~」が放送されるで、今月契約するか、来月にするか、思案中です。
ここにきて、「海へ ~See you~」「花の降る午後」「居酒屋兆治」と連続して、放送されますので、
楽しみです。

>今日、またまた訃報が入ってきました。
高倉健さんに続き、菅原文太さんも・・・
奇しくも東映の2枚看板だった二人が同じ年に逝ってしまいました。

驚きました。
当時、テレビやスクリーンで、親しんでいた方の続いての訃報、、、いや残念です。
最近こういうことが多いですが、それだけ、我々も年をとったということでしょうか、、

>私にとって、菅原文太さんは「仁義なき戦い」シリーズの広能昌三と、「トラック野郎」シリーズ星桃次郎です。
リアルな極道と女性に惚れやすく人情味のある長距離トラックの運転手という対象的な演技で両方とも忘れられません。
また、昭和の名優がいなくなってしまい残念です。

shout83さんに勧められた「トラック野郎」を今年観たばかりでしたし、、非常に残念です。
「トラック野郎」は、4~5本は、今年になって観ましたが、典型的な娯楽映画ですね、、
あのような、気楽に観れる人情味ある映画は、好きです。
淳子さんも、悲しい映画より、笑いのある哀愁のある映画や人情味ある映画の方が好きだったようです。

>それから、ドラマ「傷だらけの天使」で萩原健一さんが演じる主人公=木暮修の息子の名前が健太で、
息子のことを語るときに必ず「高倉健と菅原文太から1字もらったんだ」と言っていたのもが思い出されます。

「傷だらけの天使」は、観ていましたが、、よく覚えていますね、、
なんとなく思い出しました。

>ご冥福をお祈りします。

菅原文太さんのご冥福をお祈りします。
今夜も、おじゃま致します。。。

「花の降る午後」 私、公開時に銀座の映画館で観たのですが、、
隣にいた、おばちゃん達が家で2時間ドラマみてるように、
しゃべくってて、、、おせんべい食べたり、、、
凄く腹立った思い出があります。

あの映画、、Sjghd さんがあまりお好きでないヘアースタイルの
淳子さんですしね、、、
主役の古手川さん中心の映画なので、、
桜田淳子ファンとしては、ちょっと、、ですけど。
淳子さんは女優ですので。。。
こんな映画もありかなぁ。。って私は感じました。。


来シーズン、G のユニフォームが最強ユニになるとか。。
ウチのG オヤジに話したら、
「ユニフォームだけ最強じゃ、しょーがねーんだからよ!
来年は日本1に、なれ! ってんだ!!」 
って、叫んでました(笑)

あっ、Sjghd さんからも、そんな声が聞こえる~~!(笑)
な~んちゃって。。。
2014年12月02日 21:28
チューリップさん こんばんは。

>今夜も、おじゃま致します。。。

ありがとうございます。

>「花の降る午後」 私、公開時に銀座の映画館で観たのですが、、
隣にいた、おばちゃん達が家で2時間ドラマみてるように、
しゃべくってて、、、おせんべい食べたり、、、
凄く腹立った思い出があります。

さすがですね、、このころは、もう、淳子さんの映画もドラマも観ていませんでした。
あのころは、そのような行為は、許されていたんですね、
今だと、モラルが厳しくなっているので、たぶん、そういうことは、できないのでしょうか、、、

>あの映画、、Sjghd さんがあまりお好きでないヘアースタイルの
淳子さんですしね、、、

よくご存知で、、
サイドと後ろの髪が短い感じで、池中玄太80キロⅢのころの髪型ですね、、
苦手な髪型です。


>主役の古手川さん中心の映画なので、、
桜田淳子ファンとしては、ちょっと、、ですけど。
淳子さんは女優ですので。。。
こんな映画もありかなぁ。。って私は感じました。。

まだ、観ていないので、なんとも言えませんが、1月観て、レポートしたいと思います。
古手川祐子さんも観てみたいです。
まあ、楽しみに待ちたいと思います。


>来シーズン、G のユニフォームが最強ユニになるとか。。
ウチのG オヤジに話したら、
「ユニフォームだけ最強じゃ、しょーがねーんだからよ!
来年は日本1に、なれ! ってんだ!!」 
って、叫んでました(笑)
あっ、Sjghd さんからも、そんな声が聞こえる~~!(笑)
な~んちゃって。。。

日刊スポーツの情報によると、ビジター用のユニフォームを13年ぶりに「TOKYO」の文字にするようです。
世界中に「TOKYO」を発信する狙いのようです。
最近の巨人は、圧倒的な強さがないので、
来年の日本一は、補強次第ですが、まずは、新外人が、働くかだと思います。
後、若手がちっとも出てきていないので、、一人くらいは、出てきて欲しいです。
Since1974
2014年12月03日 01:20
sjghdさん こんばんは 再度おじゃまします。

