1986年の桜田淳子さんと音楽祭
●毎年の年末は、ある年度にスポットライトをあてて振り返ります。
今回は、1986年の桜田淳子さんを振り返ります。
【1986年】
1月2日ドラマ「愛・かなしくても愛」
1月25日 ドラマ「裏窓の花嫁」
(1)

2月2日~2月28日 舞台「エドの舞踏会」東京宝塚劇場
2月7日 ドラマ「悪魔からの通告」
3月4日~3月26日 舞台「細雪」名古屋中日劇場
3月31日 「桜田淳子 スペシャル・セレクション」CD発売
(2)

7月5日~7月28日 ミュージカル「十二夜」日生劇場
9月 シンガポール(世界食べちゃうぞ!!)
10月15日~11月15日 ミュージカル「アニーよ銃をとれ」
11月12日 ドラマ「湖に立つ女」
(3)

11月30日ドラマ「女流マンガ家故郷へ帰る」
(4)

CM 「わかもと製薬 強力わかもと」
(5)

昭和61年度 第37回芸術選奨 大衆芸能部門 文部大臣新人賞
1986年の桜田淳子さんで、私の中のベスト3は、下記です。
1位 昭和61年度 第37回芸術選奨 大衆芸能部門 文部大臣新人賞
「ミュージカル『アニーよ銃をとれ』の演技は、優れた女優として受賞しました。
史上最年少での受賞でした。
2位 3月31日 「桜田淳子 スペシャル・セレクション」CD発売
桜田淳子さん、初のCDだったと思います。
なので、購入しました。
3位 11月30日ドラマ「女流マンガ家故郷へ帰る」
桜田淳子さんと故郷の人々の温かさに、感動しました。
淳子さん、イラストが得意なので、ピッタリの役でしたね。
☆皆さんは、1986年の淳子さん、どれが、一番印象的ですか?
●次に音楽祭の賞について
・1986年の日本レコード大賞について触れたいと思います。
まずは、レコード大賞金賞10曲は、下記です。
「熱き心に」 小林旭
「天城越え」 石川さゆり
「さだめ川」 細川たかし
「Dance Beatは夜明けまで」 荻野目洋子
「ツイてるねノッてるね」 中山美穂
「DESIRE」 中森明菜
「時の流れに身をまかせ」 テレサ・テン
「浪花杯」 五木ひろし
「Baby Rose」 近藤真彦
「My Revolution」 渡辺美里
レコード大賞は、中森明菜さんの「DESIRE」でした。
そして、最優秀歌唱賞を受賞したのは、北島三郎さんの「北の漁場」でした。
この年も演歌重視ですね。
歌のうまさは、演歌の方がうまいのでしょうか?
また、最優秀歌唱賞は、金賞からでなくても選ばれるようになりました。
ちなみに1986年のレコード大賞新人賞は、下記です。
「CHA-CHA-CHA」 石井明美
「仮面舞踏会」 少年隊
「わたし、ドリーミング」 西村知美
「夢飛行」 真璃子
「乙女日和」 水谷麻里
最優秀新人賞は、少年隊でした。
・一方
1986年の日本歌謡大賞放送音楽賞についても触れたいと思います。
放送音楽賞は、
「六本木純情派」荻野目洋子
「千夜一夜キッスクラブ」シブがき隊
「天城越え」 石川さゆり
「さだめ川」細川たかし
「Baby Rose」 近藤真彦
「女みれん」牧村美枝子
「Love Station」早見優
「北の漁場」北島三郎
「浪花盃」五木ひろし
「豊予海峡」大月みやこ
「Fin」中森明菜
「ときめきワルツ」山川豊
「熱き心に」小林旭
の13人でした。
日本歌謡大賞大賞は、中森明菜さんの「Fin」でした。
最優秀放送音楽賞は、北島三郎さんの「北の漁場」
放送音楽プロデューサー連盟賞は、近藤真彦さんの「Baby Rose」と
細川たかしさんの「さだめ川」でした。
☆皆さんは、1986年のレコード大賞金賞受賞曲、日本歌謡大賞放送音楽賞候補曲では、
どの歌が好きですか?
私は、中森明菜さんの「DESIRE」や渡辺美里さんの「My Revolution」が好きです。
・1986年のオリコン年間チャートです。
1位 CHA-CHA-CHA 石井明美 53.0万
2位 DESIRE 中森明菜 51.6万
3位 仮面舞踏会 少年隊 47.8万
4位 BAN BAN BAN Kuwata Band 45.1万
5位 My Revolution 渡辺美里 44.2万
6位 恋におちて 小林明子 40.6万
7位 ジプシー・クイーン 中森明菜 35.8万
8位 スキップ・ビート Kuwata Band 35.5万
9位 OH!! POPSTAR チェッカーズ 35.4万
10位 青いスタシオン 河合その子 34.1万
11位 Song for U.S.A. チェッカーズ 32.6万
12位 ダンシング・ヒーロー 荻野目洋子 32.4万
13位 冬のオペラグラス 新田恵利 32.0万
14位 バレンタイン・キッス 国生さゆり 31.7万
15位 MERRY X'MAS IN SUMMER KUWATA BAND 31.4万
16位 シーズン・イン・ザ・サン チューブ 31.0万
17位 バナナの涙 うしろゆびさされ組 30.9万
18位 君は1000% 1986 OMEGA TRIBE 29.3万
19位 悲しみよこんにちは 斉藤由貴 28.9万
20位 熱き心に 小林旭 28.7万
21位 なんてったってアイドル 小泉今日子 28.4万
22位 恋のロープをほどかないで 新田恵利 28.3万
23位 じゃあね おニャン子クラブ 28.1万
24位 季節はずれの恋 吉沢秋絵 27.9万
25位 Fin 中森明菜 27.6万
26位 デカメロン伝説 少年隊 26.9万
27位 今夜はANGEL 椎名恵 26.3万
28位 空想kiss C-C-B 25.6万
29位 夏を待てない 国生さゆり 25.3万
30位 フレンズ レベッカ 25.0万
この年代は、中森明菜さん、チェッカーズが強いです。
渡辺美里さんの「My Revolution」
が好きです。
おニャン子クラブも出てきています。
「冬のオペラグラス」、「バレンタイン・キッス」も好きです。
☆皆さんは、ベスト30で、どの歌が好きでしょうか?
毎年、年末は、下記のような記事を書いています。
1985年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2023-12-09
1984年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2022-12-09
1983年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2021-12-10
1982年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2020-12-14
1981年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2019-12-16
1974年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2018-12-14
1980年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2017-12-22
1979年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2016-12-23
1978年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2015-12-24
1977年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2014-12-26
1976年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2013-12-26
1975年の桜田淳子さん(歌手)と涙の真実は
https://majun.blog.ss-blog.jp/2012-12-27
1974年の淳子さん(TVガイドの記事)と1974年レコード大賞
https://majun.blog.ss-blog.jp/2011-12-30
1973年の日本レコード大賞の新人賞
https://majun.blog.ss-blog.jp/2010-12-30
●最後に今年(2024年)を振り返ります。
2024年で、印象に残った桜田淳子さんの出来事については、
私の2024年の桜田淳子さんのベスト3
1位 7月3日 ビクターエンタテインメント
「マスターピース・コレクション~フィーメル・シティポップ名作選」の第3弾のリリース「My Dear+4」
紙ジャケットCDを持っていますが、買ってしまいました。
2位 5月19日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『放送開始から50年!今甦るレッツゴーヤング』「花物語」
リクエストした桜田淳子さんの「花物語」がかかりました。
リクエストした曲がかかるとうれしいです。
3位 1月2日(火)21:00(NHK BS)特集ドラマ「アイドル誕生 輝け昭和歌謡」
桜田淳子さん役は、山口まゆさんが演じます。」
ただ、これは、良くて上げたのでなく、桜田淳子さんについて間違った事を放送されたのであえて上げました。
2023年12月1日NHKBS4K放送で
桜田淳子さんと山口百恵さんのレコード売上比較の比較している年数が1年ずれていて
番組で、山口百恵が売れているのは間違いであり、NHKに抗議していました。
今回の2024年1月2日NHKBSでの放送で
2023年12月1日NHKBS4K放送の映像を差し替えたので、NHKは、間違いを認めました。
ただ、1975年までで、番組で、山口百恵が売れているのは間違いであることは、変わりませんし、
桜田淳子の名誉を傷つけています。
山口百恵さんとピンク・レディーにハイライトがあたって、桜田淳子さんをとりあげない事はかまわない 。
ただ、桜田淳子の名誉を傷つける内容は公共放送としておかしい。
一部をきりとり山口百恵が売れてたのは間違えで1975年までは拮抗していました。
(その後の山口百恵 さんの「湖の決心」「夏ひらく青春」では、桜田淳子 さんの「ひとり歩き」「十七の夏」の方が圧倒的に売れています。)
(A)2023年12月1日NHKBS4Kでの放送
(B)2024年1月2日NHKBSでの放送
左の桜田淳子さんのデータが出ていない。
2024年は、2023年に引き続き、淳子さん関係は、めぼしい、新しい物が出てこなく残念でした。
☆皆さんは、2024年の淳子さん、何が、一番印象的ですか?
2024年の桜田淳子さん情報は、下記のサイトにありますので、その中から選んで下さい。
桜田淳子 グッドバイハッピーデイズのサイト
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/
●恒例の1986年の桜田淳子さんを振り返る前に
1986年の桜田淳子さんのお姿を雑誌から紹介します。
(21)

