祝新装開店と桜田淳子さんの成人式
この記事から
Seesaaブログでの「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」が新装開店になります。
SSブログからSeesaaブログにお引越しすることができました。
SSブログ(旧so-netブログ)の時は、ありがとうございました。
SSブログでは、
記事数:567
総閲覧数:4,282,642(2025年2月1日現在)
コメント数:私のコメント含めて13769(私のコメント以外6719)
と、絶大な数の皆さまの訪問とコメントに感謝します。
今後は、とりあえずSeesaaブログの方で、記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
SSブログは、3月で、終了になりますので、
今後は、こちらの
https://goodbyehappydays.seesaa.net/
をブックマークしていただき、こちらに訪問、コメントしていただけるようにお願いします。
ぜひ、Seesaaブログでの新装開店の「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」に今までお世話になった方に
訪問、コメントをいただけると幸いです。
また、問題(クイズ)がありますので、ぜひ参加していただけると幸いです。
●今回は、桜田淳子さんの成人式についてです。
(1)1979年1月15日 新宿文化センターでの成人式に太川陽介さんと出席しました。

(2)この日のために作った着物を着られることが嬉しいと言っていました。
ぼたん色、梅の花の着物でした。秋田からご両親がきました。

(3)

(4)1月16日のスポーツ新聞です。
成人式の感想をきかれた桜田淳子さんは、
"いつまでも素直で正直でいたい。大人んになるとそうしていられるかどうか
不安なので、うれしさ半分、怖さ半分、というのが本音です”と答えました。

(5)お昼には、1月15日皇太子ご夫妻をお迎えして開かれたNHKホールでの
『NHK青年の主張コンクール全国大会』の「成人おめでとう」コーナーに
森昌子さん、原田真二さんと出演しました。
"スチュワーデスになりたかった。人間的にも成長したい。ドラマ、映画など
何でも挑戦したい”
”20才の責任の重さを感じます”と語っていました。

(6)

(7)そして夜には、「紅白歌のベストテン」には、両親と出演

(11)”さくらんぼ”より

(12)

(13)成人式がこないで欲しい
(14)成人式インタビュー
”大人の人とまじって仕事をしてきたせいか、大人の仲間入りしたといった特別な
感情は、わいてこなかった。それよりも、この日のために、新しく作った着物が着られる方
がうれしい。とはいっても、今まで以上に自分に対し厳しくしなければと思っています。”

●”1切り抜き”コーナーです。
(21)成人式記念写真

(22)岩崎宏美さんと祝成人

(23)原田真二さんと

(31)『スター誕生!』でのおめでとう成人式の写真
成人式の人が多いですね。
☆ここで、問題ですが、下記の写真で、グラスを持っている方で、実際、成人式でない方がいます。
誰でしょうか?

この年の成人式では、他には、早乙女愛さん、原田美枝子さん、森下愛子さん、西川峰子さん、
樋口可南子さん、井上純一さんがいましたね。
☆私の成人式は、スーツを買ってもらった覚えがあります。
皆さんは、いかがでしたか?
今は、成人式は、華やかですね。
●1月25日
東京ガーデンシアターでの
「伊藤蘭〜Over the Moon〜 コンサートツアー 2024-2025」に行ってきました。
(61)

(62)

伊藤蘭さんのコンサートでは、今回が一番。
良席だったし、ランちゃん綺麗で、歌声、振りが最高でした。
「微笑がえし」を今回、新たに歌ってくれました。
趣里さんがゲスト出演で「買い物ブギ」「ラッパと娘」が圧巻でした。
歌われた曲は
第1部
ICE ON FIRE
恋するリボルバー
なみだは媚薬
キャンディーズの名曲のリアレンジナンバーのブロック
アン・ドゥ・トロ
「やさしい悪魔
銀河系まで飛んでいけ!
FUNK不肖の息子
明日はもっといい日
Shibuya Sta. Drivin’ Night
風にのって〜Over the Moon
大人は泣かない
第2部
SUPER CANDIES
危い土曜日
その気にさせないで
わな
ハートのエースが出てこない
年下の男の子
暑中お見舞い申し上げます
春一番
哀愁のシンフォニー
微笑がえし
アンコール
美しき日々
買い物ブギ(趣里)
ラッパと娘(趣里)
春になったら
●森高千里さんの「今度はモアベターよ!」2023-24【Blu-ray】をGETしました。
(81)

2枚組で
DISC 1:2023年11月12日(日) 愛知県芸術劇場大ホールの公演
DISC 2:2024年7月2日(火) 東京都・昭和女子大学 人見記念講堂の公演
全部で47曲なので、みごたえ十分です。
●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。
森高千里の 「私がオバさんになっても」です。
1992年6月25日発売で、作詞は、森高千里さん、作曲は、斉藤英夫さん、編曲は、斉藤英夫さんです。
1992年7月6日 オリコン最高位15位
オリコン最高位15位ですが、森高千里さんの代表曲のひとつです。
すごくノリがよく、振り付けも印象的でした。
1992年第43回NHK紅白歌合戦に初出場し、この曲を歌いました。
(91)