「花の降る午後」放送情報ありがとうございます。主演の古手川祐子さんは阿久悠さんの著書の中では、「スター誕生」に応募ハガキを何度も出したのに予選会通知の返事が来なかったと書かれてました。あの番組への関わりが対照的な二人が共演したわけですが、少し哀しい悪役らしい淳子さんの演技を楽しみにしてます。

>普通は、見られるはずは、ないと思いますが、見られてしまうのは、何>かあったのでしょうか、、自然科学クラブに入っていたんですね、、理科>系のクラブでしょうか、、

制服(ブレザー)の上着を脱いだ時に、胸ポケットに入れていた生徒手帳が落ちたのに気づかず、先に後輩女子に拾われて・・・といったシチュエーションでした。
私の高校では授業時間の1コマを全員必須のクラブ活動、通称「全クラ」に充てていて、自然科学クラブを選択したのは、当時気象通報をラジオで聴いて天気図を描くのにハマっていた(ちょっと変わってますが)からで、正確には「自然科学クラブ地学班」の所属でした。実際の活動は部分日食や夏休み・冬休みの徹夜天体観測が記憶に残ってますが、そのせいか女子部員が多く、真夜中の屋上で男子先輩へ告白タイム・・・もありました。(私は残念ながら無関係でしたが)
これとは別に課外の部活があり、将棋部長を務めて(やらされて)いましたが、部外者によく負けるダメ部長でした。(私的な想い出が長くなってすみません。)

>私も「あなたをもっと知りたくて」は、大好きです。
>セリフがなんともいえなく良かったです。

sjghdさんにそうコメントしていただけると嬉しいです。セリフ入りの歌といえば淳子さんですが、薬師丸ひろ子さんの歌・セリフもとても素直というか、聴いてて澄んだ気持ちになれます。

>ロッテも外人をきちんと補強したいところだと思います。
>阪神の例をみると、マートン、ゴメス、メッセンジャー、オ・スンファンの>外人4人ともすごい働きでした。
>巨人は、アンダーソン、マシソンの2人しか活躍していません。
>阪神のような、素晴らしい外人4人を補強できれば、ロッテも、優勝争>いできると思います。

そうですね、外国人次第で上位もあり得ます・・・これまでの他チームの払い下げ外国人補強では夢がないので、積極的に動いてもらいたいのですが。デスパイネに2年5億用意と記事出ましたが、キューバ選手の契約はどうなるのかよく分かりませんね。

チューリップさんが紹介された「プロスピ」の動画を見ました。
ロッテの益田vs鈴木大地、阪神のメッセvsマートンは日本語と英語のチャンポン面白かったです。ありがとうございました。「ガキの使い」の浜ちゃん「はじめての出来事」も見ました。淳子さんへの思い入れが伝わってきますね。松ちゃんのツッコミが面白くてパソコンの前で大笑いしました。(「嫁に気遣いすぎ」は身につまされました。)
その次のココリコ田中のsachikoは下手でしたが懐かしかったです。

私もプロ野球クイズ、考えてみました(^^)!。
次の3選手の共通点は何でしょうか?
・ソフトバンク 攝津 正
・ヤクルト   石川 雅規
・楽天     後藤 光尊
(このブログに相応しい答えを考えて下さい)

長々と失礼しました。
2014年12月03日 11:41
sjghdさん、桜えびさん、こんばんは。

自首します。私のパソコンの壁紙も淳子さんではありません。もちろん宏美さんでも優子さんでもなく。

何年か前にANAマイレージクラブのサイトでダウンロードした、ANA Boeing 787の絵です。

アイコンを見やすくするため、どうしても暗色系であまり賑やかでない絵柄でないと…って、ここだけはWindows95時代からのこだわりなのです。淳子さんの写真が該当するはずないですよね (^^;)

昨年、成田からトロントへの機中で、私のPCの壁紙を見たエアカナダの日本人CAのお姉様に、「ANAの社員の方ですか?」って聞かれたことがあります。同じスターアライアンスですから、ウソでも「ハイ!そうです」って答えておけば、何かサービスしてくれたでしょうか?

壁紙が淳子さんだったら何て聞かれたでしょう? 「懐かしいですね」ってとこでしょうか。


それではまた。
2014年12月03日 19:54
Since1974さん こんばんは。 

>再度おじゃまします。 「花の降る午後」放送情報ありがとうございます。

再度の訪問ありがとうございます。
日本映画専門チャンネルですので、おすすめだと思います。

>主演の古手川祐子さんは阿久悠さんの著書の中では、「スター誕生」に応募ハガキを何度も出したのに
予選会通知の返事が来なかったと書かれてました。

情報ありがとうございます。
阿久悠さんの著書は、よろしければ、教えていただけるとありがたいです。
「スター誕生」の応募者が多いので、事前審査で、かなり、落とされるですね、、、
「スター誕生」については、ちょうど、また触れたいと思っていましたので、、、