(22)

28才の桜田淳子さん、すごい素敵ですね。
『三宅恵介のとことんきいちゃうけど』と題しての対談です。
桜田淳子を囲むオジサンの会があって
メンバーが、タモリさん、三宅恵介さん、土居甫さん、高平哲郎さん、滝大作さんで
年1回の食事をするそうです。
●私の2024年を振り返ります。
ベスト3は、下記です。
1.今年もライブに行ってきました。
全部で15回です。
その中では、
『BILLY JOEL IN CONCERT』 日本公演は、今後ないと思うので、最高でした。
そして
『浅田美代子 50TH Anniversary』ですね。
「しあわせの一番星」「赤い風船」「ひとりっ子甘えっ子」を歌ってくれました。
この2つが最高でした。
・1月24日 東京ドームでのONE NIGHT ONLY IN JAPAN
『BILLY JOEL IN CONCERT』に
・2月15日 I'M A SHOWで行われた
『浅田美代子 50TH Anniversary』
・3月27日 EX THEATER ROPPONGIでの
「薬師丸ひろ子 Tree〜時の道標〜」
・4月13日 EX THEATER ROPPONGIでの
「薬師丸ひろ子 Tree〜時の道標〜」
・5月26日 LINE CUBE SHIBUYAでの
『なごり雪』50周年スペシャル 伊勢正三&イルカ コンサート
・5月29日、EX THEATER ROPPONGIでの伊藤蘭さんの
「Special Premium Live ~Don’t Stop The Music!~」
・6月11日、東京文化会館 大ホールでの薬師丸ひろ子さんの
「薬師丸ひろ子 Premium Orchestra Concert」
・7月20日 コットンクラブでの南野陽子さんの
『南野陽子 To Love Again Ⅲ 〜GAUCHE』
・7月24日 LINE CUBE SHIBUYAでの
『岩崎宏美 岩崎良美 Fantastic Concert』
・9月19日、大宮ソニックシティ 大ホールでの伊藤蘭さんの
「伊藤蘭〜Over the Moon〜 コンサートツアー 2024-2025」
・10月23日、NHKホールでの薬師丸ひろ子さんの
「薬師丸ひろ子 Concert Tour 2024 〜きみとわたしのうた〜」
・11月21日(木)銀座ヤマハホールで行われた
岩崎良美さんのコンサート『グラサヴ vol.4』
・11月24日(日)の池之端ライブスペースQuiでの麻丘めぐみさんのライブ
(めぐみのジュークボックス)
・11月30日(土)博品館劇場での
『関根勤チャンネル 芸能生活50周年記念トークライブ2024
~ある意味怖い絶対配信できないここだけの話~』
ゲストが浅田美代子さん
・12月4日(水) 大宮ソニックシティでの薬師丸ひろ子さんの
「薬師丸ひろ子 Concert Tour 2024 〜きみとわたしのうた〜」
2.
EURO2024
パリオリンピック
プレミア12
各スポーツの大会を楽しめました。
3.フジコーズの特典会
6月23日、10月12日、11月2日に行くことができました。
フジコーズのイベントは、年齢や体調を考えると、『フジコーズ卒業式2024』以外は、行かなかったのですが
覚悟を決めて、行きました。
なかなか、若い人の中で、年寄は、行きにくいし、2時間の行列を覚悟する必要があるので
行けなかったです。
☆皆さんの2024年で、良かったことを上げると何になるでしょうか?
●11月21日(木)
銀座ヤマハホールで行われた
岩崎良美さんのコンサート『グラサヴ vol.4』に行ってきました。
(51)

