今回、予定していた記事を変更して、「クイズダービー」を紹介します。
(また更新日の金曜日から2日間前倒しで、記事を紹介します。)
「クイズダービー」は、TBSテレビで1976年1月3日から1992年12月19日まで土曜日19:30~20:00に、放送されたロート製薬一社提供のクイズ番組でした。
最高視聴率は1979年6月30…
続きを読むread more
今回、予定していた記事を変更して、「なるほど!ザ・ワールド」を紹介します。
すでに、金曜日の夜遅くには、この記事を用意できていましたが、諸事情により、日曜日の更新とさせていただきました。
「なるほど!ザ・ワールド」は、フジテレビで1981年10月6日から1996年3月26日まで放送された紀行・情報クイズ番組でした。
司会は、愛川欽…
続きを読むread more
桜田淳子さんのものまねを語る前に、、、
ものまね番組では、「象印スターものまね大合戦」がありました。よく見ていました。淳子さんが出ていなくても観ていました。
「象印スターものまね大合戦」は、1967年1月8日から1977年7月17日まで毎週日曜 19:30 NET系列で放送されたものまね合戦の番組でした。
司会は玉…
続きを読むread more
「オールスター雪の祭典」は、フジテレビで火曜ワイドスペシャルとして放映された番組です。
「オールスター雪の祭典」と言えば、苗場スキー場ですね、、
苗場スキー場は、数回、行きました。
「オールスター雪の祭典」での各年度の淳子さんを紹介します。
淳子さんのスキーウエアを見るだけで楽しくなります。
・1974年のオールスター…
続きを読むread more
「欽ちゃんのどこまでやるの!?」は、、1976年10月6日から水曜日21時からNETテレビ(テレビ朝日)で放送された萩本欽一さんのバラエティ番組です。
視聴率は、83年には、42%を記録したようです。
このようなバラエティ番組を土日でなく、平日の21時にもってくることは、画期的だったようです。
真屋順子さんの起用もあたりました。
…
続きを読むread more
今回の記事は、通常更新日の金曜日から1日から2日早い更新になります。
「笑っていいとも!」は、1982年の10月4日から始まり、32年間で、放送回数が8054回になります。
1988年4月29日には、歴代視聴率27.9%を記録しました。
その「笑っていいとも!」は、2014年3月31日で、終了になります。
「笑ってい…
続きを読むread more
第3週ですが予定を変更して記事を変更します。今日用意していた記事は、来週にします。
「8時だョ!全員集合」をTBSオンデマンドを見ましたので、「8時だョ!全員集合」についての話しをしたいと思います。
7/1から見れるということで、PCでなくテレビで見たいので、TSUTAYA TVで、見ようとしましたがTSUTAYA TVのメニュ…
続きを読むread more
「なるほど!ザ・ワールド」は、フジテレビで1981年10月6日から1996年3月26日まで放送された紀行・情報クイズ番組でした。
司会は、愛川欽也さんと楠田枝里子さんでした。
楠田枝里子さんは、日本テレビを退社し、フジテレビの司会になんと抜擢。
人気アナウンサーがフリーになるパターンですね、、
この番組、世界の話題を取材し、…
続きを読むread more
予告(お知らせ)したとおり
”あの記事をもう一度”コーナーと題して、過去に書いた記事の中で、一番アクセス数が多かった
記事を新しい写真で、紹介します。
一番アクセス数が多かった記事は、
2010年7月23日に書いた「連想ゲーム(桜田淳子さん中田喜子さん出演ビデオより)」です。
この記事がアクセスが多かった理由を分析すると
…
続きを読むread more
「今夜は最高」からの淳子さんを紹介します。
「今夜は最高」は、1981年から土曜日23:00から日本テレビで放送された、タモリさん司会によるバラエティ番組でした。
この番組は、特に好きでなかったので、淳子さんが出演した以外は、まったく見ていません。この番組には、タモリさんが司会ということもあって淳子さんが何回か出演してした。…
続きを読むread more