>あの番組への関わりが対照的な二人が共演したわけですが、少し哀しい悪役らしい淳子さんの演技を楽しみにしてます。

古手川祐子さんの笑顔が素敵ですし、、淳子さんの今までと違った役どころも楽しみです。

>>普通は、見られるはずは、ないと思いますが、見られてしまうのは、何かあったのでしょうか、、
自然科学クラブに入っていたんですね、、理科系のクラブでしょうか、、
>制服(ブレザー)の上着を脱いだ時に、胸ポケットに入れていた生徒手帳が落ちたのに気づかず、
先に後輩女子に拾われて・・・といったシチュエーションでした。

そうでしたか、、、しかし、観られて、その後の会話やシチュエーションが、微笑ましいですね、、

>私の高校では授業時間の1コマを全員必須のクラブ活動、通称「全クラ」に充てていて、
自然科学クラブを選択したのは、当時気象通報をラジオで聴いて天気図を描くのにハマっていた
(ちょっと変わってますが)からで、正確には「自然科学クラブ地学班」の所属でした。
実際の活動は部分日食や夏休み・冬休みの徹夜天体観測が記憶に残ってますが、
そのせいか女子部員が多く、真夜中の屋上で男子先輩へ告白タイム・・・もありました。
(私は残念ながら無関係でしたが)

授業の一コマを、クラブ活動に充てるなんて、ゆとりの教育が当時あったんですね、、、
徹夜は、ハードでしたね、、
高校で、徹夜は、私の場合ありませんでしたから、、

>これとは別に課外の部活があり、将棋部長を務めて(やらされて)いましたが、部外者によく負けるダメ部長でした。
(私的な想い出が長くなってすみません。)

将棋もやられていたんですね、、
将棋は、私もやっていて、20年前くらいに、何級かをもらえる資格はあったのですが、
(確か、将棋ソフトで、何級かの資格の権利をいただきました)
認定書発行に高いお金がかかるので、やめました。HNK教育の将棋をよく見ていましたが、
最近は、観ていません。

>>私も「あなたをもっと知りたくて」は、大好きです。
>>セリフがなんともいえなく良かったです。
>sjghdさんにそうコメントしていただけると嬉しいです。セリフ入りの歌といえば淳子さんですが、
薬師丸ひろ子さんの歌・セリフもとても素直というか、聴いてて澄んだ気持ちになれます。

そうですね、、
薬師丸ひろ子さんの歌は、デビュー曲の「セーラー服と機関銃」から「あなたを・もっと・知りたくて」までの
5曲のシングルは、よく歌番組で、観ていました。
私も、聴いていて、清らかな感じがします。
ファンまでは、いきませんでしたが、薬師丸ひろ子さんの出演する番組をちょっとだけ録画していました。

以前、薬師丸ひろ子さんを下記で紹介していました。

http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-07-18

>>ロッテも外人をきちんと補強したいところだと思います。
>>阪神の例をみると、マートン、ゴメス、メッセンジャー、オ・スンファンの外人4人ともすごい働きでした。
>>巨人は、アンダーソン、マシソンの2人しか活躍していません。
>>阪神のような、素晴らしい外人4人を補強できれば、ロッテも、優勝争いできると思います。
>そうですね、外国人次第で上位もあり得ます・・・これまでの他チームの払い下げ外国人補強では夢がないので、
積極的に動いてもらいたいのですが。

グライジンガー、ブラゼル、ホワイトセルが他球団から、払下げの補強でしたね、、
払下げ補強は、ある程度確実ですが、いい成績は、望めません。
巨人も新外国人を獲るのは、うまくないですが、広島なんかは、ロサリオ、サファテ、ミコライオ、エルドレッドをみると、あまり金をかけないで、うまく外人も補強しています。
外人の補強は、スカウト能力の差がでますね、、

巨人は、アンダーソン、マシソンの2人しか活躍していませんと書きましたが、アンダーソンは、怪我で、半分しか
試合に出ていないので、1.5人というところでしょうか、、、
巨人の場合は、過去、他球団の優良外人をマネーゲームで、獲得することが多かったです。
ラミレス、ローズ、ペタジーニ、メイ、ハウエル、シピンなどが他球団から獲得した外人です。
繰り返しになりますが、巨人は、新外国人を獲るのが、うまくないです。

外人枠も4人ありますので、せめて3人が大活躍すれば、補強には、なると思います。

>デスパイネに2年5億用意と記事出ましたが、
キューバ選手の契約はどうなるのかよく分かりませんね。

キューバの選手は、政府との交渉になり、1年契約ですので、いい選手は、競争になります。
グリエルが巨人とDeNAの競争のようです。
デスパイネが他の球団が獲得に動いていなければ、問題ないと思いますが、、、

>私もプロ野球クイズ、考えてみました(^^)!。次の3選手の共通点は何でしょうか?
・ソフトバンク 攝津 正
・ヤクルト   石川 雅規
・楽天     後藤 光尊(このブログに相応しい答えを考えて下さい) 長々と失礼しました。

全然わかりませんでした。他の方わかりますか?