(52)

グラサヴは、3年連続3回目です。
良美さんの歌声に魅了されてしまいました。
「涼風」「青春」「コーラス・ワーク」「I THINK SO」など良かった。
またユーミンの「グッド・ラック・アンド・グッドバイ」も歌ってくれました。
また、いろいろなお話をしてくれました。
ヤマハホールは、333席ですが、すばらしいコンサート会場でしたね。
(53)

●11月24日(日)の池之端ライブスペースQuiでの麻丘めぐみさんのライブ
(めぐみのジュークボックス)に行ってきました。
(61)

(62)

歌と話、最高でした。
大好きな「芽ばえ」「アルプスの少女」
新曲「フォーエバー・スマイル」
昭和歌謡「白いギター」「恋の奴隷」など歌ってくれました。
トークでは、浅田美代子さんの名前は、予想どおり出ましたが、桜田淳子さんの名前も出ました。
最後、握手で見送りで、Tシャツ購入でサインをしてくれました。
(63)

15年ぶりにLIVEだそうです。
歌われた曲は
一部
芽ばえ
悲しみよこんにちは
小指の想い出
白いギター
恋の奴隷
雨がやんだら
二部
アルプスの少女
森を駈ける恋人たち
ときめき
悲しみのシーズン
フォーエバー・スマイル
わたしの彼は左きき
アンコール
白い部屋
また逢う日まで
●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。
中山美穂&WANDSさんの「世界中の誰よりきっと」です。
1992年10月28日発売で、作詞は、上杉昇さん、中山美穂さん、作曲は、 織田哲郎さん、編曲は、 葉山たけしさんです。
1992年12月28日から 4週連続オリコン最高位1位
wikiによれば、発売20日間で100万枚を突破し、累計売上は200万枚を超える大ヒットになりました。
(91)

メロディラインが印象的
中山美穂の上品で、爽やかな歌声が素晴らしい
洗練されていますね。
(92)1992年12月28日のオリコンチャート
☆いろいろ懐かしい歌が入っていますが、皆さんがこのオリコンチャートで印象的な曲はありますか?