(92)

(93)1992年7月6日のオリコンチャート

☆今回は、1992年のオリコンチャートなので、私は、知らない曲もありますが、皆さんは、1992年の歌は、いかがでしょうか?
そろそろ森高千里さんのコンサートに行きたいです。
そのために、森高千里さんのファンクラブに入りました。
☆皆さんは、森高千里さんの歌で、好きな曲は、ありますか?
●桜田淳子さん情報
・1月6日~ 毎週月曜日 18:00 NHK BS
大河ドラマアンコール「独眼竜政宗」
・2月25日(火) 7:40 WOWOWシネマ
映画「花の降る午後」
・3月26日(水)『TWIN-SONGs~尾崎亜美作品集』が発売
“尾崎亜美”の作品を集めたユニークなコンピレーションCDで
桜田淳子さんの「Lady」が収録
尾崎亜美さんの「LADY」も収録
・4月 日テレプラス
「池中玄太80キロⅢ」
ネット情報
・サンミュージックの大石まどかさんのyoutubeで
「秘話!サンミュージック」#7『桜田淳子』と題して
桜田淳子さんのバイオグラフィー(歴史)が紹介されています。
大石まどかさんとサンミュージック名誉顧問の福田時雄さんが桜田淳子さんのお話をしてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=leYOq5W5Vzo
・黒沢清監督が相米慎二監督を語る中で
「お引越し」での桜田淳子さん演じる母・ナズナがある行動をとるシーンを
「日本映画史に残る代表的なシーン。まいったなと感じました」と、
桜田の鬼気迫る演技と、カットを割っているのにそれを感じさせない自然な流れに触れました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67ba994d710f384eb1c9f2ff3bab22748666a34a?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241230&ctg=ent&bt=tw_up
桜田淳子プロジェクト情報
http://www.junkosakurada.com/
・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。
オンデマンド情報
・Hulu「動乱」「男はつらいよ葛飾立志篇」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「お引越し」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」「独眼竜政宗」
・Amazonプライム 「飛べ!孫悟空」
・U-NEXT 「海へ ?See you?」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」「病院坂の首縊りの家」
「初恋時代」「独眼竜政宗」
桜田淳子さん以外の情報
・2月2日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜 『昭和の映画主題歌』前編
・2月16日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜 『昭和の映画主題歌』後編
・2月11日(火)NHK総合 午後3:05
懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」リマスター版
1969年の第20回紅白歌合戦が放送されます。(2/10追記)
FMおだわらは、下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/
https://www.jcbasimul.com/
この記事へのコメント
ブログ新装開店おめでとうございます。🎊
今後も楽しみに拝見させて頂きます。
成人式についての淳子さんのコメントを読むと大人になることの責任、自覚をしっかり考えておられたのが感じとれます。学生気分でのほほんと成人を迎えてしまった当時の自分を思い返すと恥ずかしいです。
太川陽介さんとのツーショット良いですね。同じ事務所で共演も多く仲も良さそうだったので二人は結婚するのかなと当時は思ってました。
切り抜きコーナーの(21)の記念写真も素敵です。
クイズですが最初は欽ちゃんと石野真子さんと即答しようと思ったらグラスを持った人の中限定だったのですね。ピンクレディーのミーちゃんは淳子さんの一学年上だった気がします
>ブログ新装開店おめでとうございます。🎊
今後も楽しみに拝見させて頂きます。
やっと引っ越しできて新装開店できました。
訪問、ありがとうございます。
今後も、記事を書いていければと思っています。
よろしくお願いします。
>成人式についての淳子さんのコメントを読むと大人になることの責任、自覚をしっかり考えておられたのが感じとれます。
学生気分でのほほんと成人を迎えてしまった当時の自分を思い返すと恥ずかしいです。
桜田淳子さんは、高校を卒業して、完全に仕事に専念しているので、考えがしっかりしていて、本当に感心します。
私も学生でしたし、就職も決まっていなかったし、成人は、あまり意識していませんでしたね。