しかしながら、
ネットで、調べて(カンニングです。すいません)、答えがわかりましたが、
他の方も、見ていて、考えていると思いますので、このコメントでは、答えません。
後で、回答しますが、しばらく、その回答は、表示を控えます。
プロ野球クイズありがとうございます。
2014年12月03日 19:57
Since1974さん こんばんは。

改めてプロ野球クイズありがとうございます。

答えは、秋田県出身(生まれ)でしょうか、、、
完全にネットで、調べたことは、言っておきます。
2014年12月03日 20:12
小がめらさん こんばんは。

>自首します。私のパソコンの壁紙も淳子さんではありません。もちろん宏美さんでも優子さんでもなく。
何年か前にANAマイレージクラブのサイトでダウンロードした、ANA Boeing 787の絵です。

そうでしたか、、ANA Boeing 787の絵とは、世界をまたにかける小がめらさんらしい気がします。

私も以前のパソコンでは、壁紙などは、カスタマイズしてやっていましたが、現在は、やっていません。
そのころは、4:3のモニターですので、現在は、16:10のモニターですので、
壁紙のサイズを変える必要があります、。

パソコンを開いて、いろいろ立ち上げると、壁紙は、見えないし、、

>アイコンを見やすくするため、どうしても暗色系であまり賑やかでない絵柄でないと…って、
ここだけはWindows95時代からのこだわりなのです。淳子さんの写真が該当するはずないですよね (^^;)

私もどちらかと言うとシンプルなものを好みます。
これを機会に、壁紙を淳子さんにすることを検討します。
(風景がきれいなのがいいので、探すのが少し大変かも、、、)

Windows95時代でしたか、その時は、私は、PCは、MACを使っていました。
その前が、シャープのX68000でした。

>昨年、成田からトロントへの機中で、私のPCの壁紙を見たエアカナダの日本人CAのお姉様に、
「ANAの社員の方ですか?」って聞かれたことがあります。

ANAの壁紙を使っていれば、普通は、ANAの社員だと思いますよね、、


>同じスターアライアンスですから、
ウソでも「ハイ!そうです」って答えておけば、何かサービスしてくれたでしょうか?

うーん。微妙ですが、、、

>壁紙が淳子さんだったら何て聞かれたでしょう? 「懐かしいですね」ってとこでしょうか。

CAの方は、淳子さんをよく、知っているでしょうかね、、、

>それではまた。

いつもありがとうございます。
今夜も、またまたでございます。。。

今、Since 1974さんの書き込みを読んで、、
即!お答えしますと。。
元オリックスの後藤選手のみ、わかりました。
「秋田出身」でしょうか。。。

石川選手、摂津選手は、知らないのですが。
落合G M も秋田でしたっけ。。


浜ちゃん、あの嫁に気を使いながら、
「はじめての出来事」を、歌ったと思うと笑えますよね。
メッセvsマートン、面白いですよね。。。
桜えび
2014年12月03日 21:20
こんばんは。

どこかで誰かが僕の名を呼んでいる・・・と思ったら、小がめらさんでしたか!

淳子さんの壁紙でないとは、隠れ淳子ファンですか?(*≧∀≦*)
みたいな・・・笑

僕は前のパソコンの時にお店でメモリを増設してもらい確認で立ち上げたら、壁紙が桜田淳子30周年BOXにあるDVDの「はじめての出来事」を歌っている淳子さんだったので超恥ずかしかったですが、店員さん(男)はまったく意にも介していませんでした(*≧∀≦*)
一人でやきもきしてました。

今は下敷きの淳子さんです。ワークシャツ来て吊りバンドしている。
画面には合わせていません。
バックは明るいグリーンです。

ANA Boeing 787というのも渋いですね。

sjghdさんはパソコン歴が長いですね。
小がめらさん同様世界を飛び回るエージェント00414でしたっけ?
(´∀`)

>壁紙が淳子さんだったら何て聞かれたでしょう? 「懐かしいですね」ってとこでしょうか。

たぶん、「娘さんですか?」でしょうか。
そしたら三波伸介さん風に「孫だよ!」って答えなきゃネ(^_-)☆
2014年12月03日 22:23
桜えびさん こんばんは。

>パソコン歴が長いですね。
小がめらさん同様世界を飛び回るエージェント00414でしたっけ?

パソコンは、1980年代後半からでしょうか、、
パソコン通信もNiftyなどでやっていました。
パソコンは、早くから、やっていましたが、携帯は、まだ、スマホでは、ありません。

桜えびさんは、ワークシャツの淳子さんが好きな感じがします。
私もそのうち、画面サイズに合わせて、淳子さんの壁紙にしたくなってきました。
2014年12月04日 00:07
sjghdさん、桜えびさん、おはようございます。

sjghdさんは1980年代からNiftyserveだったのですね。私は1992年春にPC9801 Noteを買ったのを機に加入しました。メールは「電子メール」って呼んでましたね。インターネットの試験公開網に入るには、「I-NET Gate」とかいうメニューから別料金での接続だったような。