中山美穂さんのご冥福をお祈りします。
●桜田淳子さん情報
・12月30日(月) 22:00 TBS
『まさかの一丁目一番地★ミリオンヒット歌手&レコ大新人賞!成功のその後を大調査SP』
レコード大賞の最優秀新人賞
桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」が紹介されました。(12/30追記)
・黒沢清監督が相米慎二監督を語る中で
桜田淳子さん演じる母・ナズナがある行動をとるシーンを「日本映画史に残る代表的なシーン。まいったなと感じました」と、桜田の鬼気迫る演技と、カットを割っているのにそれを感じさせない自然な流れに触れました。(12/30追記)
https://news.yahoo.co.jp/articles/67ba994d710f384eb1c9f2ff3bab22748666a34a?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241230&ctg=ent&bt=tw_up
・12月29日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜 『50年前の紅白歌合戦〜1974年編』
「黄色いリボン」がかかりました。(12/30追記)
・12月22日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『第3回 紅白歌合戦 想い出の名場面』
「This is a "Boogie"」がかかりました。(12/16追記)
・12月29日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『第3回 紅白歌合戦 想い出の名場面』再放送
「This is a "Boogie"」がかかります。(12/16追記)
・2025年1月25日(土) 18:30 BSテレ東
映画「男はつらいよ 葛飾立志篇」(12/16追記)
・12月27日 Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、新宿武蔵野館ほか全国で順次公開
「お引越し」の4Kリマスター版が上映
・2025年1月6日~ 毎週月曜日 18:00 NHK BS
大河ドラマアンコール「独眼竜政宗」
・2025年1月15日(水) 19:00 WOWOWシネマ
映画「花の降る午後」が放送
ネット情報
・サンミュージックの大石まどかさんのyoutubeで
「秘話!サンミュージック」#7『桜田淳子』と題して
桜田淳子さんのバイオグラフィー(歴史)が紹介されています。
大石まどかさんとサンミュージック名誉顧問の福田時雄さんが桜田淳子さんのお話をしてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=leYOq5W5Vzo
桜田淳子プロジェクト情報
http://www.junkosakurada.com/
・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。
オンデマンド情報
・Hulu「動乱」「男はつらいよ葛飾立志篇」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「お引越し」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」「独眼竜政宗」
・Amazonプライム 「飛べ!孫悟空」
・U-NEXT 「海へ 〜See you〜」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」「病院坂の首縊りの家」
「初恋時代」「独眼竜政宗」
桜田淳子さん以外の情報
・12月15日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜 『ホームドラマの時間ですよ!』後編
・12月22日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『第3回 紅白歌合戦 想い出の名場面』
・12月29日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜 『50年前の紅白歌合戦〜1974年編』
FMおだわらは、下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/
https://www.jcbasimul.com/
その他の情報
この桜田淳子 グッドバイハッピーデイズの
SSブログ(旧So-netブログ)がサービスを終了してしまいます。
1.Seesaaブログへ移行して、Seesaaブログを使うか
2.旧記事は、Seesaaブログへ移行して、新しくは、Amebaブログにするか
どうすればいいのでしょうか?
1と2、どちらがいいのでしょうか?
アドバイス、ありますか?
12月1月は、移行中なので、ばたばたすることもあると思います。
移行先のブログ(または、移転先のブログ)のURLは、本ブログか
本ブログがなくなるので
Welcome To Jinko World 桜田淳子 グッドバイハッピーデイズのサイト
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/
と
桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ掲示板
https://goodbyehappydays.bbs.fc2.com/
でお知らせします。
●今年の巨人を振り返ります。
巨人は、原監督から阿部監督に変わり、リーグ優勝しました。
投手陣が立ち直りましたね。
長期政権、絶対権力の監督のよくないところが出ていたので、原監督が交代して良かったです。
☆皆さんは、プロ野球や自分の応援しているチームを振り返るといかがでしょうか?
●スポーツ
・プロ野球、補強
巨人は、ドラフトでは、巨人は、関大の金丸夢斗を抽選ではずしたが
即戦力の社会人の投手でなく
思い切って高校生の花咲徳栄高の石塚裕惺内野手を指名し、抽選で獲得したのは、評価できます。
ただ、FAで、甲斐を獲得するのは、まったく理解できません。
捕手3人いますし、甲斐は、下り坂の選手ですので。
☆皆さんの応援するチームの補強は、どうでしょうか?
●最後に、今年の更新は、この記事が最後になります。
今までどおり、情報や記事の追記は、していきます。
(何か、あれば、、臨時更新はしますが)
今年も大変お世話になりました。
皆様のお蔭でなんとか更新してこれました。
読者の皆さん、コメントをいただいた方、本当にありがとうございました。
感謝いたします。
少し早いですが、皆様、よいお年をお迎えください。
次回は、1月1日更新予定です。
今回は、1986年の桜田淳子さんを振り返ります。
【1986年】
1月2日ドラマ「愛・かなしくても愛」
1月25日 ドラマ「裏窓の花嫁」
(1)

2月2日~2月28日 舞台「エドの舞踏会」東京宝塚劇場
2月7日 ドラマ「悪魔からの通告」
3月4日~3月26日 舞台「細雪」名古屋中日劇場
3月31日 「桜田淳子 スペシャル・セレクション」CD発売
(2)

7月5日~7月28日 ミュージカル「十二夜」日生劇場
9月 シンガポール(世界食べちゃうぞ!!)
10月15日~11月15日 ミュージカル「アニーよ銃をとれ」
11月12日 ドラマ「湖に立つ女」
(3)

11月30日ドラマ「女流マンガ家故郷へ帰る」
(4)

CM 「わかもと製薬 強力わかもと」
(5)

