●秋の気配を感じるこの頃ですが、
初秋の桜田淳子さんをたくさん紹介します。
・まずは、1974年の桜田淳子さんです。(明星か平凡から)
(1)
「花占い」の頃で、
”あなたとガラス越しにくちづけしたい”という一節が好きと書いてあります。
(2)
・次は、近代映画から1976年の淳子さんで…
続きを読むread more
●桜田淳子さんのアルバムジャケット人気(ベスト)投票
結果を発表します。
まずは、予選の結果です。
予選で、投票をいただいたじゅんたさん、チューリップさん、ポンタさん、shout83さん、santana teraさん、TOKUTAさん、喜多澤ぽちさん、fwhd8325さん、あきさん、Since1974さん、SJX773さん、d…
続きを読むread more
今年の夏は、猛暑と言われていましたが、東京は、そんなに暑くありませんでした。
皆さんの所では、今年の夏は、いかがだったでしょうか?
東京は、最近涼しくそろそろ秋ですので、1975年秋の淳子さんを紹介します。(明星か平凡)からです。
(1)
(2)北海道からです。
(3)
(4)
…
続きを読むread more
明星か、平凡から1975年と1976年の社長宅(世田谷)での桜田淳子さんを紹介します。
まずは、1976年から
(1)淳子さん、何をしようとしているのでしょうか?
フトンを干すと書いてありましたが、、危険ですね、、、
(2)鏡を見ている淳子さん
(3)品川高校から転校してきた国本高校の制服
…
続きを読むread more
12月になり、そろそろ寒くなってきました。
「ジョイフル大和路」と題して冬の17才の淳子さんです。
茶系で、コーディネートしています。
(1)茶店でぜんざい3杯おかわりと書いてあります。
(2)
(3)
(4)春になれば、18才。複雑な気持ち。あんなに大人になりたくてしようがなかったの…
続きを読むread more
とび職の淳子さんを紹介します。
とび職とは、高い所での作業を専門とする職人です。
まずは、月刊明星から1976年の1月ごろだと思います。
(1)まずは、不安そうな、、、(ちょっとお芝居している?)
7mの高さだそうです。
(2)見事に両手をはなします
(3)
(4)手を上げて、余…
続きを読むread more
今回は、篠山紀信さん撮影による桜田淳子さんです。
「Thanks40 ファン感謝DAY」で、篠山紀信さんの明星の表紙について淳子さん、太川陽介さんがお話をしていました。
「当時のアイドル忙しいので、夜集まって、篠山紀信さんの撮影は、短時間(15分)で、素早くかった。」と、、、、
篠山紀信さんは、山口百恵さんをよく撮影したこ…
続きを読むread more
明星から1976年の桜田淳子さんです。
”うすいカーテンを通しての明りに淳子の頬が光っている。
同行のHカメラマン 写真を撮るのも忘れて「きれいだなあ」”と書いてあります。
化粧をしている淳子さんで、少しやせ気味とも書いてあります。
(1)
この美顔の秘訣は、2つ
お風呂で、顔をそったことと、眠る前にクロレラ…
続きを読むread more
月刊明星からの桜田淳子さんです。
「淳子18人と1羽の青春」と題して18才の淳子さんです。
ドキュメンタリー対話構成で18人と1羽の鳥の会話記録です。
この中で、長井マネジャーとの会話をピックアップします。
リンリンランランと会話も
上記では、「また帽子?」の…
続きを読むread more
1973年の月刊明星からの15才の桜田淳子さんです。
まっ赤な服は、マネージャーから作ってもらったと書いてあります。
記事には、馬から落ちたとありますが、、、
2枚目の写真は、演出だと思いますが、、、
”1枚の写真”コーナーと題して”1枚の写真”を紹介します。
ドリームショップで当時購入しました。
…
続きを読むread more