現在のANA Boeing 787の壁紙は大変気に入っていて(まだ煙騒ぎになる前でしたし)、3年くらい前に4:3デスクトップPCの頃に入手したものを、いまのノートPCの16:9でも流用しています。Windows95時代から18年間で壁紙はこれでまだ2代目です。ただし、B-787はまだ乗ったことはありません。

桜えびさんのメモリ増設の際のお話、気持ち分かりますね。業者の人は全然意に介していないと思いますが、こちらはねぇ…。郵便局でのファンクラブの会費の振り込みでさえも、窓口だとちょっと気恥ずかしいですから。

sjghdさんのPCの壁紙変更、実施したら教えてください。どの写真を使うか楽しみにしています。私は変えませんけど~ (^^)

淳子さんの写真を指して「孫娘」ですか。桜えびさんってお茶目 (^^) でも淳子さんみたいな可愛い娘や孫がいたら、ホント目の中に入れても痛くないでしょうね。

それではまた。
2014年12月04日 21:39
小がめらさん こんばんは。

>sjghdさん、桜えびさん、おはようございます。
sjghdさんは1980年代からNiftyserveだったのですね。私は1992年春にPC9801 Noteを買ったのを機に加入しました。
メールは「電子メール」って呼んでましたね。
インターネットの試験公開網に入るには、「I-NET Gate」とかいうメニューから別料金での接続だったような。

Niftyserveの加入時期は、はっきり覚えていません。1980年の終わりだったと思いますが、、、
ゲームの攻略の仕方やヒントを求めたりしていました。
後は、1990年代になると、海外サッカーの結果などの情報を入手していました。
Niftyserve以外のパソコン通信もやっていたましたが、何をやっていたかは、今は、覚えていません。
「I-NET Gate」は、覚えていないか、知らないです。

>現在のANA Boeing 787の壁紙は大変気に入っていて(まだ煙騒ぎになる前でしたし)、
3年くらい前に4:3デスクトップPCの頃に入手したものを、いまのノートPCの16:9でも流用しています。

ANAのホームページに、今でも、壁紙がダウンロードできるようです。
画面サイズに合わせた、壁紙が用意してありました。

>Windows95時代から18年間で壁紙はこれでまだ2代目です。
ただし、B-787はまだ乗ったことはありません。

2代目ということは、1代目があったのですね。

>sjghdさんのPCの壁紙変更、実施したら教えてください。
どの写真を使うか楽しみにしています。私は変えませんけど~ (^^)

相当時間が、かかるかもしれません。
16対9の画面に合わせるために、横長の写真を探す必要がありますし
いつになるかは、わかりませんが、実施したら、教えたいと思います。

ただ、今の壁紙でも満足しているので、本当にいつになるかわかりませんので、、
桜えび
2014年12月04日 22:39
sjghdさん、小がめらさんこんばんは。

まあ何でもかんでも淳子さんにする必用はないですけどね(^_-)☆
僕だってずーっと淳子さんだったわけでもないですから(ノ∀`)

>三波伸介さん風に「孫だよ!」って答えなきゃネ

っていうのは「夜のヒットスタジオ」に「三色すみれ」で
淳子さんが出演した時歌う直前に、芳村真理さんが伸介さんに「娘みたいなもんだから」的なことを言われたら「孫だよ」と答えたことに由来します。
って、ネタばらしたら面白くないですけどね。

ではまた。
2014年12月04日 23:06
sjghdさん、桜えびさん、おはようございます。

今は「パソコン通信」という呼び方も聞かなくなりましたね。sjghdさんは海外サッカーの情報収集でしたか。私はF1の結果などを見ていました。アイルトン・セナが亡くなる前でした。

初代の壁紙は、1996年に購入したIBMのAptivaに初期設定であったものです。濃いブルーにほぼ同色でIBMの文字がタイルでひたすら並んでいるだけでしたが、暗色系でうるさくないデザインで気に入っていました。9年後にWin95にお別れしてDELLのWinXPマシンに買い換えた後も、その壁紙だけは使い続けました。

今でもANAのサイトでダウンロードできるのですね。当時はメンバー専用のギフト的な提供でしたが、同じ絵柄で今の画面サイズに合うものがあるか見てみます。情報有難うございました。

桜えびさんの、三波伸介さんのお話、YouTubeで視たことがあるような気がします。ネタバラしても楽しい話には変わりませんよ。

こんどの週末、元気があれば液晶フォトフレームを見にお店に行ってみようかと思います。

それではまた。
2014年12月04日 23:07
桜えびさん こんばんは。

>まあ何でもかんでも淳子さんにする必用はないですけどね(^_-)☆
僕だってずーっと淳子さんだったわけでもないですから(ノ∀`)

そうですね、その一言で、壁紙を淳子さんにするのは、やめようかなあ、、
いずれにせよ、壁紙、検討します。
あーーポスター検討すると言っておいて、
まだ、ポスターを入れるフレームを買っていないし、、
ポスターが先か、壁紙が先か、、、