昭和61年度 第37回芸術選奨 大衆芸能部門 文部大臣新人賞
1986年の桜田淳子さんで、私の中のベスト3は、下記です。
1位 昭和61年度 第37回芸術選奨 大衆芸能部門 文部大臣新人賞
「ミュージカル『アニーよ銃をとれ』の演技は、優れた女優として受賞しました。
史上最年少での受賞でした。
2位 3月31日 「桜田淳子 スペシャル・セレクション」CD発売
桜田淳子さん、初のCDだったと思います。
なので、購入しました。
3位 11月30日ドラマ「女流マンガ家故郷へ帰る」
桜田淳子さんと故郷の人々の温かさに、感動しました。
淳子さん、イラストが得意なので、ピッタリの役でしたね。
☆皆さんは、1986年の淳子さん、どれが、一番印象的ですか?
●次に音楽祭の賞について
・1986年の日本レコード大賞について触れたいと思います。
まずは、レコード大賞金賞10曲は、下記です。
「熱き心に」 小林旭
「天城越え」 石川さゆり
「さだめ川」 細川たかし
「Dance Beatは夜明けまで」 荻野目洋子
「ツイてるねノッてるね」 中山美穂
「DESIRE」 中森明菜
「時の流れに身をまかせ」 テレサ・テン
「浪花杯」 五木ひろし
「Baby Rose」 近藤真彦
「My Revolution」 渡辺美里
レコード大賞は、中森明菜さんの「DESIRE」でした。
そして、最優秀歌唱賞を受賞したのは、北島三郎さんの「北の漁場」でした。
この年も演歌重視ですね。
歌のうまさは、演歌の方がうまいのでしょうか?
また、最優秀歌唱賞は、金賞からでなくても選ばれるようになりました。
ちなみに1986年のレコード大賞新人賞は、下記です。
「CHA-CHA-CHA」 石井明美
「仮面舞踏会」 少年隊
「わたし、ドリーミング」 西村知美
「夢飛行」 真璃子
「乙女日和」 水谷麻里
最優秀新人賞は、少年隊でした。
・一方
1986年の日本歌謡大賞放送音楽賞についても触れたいと思います。
放送音楽賞は、
「六本木純情派」荻野目洋子
「千夜一夜キッスクラブ」シブがき隊
「天城越え」 石川さゆり
「さだめ川」細川たかし
「Baby Rose」 近藤真彦
「女みれん」牧村美枝子
「Love Station」早見優
「北の漁場」北島三郎
「浪花盃」五木ひろし
「豊予海峡」大月みやこ
「Fin」中森明菜
「ときめきワルツ」山川豊
「熱き心に」小林旭
の13人でした。
日本歌謡大賞大賞は、中森明菜さんの「Fin」でした。
最優秀放送音楽賞は、北島三郎さんの「北の漁場」
放送音楽プロデューサー連盟賞は、近藤真彦さんの「Baby Rose」と
細川たかしさんの「さだめ川」でした。
☆皆さんは、1986年のレコード大賞金賞受賞曲、日本歌謡大賞放送音楽賞候補曲では、
どの歌が好きですか?
私は、中森明菜さんの「DESIRE」や渡辺美里さんの「My Revolution」が好きです。
・1986年のオリコン年間チャートです。
1位 CHA-CHA-CHA 石井明美 53.0万
2位 DESIRE 中森明菜 51.6万
3位 仮面舞踏会 少年隊 47.8万
4位 BAN BAN BAN Kuwata Band 45.1万
5位 My Revolution 渡辺美里 44.2万
6位 恋におちて 小林明子 40.6万
7位 ジプシー・クイーン 中森明菜 35.8万
8位 スキップ・ビート Kuwata Band 35.5万
9位 OH!! POPSTAR チェッカーズ 35.4万
10位 青いスタシオン 河合その子 34.1万
11位 Song for U.S.A. チェッカーズ 32.6万
12位 ダンシング・ヒーロー 荻野目洋子 32.4万
13位 冬のオペラグラス 新田恵利 32.0万
14位 バレンタイン・キッス 国生さゆり 31.7万
15位 MERRY X'MAS IN SUMMER KUWATA BAND 31.4万
16位 シーズン・イン・ザ・サン チューブ 31.0万
17位 バナナの涙 うしろゆびさされ組 30.9万
18位 君は1000% 1986 OMEGA TRIBE 29.3万
19位 悲しみよこんにちは 斉藤由貴 28.9万
20位 熱き心に 小林旭 28.7万
21位 なんてったってアイドル 小泉今日子 28.4万
22位 恋のロープをほどかないで 新田恵利 28.3万
23位 じゃあね おニャン子クラブ 28.1万
24位 季節はずれの恋 吉沢秋絵 27.9万
25位 Fin 中森明菜 27.6万
26位 デカメロン伝説 少年隊 26.9万
27位 今夜はANGEL 椎名恵 26.3万
28位 空想kiss C-C-B 25.6万
29位 夏を待てない 国生さゆり 25.3万
30位 フレンズ レベッカ 25.0万
この年代は、中森明菜さん、チェッカーズが強いです。
渡辺美里さんの「My Revolution」
が好きです。
おニャン子クラブも出てきています。
「冬のオペラグラス」、「バレンタイン・キッス」も好きです。
☆皆さんは、ベスト30で、どの歌が好きでしょうか?
毎年、年末は、下記のような記事を書いています。
1985年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2023-12-09
1984年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2022-12-09
1983年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2021-12-10
1982年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2020-12-14
1981年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2019-12-16
1974年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2018-12-14
1980年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2017-12-22
1979年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2016-12-23
1978年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2015-12-24
1977年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2014-12-26
1976年の桜田淳子さんと音楽祭
https://majun.blog.ss-blog.jp/2013-12-26
1975年の桜田淳子さん(歌手)と涙の真実は
https://majun.blog.ss-blog.jp/2012-12-27
1974年の淳子さん(TVガイドの記事)と1974年レコード大賞
https://majun.blog.ss-blog.jp/2011-12-30
1973年の日本レコード大賞の新人賞
https://majun.blog.ss-blog.jp/2010-12-30
●最後に今年(2024年)を振り返ります。
2024年で、印象に残った桜田淳子さんの出来事については、
私の2024年の桜田淳子さんのベスト3
1位 7月3日 ビクターエンタテインメント
「マスターピース・コレクション~フィーメル・シティポップ名作選」の第3弾のリリース「My Dear+4」
紙ジャケットCDを持っていますが、買ってしまいました。
2位 5月19日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『放送開始から50年!今甦るレッツゴーヤング』「花物語」
リクエストした桜田淳子さんの「花物語」がかかりました。
リクエストした曲がかかるとうれしいです。
3位 1月2日(火)21:00(NHK BS)特集ドラマ「アイドル誕生 輝け昭和歌謡」
桜田淳子さん役は、山口まゆさんが演じます。」
ただ、これは、良くて上げたのでなく、桜田淳子さんについて間違った事を放送されたのであえて上げました。
2023年12月1日NHKBS4K放送で
桜田淳子さんと山口百恵さんのレコード売上比較の比較している年数が1年ずれていて
番組で、山口百恵が売れているのは間違いであり、NHKに抗議していました。
今回の2024年1月2日NHKBSでの放送で
2023年12月1日NHKBS4K放送の映像を差し替えたので、NHKは、間違いを認めました。
ただ、1975年までで、番組で、山口百恵が売れているのは間違いであることは、変わりませんし、
桜田淳子の名誉を傷つけています。
山口百恵さんとピンク・レディーにハイライトがあたって、桜田淳子さんをとりあげない事はかまわない 。
ただ、桜田淳子の名誉を傷つける内容は公共放送としておかしい。
一部をきりとり山口百恵が売れてたのは間違えで1975年までは拮抗していました。
(その後の山口百恵 さんの「湖の決心」「夏ひらく青春」では、桜田淳子 さんの「ひとり歩き」「十七の夏」の方が圧倒的に売れています。)
(A)2023年12月1日NHKBS4Kでの放送
(B)2024年1月2日NHKBSでの放送
左の桜田淳子さんのデータが出ていない。
2024年は、2023年に引き続き、淳子さん関係は、めぼしい、新しい物が出てこなく残念でした。
☆皆さんは、2024年の淳子さん、何が、一番印象的ですか?
2024年の桜田淳子さん情報は、下記のサイトにありますので、その中から選んで下さい。
桜田淳子 グッドバイハッピーデイズのサイト
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/
●恒例の1986年の桜田淳子さんを振り返る前に
1986年の桜田淳子さんのお姿を雑誌から紹介します。
(21)