お酒が飲めるとか、そういう事を考えていました。なので、同じです。
>太川陽介さんとのツーショット良いですね。
同じ事務所で共演も多く仲も良さそうだったので二人は結婚するのかなと当時は思ってました。
え!!
私は、そんな思いは、ありませんでしたね。
桜田淳子さんは、太川陽介さんとラジオで、共演していますが
桜田淳子さんの方が太川陽介さんと同じ学年ですが、年が上だし、芸能人としても先輩だし、リードしている感じでした。
なので、あまり、感じませんでした。
(太川陽介さんは、ひそかに思っていたかもしれませんが)
>切り抜きコーナーの(21)の記念写真も素敵です。
雑誌の写真の着物は、自前では、ありませんが、自前の赤系とは対照的なブルー系で趣きが違っていいですね。
>クイズですが最初は欽ちゃんと石野真子さんと即答しようと思ったらグラスを持った人の中限定だったのですね。
ピンクレディーのミーちゃんは淳子さんの一学年上だった気がします
クイズへの参加、ありがとうございます。
正解発表まで、お待ちください。
そして、ありがとうございます
閲覧数4,282,642とは結構な数字ですが、もっと上がっていてもいいくらいですね。
これからも楽しみに拝見させていただきたいと思います。
(31)『スター誕生!』でのおめでとう成人式の写真ですが、ピンクレディーはデビューは遅いが、年齢はちょっと上だった筈なので、答えはミーさんですね。
クロベさん、勇次郎さんも同級生って事なんですね。
sjghdさんは、精力的にLIVEへ行っているようですが、私は「今聞かなきゃ~」言ったはいいけど、公演情報を集められず、チケットが取れなかったり、予定がつかず他、中々実現していません。
今年は何回かはと思っていますが、今のところは予定なしですが、情報収集しようと思っています。
>新装開店おめでとうございます そして、ありがとうございます
訪問ありがとうございます。
そして、お祝いの言葉、ありがとうございます。
>閲覧数4,282,642とは結構な数字ですが、もっと上がっていてもいいくらいですね。
500万、いきませんでした。
私的には、すごい数字だと思っています。
>これからも楽しみに拝見させていただきたいと思います。
ありがとうございます。
そう言っていただけると記事を書く事の励みになります。
今後もよろしくお願いします。
> (31)『スター誕生!』でのおめでとう成人式の写真ですが、
ピンクレディーはデビューは遅いが、年齢はちょっと上だった筈なので、答えはミーさんですね。
クロベさん、勇次郎さんも同級生って事なんですね。
クイズへの参加ありがとうございます。
正解発表まで、お待ちください。
>sjghdさんは、精力的にLIVEへ行っているようですが、
39jさんのおかげです。
>私は「今聞かなきゃ~」言ったはいいけど、公演情報を集められず、チケットが取れなかったり、
予定がつかず他、中々実現していません。
今年は何回かはと思っていますが、今のところは予定なしですが、情報収集しようと思っています。
だんだん、行きたい歌手も、コンサート活動を卒業するので、行った方がいいと思います。
そうですね。まずは、情報収集が大事ですね。
私は、昨年は、今まで、コンサートに一番、行けましたが、今年は、行きたいコンサートの開催が少ないので
回数が減ると思います。
コンサート行きましたら、教えて下さいね。
淳子さん、
改めてですが、なんて真面目なんでしょうと思いました。
この写真の中では岩崎宏美さんとのツーショットが好きです。
>☆ここで、問題ですが、下記の写真で、グラスを持っている方で、実際、成人式でない方がいます。
誰でしょうか?
ミーさんでしょうか?
>☆私の成人式は、スーツを買ってもらった覚えがあります。
皆さんは、いかがでしたか?
全く覚えていないです。
>皆さんは、1992年の歌は、いかがでしょうか?
竹内まりやさんのマンハッタン・キスですね。
>☆皆さんは、森高千里さんの歌で、好きな曲は、ありますか?
NEW SEASON 一択です
>淳子さん、 改めてですが、なんて真面目なんでしょうと思いました。
真面目、一生懸命は、桜田淳子さんの性格ですよね。
>この写真の中では岩崎宏美さんとのツーショットが好きです。
2人ともすごく、笑っていて、和やかです。
>>☆ここで、問題ですが、下記の写真で、グラスを持っている方で、
>実際、成人式でない方がいます。 誰でしょうか?
ミーさんでしょうか?
クイズへの参加、ありがとうございます。
正解発表まで、お待ち下さい。
>>☆私の成人式は、スーツを買ってもらった覚えがあります。 皆さんは、いかがでしたか?
>全く覚えていないです。
私は、スーツを買ってもらったのは、覚えていますが
成人式は、覚えていません。
>>皆さんは、1992年の歌は、いかがでしょうか?
>竹内まりやさんのマンハッタン・キスですね。
1992年になると私の場合、だんだん、わからなくなってきています。
竹内まりやさんの「マンハッタン・キス」は、知りませんが
「君がいるだけ」は、よく知っています。
>>☆皆さんは、森高千里さんの歌で、好きな曲は、ありますか?
>NEW SEASON 一択です
デビュー曲ですね。
私も「NEW SEASON」は、大好きで、一番かもです。