>>三波伸介さん風に「孫だよ!」って答えなきゃネ
>っていうのは「夜のヒットスタジオ」に「三色すみれ」で
淳子さんが出演した時歌う直前に、芳村真理さんが伸介さんに
「娘みたいなもんだから」的なことを言われたら「孫だよ」と答えたことに由来します。
って、ネタばらしたら面白くないですけどね。

ありましたね、、思いだしました。
2014年12月04日 23:22
小がめらさん こんばんは。

>今は「パソコン通信」という呼び方も聞かなくなりましたね。
sjghdさんは海外サッカーの情報収集でしたか。私はF1の結果などを見ていました。
アイルトン・セナが亡くなる前でした。

そのころは、タイムリーな情報としては、パソコン通信が、ひとつの手段でした。
海外の情報は、新聞では、入りにくいですからね、、、

>初代の壁紙は、1996年に購入したIBMのAptivaに初期設定であったものです。
濃いブルーにほぼ同色でIBMの文字がタイルでひたすら並んでいるだけでしたが、
暗色系でうるさくないデザインで気に入っていました。
9年後にWin95にお別れしてDELLのWinXPマシンに買い換えた後も、その壁紙だけは使い続けました。

壁紙は、シンプルな、うるさくないのがいいですね、、
個人的には、IBMの文字が、気になりそうですが、、、
Win95の後が、WinXPですか、、とびましたね、、Win98,WinMeは、パスしたんですか、、
私は、XPマシンは、SONYのVAIOとDELLの2台使っていました。

>今でもANAのサイトでダウンロードできるのですね。当時はメンバー専用のギフト的な提供でしたが、同じ絵柄で今の画面サイズに合うものがあるか見てみます。情報有難うございました。

"ANA 壁紙”で検索すると見つかります。
カレンダーなどもあり、結構たくさんありました。
Since1974
2014年12月05日 00:50
sjghdさん こんばんは またまたおじゃまします。

>阿久悠さんの著書は、よろしければ、教えていただけるとありがたいです。

回答が遅くなりましてすみません。
「夢を食った男たち」-「スター誕生」と歌謡曲黄金の70年代(文春文庫)です。
184~185ページにかけて、古手川祐子さんの件が出ています。また萩本欽一さんからのまた聞きとして、田中美佐子さんも応募ハガキを出し続けていたことが出ています。
淳子さんのことは冒頭から出てきます。途中でも少しずつふれられている個所があります。

>将棋は、私もやっていて、20年前くらいに、何級かをもらえる資格はあ
>ったのですが、(確か、将棋ソフトで、何級かの資格の権利をいただき>ました)
>認定書発行に高いお金がかかるので、やめました。HNK教育の将棋>をよく見ていましたが、最近は、観ていません。

sjghdさんも将棋をやっておられたのですね。いつか対局する機会があれば・・・コテンパンにされそうですが・・・
私の高校時代は谷川浩司九段が14歳で四段=プロ棋士になって将棋界に天才現ると話題になったり、当時の中原名人に挑戦した森八段が頭を剃り上げて登場した頃で、少し将棋ブームの感がありました。たまたま高校の1学年上で関西奨励会所属の方がおられ、一度だけ対局させていただきました(結果はいうまでもありません。平手での対局は失礼でした)当時を懐かしく思い出しました。教育TVの将棋は私も以前は見ていました。最近はちょっと面白い解説する棋士がいるらしいです。

プロ野球クイズですが、私が用意した答えは、3選手とも淳子さんと同郷の秋田出身、でした。チューリップさんにはすぐに当てられてしまいました、さすがです。後藤選手は今は楽天ですが、少し前までオリックスの主力でよく打たれた記憶があります。落合GMも秋田ですね。あと古いところでは、阪急の山田久志投手も秋田(能代)でした。sjghdさんも答えるのを控えて下さいましたが、同じ答えだったと思います。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
2014年12月05日 19:36
Since1974さん こんばんは。 

>またまたおじゃまします。

再度の訪問ありがとうございます。

>回答が遅くなりましてすみません。「夢を食った男たち」-「スター誕生」と歌謡曲黄金の70年代(文春文庫)です。

ありがとうございます。
先ほど、買わせていただきました。
ちょうど、今日(今回)の記事は、「スター誕生」ですので、紹介ありがとうございます。

>184~185ページにかけて、古手川祐子さんの件が出ています。
また萩本欽一さんからのまた聞きとして、田中美佐子さんも応募ハガキを出し続けていたことが出ています。
淳子さんのことは冒頭から出てきます。途中でも少しずつふれられている個所があります。

具体的な紹介ありがとうございます。
スター誕生は、芸能界入りの登竜門でしたので、応募した方は、多いと思います。
この番組で、芸能界入りが身近になったと思います。
淳子さんのことも、この本に、出ているということであれば、届くのが楽しみになりました。