(22)

28才の桜田淳子さん、すごい素敵ですね。
『三宅恵介のとことんきいちゃうけど』と題しての対談です。
桜田淳子を囲むオジサンの会があって
メンバーが、タモリさん、三宅恵介さん、土居甫さん、高平哲郎さん、滝大作さんで
年1回の食事をするそうです。
●私の2024年を振り返ります。
ベスト3は、下記です。
1.今年もライブに行ってきました。
全部で15回です。
その中では、
『BILLY JOEL IN CONCERT』 日本公演は、今後ないと思うので、最高でした。
そして
『浅田美代子 50TH Anniversary』ですね。
「しあわせの一番星」「赤い風船」「ひとりっ子甘えっ子」を歌ってくれました。
この2つが最高でした。
・1月24日 東京ドームでのONE NIGHT ONLY IN JAPAN
『BILLY JOEL IN CONCERT』に
・2月15日 I'M A SHOWで行われた
『浅田美代子 50TH Anniversary』
・3月27日 EX THEATER ROPPONGIでの
「薬師丸ひろ子 Tree〜時の道標〜」
・4月13日 EX THEATER ROPPONGIでの
「薬師丸ひろ子 Tree〜時の道標〜」
・5月26日 LINE CUBE SHIBUYAでの
『なごり雪』50周年スペシャル 伊勢正三&イルカ コンサート
・5月29日、EX THEATER ROPPONGIでの伊藤蘭さんの
「Special Premium Live ~Don’t Stop The Music!~」
・6月11日、東京文化会館 大ホールでの薬師丸ひろ子さんの
「薬師丸ひろ子 Premium Orchestra Concert」
・7月20日 コットンクラブでの南野陽子さんの
『南野陽子 To Love Again Ⅲ 〜GAUCHE』
・7月24日 LINE CUBE SHIBUYAでの
『岩崎宏美 岩崎良美 Fantastic Concert』
・9月19日、大宮ソニックシティ 大ホールでの伊藤蘭さんの
「伊藤蘭〜Over the Moon〜 コンサートツアー 2024-2025」
・10月23日、NHKホールでの薬師丸ひろ子さんの
「薬師丸ひろ子 Concert Tour 2024 〜きみとわたしのうた〜」
・11月21日(木)銀座ヤマハホールで行われた
岩崎良美さんのコンサート『グラサヴ vol.4』
・11月24日(日)の池之端ライブスペースQuiでの麻丘めぐみさんのライブ
(めぐみのジュークボックス)
・11月30日(土)博品館劇場での
『関根勤チャンネル 芸能生活50周年記念トークライブ2024
~ある意味怖い絶対配信できないここだけの話~』
ゲストが浅田美代子さん
・12月4日(水) 大宮ソニックシティでの薬師丸ひろ子さんの
「薬師丸ひろ子 Concert Tour 2024 〜きみとわたしのうた〜」
2.
EURO2024
パリオリンピック
プレミア12
各スポーツの大会を楽しめました。
3.フジコーズの特典会
6月23日、10月12日、11月2日に行くことができました。
フジコーズのイベントは、年齢や体調を考えると、『フジコーズ卒業式2024』以外は、行かなかったのですが
覚悟を決めて、行きました。
なかなか、若い人の中で、年寄は、行きにくいし、2時間の行列を覚悟する必要があるので
行けなかったです。
☆皆さんの2024年で、良かったことを上げると何になるでしょうか?
●11月21日(木)
銀座ヤマハホールで行われた
岩崎良美さんのコンサート『グラサヴ vol.4』に行ってきました。
(51)

(52)

グラサヴは、3年連続3回目です。
良美さんの歌声に魅了されてしまいました。
「涼風」「青春」「コーラス・ワーク」「I THINK SO」など良かった。
またユーミンの「グッド・ラック・アンド・グッドバイ」も歌ってくれました。
また、いろいろなお話をしてくれました。
ヤマハホールは、333席ですが、すばらしいコンサート会場でしたね。
(53)

●11月24日(日)の池之端ライブスペースQuiでの麻丘めぐみさんのライブ
(めぐみのジュークボックス)に行ってきました。
(61)

(62)

歌と話、最高でした。
大好きな「芽ばえ」「アルプスの少女」
新曲「フォーエバー・スマイル」
昭和歌謡「白いギター」「恋の奴隷」など歌ってくれました。
トークでは、浅田美代子さんの名前は、予想どおり出ましたが、桜田淳子さんの名前も出ました。
最後、握手で見送りで、Tシャツ購入でサインをしてくれました。
(63)

15年ぶりにLIVEだそうです。
歌われた曲は
一部
芽ばえ
悲しみよこんにちは
小指の想い出
白いギター
恋の奴隷
雨がやんだら
二部
アルプスの少女
森を駈ける恋人たち
ときめき
悲しみのシーズン
フォーエバー・スマイル
わたしの彼は左きき
アンコール
白い部屋
また逢う日まで
●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。
中山美穂&WANDSさんの「世界中の誰よりきっと」です。
1992年10月28日発売で、作詞は、上杉昇さん、中山美穂さん、作曲は、 織田哲郎さん、編曲は、 葉山たけしさんです。
1992年12月28日から 4週連続オリコン最高位1位
wikiによれば、発売20日間で100万枚を突破し、累計売上は200万枚を超える大ヒットになりました。
(91)

メロディラインが印象的
中山美穂の上品で、爽やかな歌声が素晴らしい
洗練されていますね。
(92)1992年12月28日のオリコンチャート
☆いろいろ懐かしい歌が入っていますが、皆さんがこのオリコンチャートで印象的な曲はありますか?

