"桜田淳子 衣装"の記事一覧

美しい夏(の衣装)

先日、スカパーの夜のヒットスタジオで、淳子さんの「美しい夏」が放送されました。 (129回と131回) 前曲の「LADY」が自分としては、大好きな曲で、素晴らしかったですが、「美しい夏」は、百恵さんの思いを歌詞にこめていると言われますが、歌詞やメロディーは、前作に比べて、個人的には、良くなかったと思いますが、売り上げ的には、「LAD…

続きを読むread more

パーティー・イズ・オーバーの衣装

今回は、パーティー・イズ・オーバーの衣装を紹介しますが、 その前に、夜のヒットスタジオについてです。 今回の夜のヒットスタジオは、前回放送された1979年8月13日と10月8日が、飛ばされました。 淳子さんがパーティー・イズ・オーバーを歌った回です。 10月8日は、ピンク・レディーが原因ですが、8月13日は、誰でしょうか? …

続きを読むread more

MISS KISSの衣装とあまり好きでないシングル(おまけでグラビア紹介)

スカパーの夜のヒットスタジオで"MISS KISS"が放送されました。 "MISS KISS"は、淳子さんのシングルの中では、あまり好きでない方に入ります。 あまり好きでない淳子さんのシングルをあえて3つあげるとすると(淳子さんの曲は、どれも、いろいろな趣きがあり、本当はあげたくないですが) ”追いかけてヨコハマ”と"MISS K…

続きを読むread more

サンタモニカの風の衣装と紅白歌のベストテン

先日、スカパーで”サンタモニカの風”が放送されました。 サンタモニカの風は、CMソングにもなり、前作の冬色の街より持ち直してセールスで10万枚を超えました。 淳子さんらしくさわやかな歌です。 そのサンタモニカの風を歌っていたときの衣装を紹介します。 最初の2つは、紅白歌のベストテンからです。 紅白歌のベストテンは、渋谷…

続きを読むread more

リップスティック

先日、スカパーで「リップスティック」が放映されました。 リップスティックは、十七の夏、夏にご用心、気まぐれヴィーナスに続く夏の勝負曲で、作詞も初めて松本隆さんが担当しました。 この曲は、中島みゆきさん作品の「追いかけてヨコハマ」と「二十歳になれば」の間の曲で、「しあわせ芝居」以降の最大の売り上げを記録しました。「追いかけてヨコハマ」…

続きを読むread more

ミスティーの衣装(1981年の桜田淳子さん)

1981年、淳子さんは、ミスティーという斬新な曲で、衣装でも、あっと言わせてくれました。淳子さんのスタイルのよさを強調する衣装でした。 そのミスティーの衣装について紹介します。何種類あるでしょうか?すべて、当時記録したビデオからなので、画像がいまいちなのはお許しください。 まずは、一番有名なピンクの衣装です。これが一番有名です。先日…

続きを読むread more