>sjghdさんも将棋をやっておられたのですね。
いつか対局する機会があれば・・・コテンパンにされそうですが・・・

やっていたというか、、本格的には、やっていません。
小学生の時、兄弟とやるくらい。
あとは、今は、やっていませんが、職場の昼休みくらいです。
ですので、対戦しても、逆にあっけなく負けると思います。
将棋番組を観るのは、好きでした。

>私の高校時代は谷川浩司九段が14歳で四段=プロ棋士になって将棋界に天才現ると話題になったり、
当時の中原名人に挑戦した森八段が頭を剃り上げて登場した頃で、少し将棋ブームの感がありました。
たまたま高校の1学年上で関西奨励会所属の方がおられ、一度だけ対局させていただきました
(結果はいうまでもありません。平手での対局は失礼でした)当時を懐かしく思い出しました。

関西奨励会所属の方がいたなんていい環境でしたね、、
谷川浩司九段は、昨年、ついにA級を陥落しました。
B級1組でも現在、苦戦しており、連続陥落の危機になります。
森八段のエピソードありがとうございます。森八段は、定跡を研究するというよりは、
天才肌の棋士でした。
まだ、羽生名人が、強いですね、、、

>教育TVの将棋は私も以前は見ていました。最近はちょっと面白い解説する棋士がいるらしいです。

そうでしたか、、、最近、まったく観ていなので、わからないですが、、、
いつか、また、ゆっくりできる時があれば、将棋番組も観たいと思っています。
将棋番組は、老化防止には、よさそうです。(笑)

>プロ野球クイズですが、私が用意した答えは、3選手とも淳子さんと同郷の秋田出身、でした。
チューリップさんにはすぐに当てられてしまいました、さすがです。
後藤選手は今は楽天ですが、少し前までオリックスの主力でよく打たれた記憶があります。
落合GMも秋田ですね。あと古いところでは、阪急の山田久志投手も秋田(能代)でした。
sjghdさんも答えるのを控えて下さいましたが、同じ答えだったと思います。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

阪急の山田投手は、そうでしたね、、、
すごい投手でした。日本シリーズで、王が打った逆転サヨナラ3ランは、
印象深く、今でも語られていますね、、
私は、ネットで調べて、(カンニングで、)わかりましたので、チューリップさんは、さすがです。
プロ野球クイズありがとうございました。
2014年12月07日 15:13
sjghdさん、こんばんは。

今日、地元の家電量販店でPhilipsのデジタルフォトフレーム買って来ました。16:9(1024×600ドット)、10.1"のLEDバックライト式です。8"と2種類しかなかったので、大きい方を買ってきました。値段は本体$70+tax。2年の延長保証(落下等も含め)が+$10でした。

内蔵メモリが100MBくらいしかないので、古い4GBのUSBスティックにデータを入れて挿しました。取り敢えず、ブログ記事用に撮影した「玉ねぎむいたら…」の淳子さんの写真をスライドショーで表示させていますが、VGAで取った写真なのでチョット荒いですが、さしあたり良しとします。

まだ使い方が良く分からないので、追々いろいろいじってみます。去年はiPod Touchを買ってチャレンジしましたが、今年はDPFです。

それではまた。
2014年12月07日 17:52
小がめらさん こんばんは。

>今日、地元の家電量販店でPhilipsのデジタルフォトフレーム買って来ました。
16:9(1024×600ドット)、10.1"のLEDバックライト式です。8"と2種類しかなかったので、大きい方を買ってきました。
値段は本体$70+tax。2年の延長保証(落下等も含め)が+$10でした。

買うの早いですね、、
アメリカで買うとPhilipsになるんですかね、、
ネットのyodobashiを見てみると、日本だと、恵安 KEIAN、パイオニア、ソニーなどが、販売しています。
70$だと、日本で、売っているのと同じくらいの値段でしょう。

>内蔵メモリが100MBくらいしかないので、古い4GBのUSBスティックにデータを入れて挿しました。
取り敢えず、ブログ記事用に撮影した「玉ねぎむいたら…」の淳子さんの写真をスライドショーで表示させていますが、
VGAで取った写真なのでチョット荒いですが、さしあたり良しとします。

ということは、サイドに黒帯がつくんですね、、、16:9であれば、画面に合わせたいですね、、

>まだ使い方が良く分からないので、追々いろいろいじってみます。去年はiPod Touchを買ってチャレンジしましたが、今年はDPFです。

いろいろ楽しみですね、、
音楽の再生は、可能なんでしょうか?
2014年12月08日 03:41
sjghdさん、こんにちは。

お店にはPhilipsの8"と10"の2種類以外(他社も含めて)置いてありませんでした。お店自体がDPFにあまり力を入れてないのか、DPF自体がもやは陳腐化したせいなのかな? と思いましたが、あちこち捜し歩くのも面倒ですし、特段高いものでもないのでまずは使ってみようか…ということで買ってみました。クリスマス商戦と言うこともあり、気に入らなければ1/15までなら返品自由とのことでした。

VGAサイズの写真データは、original modeを選んで、黒帯付で表示しています。外部メモリの場合、指定フォルダ内の写真だけ繰り返すという芸当は今のところ方法が見つかりません。あまり気の利いたことは期待しない方が良さそうです。