中山美穂さんのご冥福をお祈りします。
●桜田淳子さん情報
・12月30日(月) 22:00 TBS
『まさかの一丁目一番地★ミリオンヒット歌手&レコ大新人賞!成功のその後を大調査SP』
レコード大賞の最優秀新人賞
桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」が紹介されました。(12/30追記)
・黒沢清監督が相米慎二監督を語る中で
桜田淳子さん演じる母・ナズナがある行動をとるシーンを「日本映画史に残る代表的なシーン。まいったなと感じました」と、桜田の鬼気迫る演技と、カットを割っているのにそれを感じさせない自然な流れに触れました。(12/30追記)
https://news.yahoo.co.jp/articles/67ba994d710f384eb1c9f2ff3bab22748666a34a?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241230&ctg=ent&bt=tw_up
・12月29日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜 『50年前の紅白歌合戦〜1974年編』
「黄色いリボン」がかかりました。(12/30追記)
・12月22日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『第3回 紅白歌合戦 想い出の名場面』
「This is a "Boogie"」がかかりました。(12/16追記)
・12月29日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『第3回 紅白歌合戦 想い出の名場面』再放送
「This is a "Boogie"」がかかります。(12/16追記)
・2025年1月25日(土) 18:30 BSテレ東
映画「男はつらいよ 葛飾立志篇」(12/16追記)
・12月27日 Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、新宿武蔵野館ほか全国で順次公開
「お引越し」の4Kリマスター版が上映
・2025年1月6日~ 毎週月曜日 18:00 NHK BS
大河ドラマアンコール「独眼竜政宗」
・2025年1月15日(水) 19:00 WOWOWシネマ
映画「花の降る午後」が放送
ネット情報
・サンミュージックの大石まどかさんのyoutubeで
「秘話!サンミュージック」#7『桜田淳子』と題して
桜田淳子さんのバイオグラフィー(歴史)が紹介されています。
大石まどかさんとサンミュージック名誉顧問の福田時雄さんが桜田淳子さんのお話をしてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=leYOq5W5Vzo
桜田淳子プロジェクト情報
http://www.junkosakurada.com/
・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。
オンデマンド情報
・Hulu「動乱」「男はつらいよ葛飾立志篇」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「お引越し」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」「独眼竜政宗」
・Amazonプライム 「飛べ!孫悟空」
・U-NEXT 「海へ 〜See you〜」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」「病院坂の首縊りの家」
「初恋時代」「独眼竜政宗」
桜田淳子さん以外の情報
・12月15日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜 『ホームドラマの時間ですよ!』後編
・12月22日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『第3回 紅白歌合戦 想い出の名場面』
・12月29日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜 『50年前の紅白歌合戦〜1974年編』
FMおだわらは、下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/
https://www.jcbasimul.com/
その他の情報
この桜田淳子 グッドバイハッピーデイズの
SSブログ(旧So-netブログ)がサービスを終了してしまいます。
1.Seesaaブログへ移行して、Seesaaブログを使うか
2.旧記事は、Seesaaブログへ移行して、新しくは、Amebaブログにするか
どうすればいいのでしょうか?
1と2、どちらがいいのでしょうか?
アドバイス、ありますか?
12月1月は、移行中なので、ばたばたすることもあると思います。
移行先のブログ(または、移転先のブログ)のURLは、本ブログか
本ブログがなくなるので
Welcome To Jinko World 桜田淳子 グッドバイハッピーデイズのサイト
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/
と
桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ掲示板
https://goodbyehappydays.bbs.fc2.com/
でお知らせします。
●今年の巨人を振り返ります。
巨人は、原監督から阿部監督に変わり、リーグ優勝しました。
投手陣が立ち直りましたね。
長期政権、絶対権力の監督のよくないところが出ていたので、原監督が交代して良かったです。
☆皆さんは、プロ野球や自分の応援しているチームを振り返るといかがでしょうか?
●スポーツ
・プロ野球、補強
巨人は、ドラフトでは、巨人は、関大の金丸夢斗を抽選ではずしたが
即戦力の社会人の投手でなく
思い切って高校生の花咲徳栄高の石塚裕惺内野手を指名し、抽選で獲得したのは、評価できます。
ただ、FAで、甲斐を獲得するのは、まったく理解できません。
捕手3人いますし、甲斐は、下り坂の選手ですので。
☆皆さんの応援するチームの補強は、どうでしょうか?
●最後に、今年の更新は、この記事が最後になります。
今までどおり、情報や記事の追記は、していきます。
(何か、あれば、、臨時更新はしますが)
今年も大変お世話になりました。
皆様のお蔭でなんとか更新してこれました。
読者の皆さん、コメントをいただいた方、本当にありがとうございました。