でもパソコンで開かなくても、次から次へと淳子さんのいろいろな表情が楽しめて、今のところご機嫌です。音声機能はありません。

1台に限定せず、もう1~2個買って、リビングなどにも置いてもいいのかなという気がします。同じものなら操作も同じですし。

それではまた。
2014年12月08日 20:42
小がめらさん こんばんは。

>お店にはPhilipsの8"と10"の2種類以外(他社も含めて)置いてありませんでした。
お店自体がDPFにあまり力を入れてないのか、DPF自体がもやは陳腐化したせいなのかな? と思いましたが、

DPFは、毎年、新しい商品を出す必要もありませんし、、、
まあ、日本の電機メーカーは、力を入れてないと思います。
また、頻繁に買い換えるものでは、ないので、お店としても主力製品では、ないと思います。

>あちこち捜し歩くのも面倒ですし、特段高いものでもないのでまずは使ってみようか…ということで買ってみました。
クリスマス商戦と言うこともあり、気に入らなければ1/15までなら返品自由とのことでした。

アメリカの返品OKは、知っていますが、アメリカ特有の文化ですね、、、

>VGAサイズの写真データは、original modeを選んで、黒帯付で表示しています。
外部メモリの場合、指定フォルダ内の写真だけ繰り返すという芸当は今のところ方法が見つかりません。
あまり気の利いたことは期待しない方が良さそうです。
でもパソコンで開かなくても、次から次へと淳子さんのいろいろな表情が楽しめて、今のところご機嫌です。
音声機能はありません。
1台に限定せず、もう1~2個買って、リビングなどにも置いてもいいのかなという気がします。
同じものなら操作も同じですし。 それではまた。

これから、毎日、観れて、楽しみですね、、、
え!!まだ、買うのですか、、、
私の場合は、まずは、ポスター掲示からとりかかります。
2014年12月11日 14:13
sjghdさん、こんばんは。

米国では「100%顧客満足」というのは、「No Questionで返品を受け付け全額返金すれば良い」という考えのようですね。不良品を出荷しても、苦情が来たら交換すれば良いという思想のように見受けられます。

製品に不具合がなくても、「買って暫く使ったけどやっぱり気に入らないは」という返品も有りです。私はそういう理由で返品したことはありませんが、欲しくて買ったものに不具合があった場合、返品・返金よりは、きちんと出荷検査をして不良品を出さないようにして欲しいと思います。

私がたまに利用する、Whole Foods Marketという食料品チェーン店は、食べてみて美味しくないと思ったら返品・返金に応じるそうです。これは商品に相当の自信がないとなかなかできないと思うので凄いと思います。


DPFはなかなか快調です。自分で撮影した「玉ねぎむいたら…」の画面の写真600余枚、ブログでダウンロードさせていただいた写真500余枚、スキャンしたCDやレコードのジャケット類を10秒毎のスライドショーで表示しています。もっと早く思い付いて買えば良かったです。

ただ、設置した部屋でしか見れないので、やはりもう1台は欲しいかな…。


それではまた。
2014年12月11日 22:04
小がめらさん、こんばんは。

>米国では「100%顧客満足」というのは、「No Questionで返品を受け付け全額返金すれば良い」
という考えのようですね。不良品を出荷しても、苦情が来たら交換すれば良いという思想のように見受けられます。

文化の違いでしょうか、、、
日本の場合は、不良でしたら、返品でなく修理になりますから、、、

>製品に不具合がなくても、「買って暫く使ったけどやっぱり気に入らないは」という返品も有りです。

はい。知っております。
日本では、ありえないと思いますが、、、

>私はそういう理由で返品したことはありませんが、欲しくて買ったものに不具合があった場合、
返品・返金よりは、きちんと出荷検査をして不良品を出さないようにして欲しいと思います。

初期不良は、イヤですね、、
すぐ使いたいのに、不良で、交換になると、交換品が来るまで、待たなければいけないので、

>私がたまに利用する、Whole Foods Marketという食料品チェーン店は、食べてみて美味しくないと
思ったら返品・返金に応じるそうです。これは商品に相当の自信がないとなかなかできないと思うので凄いと思います。

電気製品などの返品は、整備して、また売れますが、
食料品の返品は、捨てなければいけないので、返品がある確率であるなら、定価に返品分を上乗せしていることになりますね、、

>DPFはなかなか快調です。自分で撮影した「玉ねぎむいたら…」の画面の写真600余枚、スキャンしたCDやレコードのジャケット類を10秒毎のスライドショーで表示しています。もっと早く思い付いて買えば良かったです。ただ、設置した部屋でしか見れないので、やはりもう1台は欲しいかな…。

DPFは昔で言うと、写真立てですが、デジタル化(電子化)すると、何でも便利になりますね、、
私は、昔買った、写真立てがありますので、それを飾ろうと思います。

この記事へのトラックバック