感謝いたします。
少し早いですが、皆様、よいお年をお迎えください。
次回は、1月1日更新予定です。
この記事へのコメント
淳子さの写真をたくさんありがとうございます。
今回は(21)の写真がいいですね。
ブログ移行、スムーズにできるといいですが、、、
>☆皆さんは、1986年のレコード大賞金賞受賞曲、日本歌謡大賞放送音楽賞候補曲では、
どの歌が好きですか?
渡辺美里さんの「My Revolution」です。
>☆皆さんは、ベスト30で、どの歌が好きでしょうか?
チューブ の「シーズン・イン・ザ・サン 」です。
前田亘輝さんの圧倒的なボーカルは今でも凄いですから。
>☆皆さんは、2024年の淳子さん、何が、一番印象的ですか?
・4月20日(土)3:05 NHKラジオ第1/NHK FM
『関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌』「わたしの青い鳥」
ラジオは聴けなかったですが、にっぽんの歌こころの歌に「わたしの青い鳥」が入ったのは、嬉しく思います。
中山美穂さんのニュースは本当にビックリ、というよりショッキングに近いです。
こちらこそ、お世話になりありがとうございました。
良いお年を^^
>淳子さの写真をたくさんありがとうございます。
どういたしまして。
これからも、いろいろな桜田淳子さんを紹介したいと思っています。
>今回は(21)の写真がいいですね。
28歳の桜田淳子さん、美しいですね。
ドラマ、ミュージカル、舞台で、活躍されて充実していた時期です。
>ブログ移行、スムーズにできるといいですが、、、
これが、一番不安です。
Yahoo!ブログなども過去、終了していますし、、
Seesaaブログは、まったく未知ですので、、
>>☆皆さんは、1986年のレコード大賞金賞受賞曲、日本歌謡大賞放送音楽賞候補曲では、 どの歌が好きですか?
>渡辺美里さんの「My Revolution」です。
「My Revolution」は、私も好きでした。
この曲をきっかけに、渡辺美里さんが気にいり、美里さんのアルバム『ribbon』を買いました。
>>☆皆さんは、ベスト30で、どの歌が好きでしょうか?
>チューブ の「シーズン・イン・ザ・サン 」です。
前田亘輝さんの圧倒的なボーカルは今でも凄いですから。
この曲で、ブレイクした感じでしょうか。
>>☆皆さんは、2024年の淳子さん、何が、一番印象的ですか?
>・4月20日(土)3:05 NHKラジオ第1/NHK FM 『関西発ラジオ深夜便
▽にっぽんの歌こころの歌』「わたしの青い鳥」
ラジオは聴けなかったですが、にっぽんの歌こころの歌に「わたしの青い鳥」が入ったのは、嬉しく思います。
私も聴けませんでした。
テーマが”青の季節を感じて”なので、曲名に"青”が入った歌が選曲されたようです。
>中山美穂さんのニュースは本当にビックリ、というよりショッキングに近いです。
わたしも、驚きました。え!!!という感じでした。
残念です。
>こちらこそ、お世話になりありがとうございました。 良いお年を
いつもありがとうございます。
良いお年をお迎えください。^^
今回のテーマの86年は、芸術選奨の新人賞を受賞された時は嬉しかったですが、仕事に追われて淳子さんから離れてしまった時期で、残念ながら淳子さんの出演ドラマをリアルタイムで見た記憶がありません。
「女流マンガ家故郷に帰る」はCSの再放送で視聴しましたが、ほっこりと暖かい気持ちになる淳子さんらしい良いドラマだったと思います。
2024年も淳子さんに関して新しい話題が少なくて寂しい年でしたが、「危機一髪の女」「水戸黄門」と未視聴だったドラマが見られて良かったです。いつも事前に情報を流して頂きありがとうございます。
あと先ほど気づいたのですが、「一枚の絵」「愛のロマンス」「あなたかもしれない」「ナチュラリー」がサブスクで解禁されていました。多くの人に後期の淳子さんの歌の素晴らしさを知ってもらいたいですね。
今年最後の更新とのことですが、いつも私の知らなかった淳子さんの魅力を発信し続けて頂き感謝してます。ブログ移行の問題大変でしょうがこれからも、ブログの継続お願いします。
一年間お世話になりました。良いお年をお迎えください。
>今回のテーマの86年は、芸術選奨の新人賞を受賞された時は嬉しかったですが、
仕事に追われて淳子さんから離れてしまった時期で、
残念ながら淳子さんの出演ドラマをリアルタイムで見た記憶がありません。
私も1986年からは、桜田淳子さんの出演する番組は、観ていましたが
ドラマは、見れなくなりました。
ただ、芸術選奨の新人賞は、雑誌やさくらんぼなどで、知りました。
> 「女流マンガ家故郷に帰る」はCSの再放送で視聴しましたが、
ほっこりと暖かい気持ちになる淳子さんらしい良いドラマだったと思います。
北海道の積丹が舞台のドラマで
桜田淳子さんと故郷の人々の温かさに、感動しました。
淳子さん、イラストが得意なので、ピッタリの役でしたね。
>2024年も淳子さんに関して新しい話題が少なくて寂しい年でしたが、
「危機一髪の女」「水戸黄門」と未視聴だったドラマが見られて良かったです。
話題が少ないのは、残念です。
だんだん1970年代を語れる評論家も少なくなっていますし、、
>いつも事前に情報を流して頂きありがとうございます。
ブログの読者の方の情報もありがたいです。
>あと先ほど気づいたのですが、
「一枚の絵」「愛のロマンス」「あなたかもしれない」「ナチュラリー」がサブスクで解禁されていました。
多くの人に後期の淳子さんの歌の素晴らしさを知ってもらいたいですね。
情報ありがとうございます。
「一枚の絵」「愛のロマンス」「あなたかもしれない」「ナチュラリー」は、いずれも桜田淳子さんの中では、名盤と思いますので、聴いて欲しいですね。
>今年最後の更新とのことですが、
いつも私の知らなかった淳子さんの魅力を発信し続けて頂き感謝してます。
ありがとうございます。
これからも、いろいろな角度で、記事を書いていきたいと思っています。
>ブログ移行の問題大変でしょうがこれからも、ブログの継続お願いします。
Seesaaブログは、不安なのです。
まず、過去記事が、うまく移行できるか、カテゴリー分けができるか
そして、どのような機能があるのか、まったくわからないので、
ブログの継続に関しては、まだ、書きたい記事もあり、すでに書いてある原稿もあるので、健康に問題なければ、続けていきます。
旧記事は、Seesaaブログにお引越ししますが、
新記事は、Seesaaブログで継続するか、Amebaブログにするか、迷っています。
>一年間お世話になりました。良いお年をお迎えください。
こちらこそ、お世話になりました。キャボさんも良いお年をお迎えください。